タグ別アーカイブ: リュウキュウキンバト

腰が赤いコシアカツバメ

久しぶりに陸にいます。笑
それはそれで忙しくて事務作業。
そしてお決まりの鳥見へ。

マミジロタヒバリ。

コシアカツバメ。

西表では旅鳥です。

おなかに縦線が入るのが特徴です。

その名の通り腰が赤い。

まさかの住吉コンポストにシベリアアオジのメス。

リュウキュウキンバトのオス。

県道脇でちらほら見られるようになりました。

なかなか明るいところでの撮影が出来ません。

今日は上原便が運航。比較的過ごしやすい日でした。

リュウキュウキンバト

車を走らせている時に見かけるリュウキュウキンバト。

その色合いに「おっ」となります。

道路ではよく見るんですよ。

こんな風に自然に囲まれている場所ではなかなか探せません。

キュートな目に、お洒落な嘴、緑の羽根が目立ちます。

とても可愛いです。

台風1号

全然ダイビングしないまま台風の季節が近づいてきています。

1号からこっち来なくてもいいのに。。。

この台風は強くないですが、梅雨時期なので雨が降るかなぁ。

梅雨にも台風にもコロナにも負けずに暮らしたいと思います。

そんなわけで、西表島再発見に力を注いでおります。

今まで時間がなくて素通りしてきた西表島を再確認です。

今日の写真はリュウキュウキンバト。

偶然この枝に止まってくれたのでゆっくり撮れました。

でもちょっと暗いかな。。。と欲が出ます。

そしたら最後のに明るいところへ少しだけ移動してくれました!

可愛い~。

くちばし、はね、目、すべてが可愛いです。