住吉コンポストに賑わいが。
賢いセイタカシギが池を出てウジ虫を食べるのに夢中でかなり近づかせてくれます。

上手に捕まえますねー。

常連のムラサキサギ。

こちらも常連セッカ。


ツメナガセキレイがどんどん渡ってきています。

イソシギの幼鳥は4羽。みんな仲良し。

野鳥の楽しい季節に突入です。
住吉コンポストに賑わいが。
賢いセイタカシギが池を出てウジ虫を食べるのに夢中でかなり近づかせてくれます。

上手に捕まえますねー。

常連のムラサキサギ。

こちらも常連セッカ。


ツメナガセキレイがどんどん渡ってきています。

イソシギの幼鳥は4羽。みんな仲良し。

野鳥の楽しい季節に突入です。
夕方、用事があって出かけるついでにカメラを持ちます。
久しぶりのキンバト。

しかもメスです。なかなか見られません。

ムラサキサギ、カッコイイ。

リュウキュウヨシゴイがアメリカハマグルマの中から顔を出していました。
こちらはオス

黒っぽいのがメスの特徴です。

ペアでした。

カンムリワシ。

飛び出し。

イソシギの幼鳥。冬鳥のはずだけどな。

なかなか夕方に出かけられませんが、久しぶりに楽しみました!
残念ながら台風休暇。
こんな日じゃないと行かれないので鳥見。
風が強いのに木の上で休んでいたチュウサギとムラサキサギ若鳥。

クロツラヘラサギ3羽+ヘラサギ。翼先が黒いのは若鳥だと思います。

クロツラヘラサギが1羽増えました。

ヘラサギも一緒にご飯。仲良しです。

セイタカシギのペア到着。

セイタカシギが水浴びしてるー。

なかなか見られない気がします。

こちらも仲良し。


今年生まれのムラサキサギ。オタマジャクシをキャッチ!

アカアシシギのペア。

おまけのリュウキュウイノシシ。後ろの子、可愛い~。

見かけることは多いけど、写真はあまり撮ってないので。










遠くにムラサキサギ。どうやら親子っぽいです。


これから珍種稀種が混じってくると思うので要チェックです!
曇り空でしたがさほど雨は降らず涼しい一日でした。
ズグロミゾゴイがミミズを捕るのに忙しそうでした。

リュウキュウキンバト。撮影は難しいですがよく見かけます。

ブルっと身震いしたムラサキサギ。

我が家でよく見かけるアカショウビン。
19時過ぎで少し暗くなっていますが、いいところに止まってくれました。

しかもゆっくりその姿を見せてくれたので幸せな時間でした。
今日は風が強いです。上原欠航になるかなと心配でしたがギリギリ運航。
ただ朝到着した船はかなり揺れたようです。
マミジロタヒバリ。

後爪が写っていませんがマミジロタヒバリだと思います。

足の長さ・体つき・仕種などがまさにでした。

ムラサキサギ。巣作りなのか最近近くに2羽で見られることが多いです。

ズグロミゾゴイ。最近住吉のある場所に必ず居てくれます。

コシャクシギ。

西表島で見られたのは久しぶりだと思います。


シマアカモズ。冬鳥なのにまだ居ますね。

アマサギ。どちらも婚姻色。

右の個体は目が血走っているし足も赤い!

こちらも若干婚姻色。嘴が虹色です。

アマサギかーと素通りせずにじっくり見るとこんな婚姻色なども見られて面白いです。
オウチュウ発見!

しかも2羽。

何かの虫をフライングキャッチ!

枝にとまらないかと待っていましたが電線から飛び立っては戻るの繰り返しでした。

アカガシラサギも居ましたよ。

アマサギに混ざっていました。夏羽です。

ムラサキサギ。

ノビタキのオス、夏羽です。


こちらもノビタキのオスですが、幼鳥からの第1回夏羽でしょうか。


こちらはノビタキのメスです。

違う個体もいます。

何羽もいて背景まで整理しながら撮影できました。

セッカちゃんもカワイイ。

いっぱいいるのですが撮影するとなると大変です。

夕方1時間強の鳥見。楽しかった~♬
久しぶりのゴイサギ。

飾り羽がしっかりある成長夏羽です。

ヘラサギ。

他はクロツラヘラサギです。


ヘラのようなクチバシが可愛いですね~。

サキシマヌマガエルをgetしたムラサキサギ。

飲み込むのに苦戦中。

もう少し風が収まるかなーと思っていましたがわりと東風が強いです。
家の近くにヤツガシラ登場。
嬉しいのですぐ会いに行きました。

いつ見ても何度見てもオシャレですね。

ムラサキサギ。ブルっと身震いしています。

クロハラアジサシ。

ホシムクドリ&チュウダイズアカアオバト。

カンムリワシ。雨で濡れた羽を乾かしています。

カラムクドリ。

ムクドリに混ざってたまに見ることが出来ます。

内地に行っていたのですが、帰ってきたら「ヤツガシラいるよ」との事だったので、
さっそく見に行ってしまいました。春は鳥がたくさんで楽しいです。
本日から所用があり少しお休みしますので海日記はしばらくおあずけ。
今日は鳥日記になります。(最近多いけど。笑)
ムラサキサギ。

水牛にアマサギが群がっています。なんか可愛い。

コサギ。顔がほんのりピンクで婚姻色が出ています。
飾り羽も出ていますね。

ダイサギも婚姻色が出ています。こちらは顔が青っぽくなります。

ヘラサギの若鳥。昨秋からずっと居てくれます。

ムナグロの冬羽だと思います。

見始めてしまうと毎日見に行きたくなってしまいます。