家族6人で石垣に泊まる。
もしかしたら最後かもしれないなーと。
子供が大きくなるとなかなか全員で石垣に行くことがなくなって、
遠征組と留守番組に分かれることが多かったので、
長男が島を出る前にプチ家族旅行で石垣へ。
ホテルの朝食最高~。
和食。
洋食。
四男はミニソバとチョコデニッシュで満足。
夜は焼肉をたっぷり食べて、サプライズケーキで超満腹。
今日からは質素に暮らしますよ~。
家族6人で石垣に泊まる。
もしかしたら最後かもしれないなーと。
子供が大きくなるとなかなか全員で石垣に行くことがなくなって、
遠征組と留守番組に分かれることが多かったので、
長男が島を出る前にプチ家族旅行で石垣へ。
ホテルの朝食最高~。
和食。
洋食。
四男はミニソバとチョコデニッシュで満足。
夜は焼肉をたっぷり食べて、サプライズケーキで超満腹。
今日からは質素に暮らしますよ~。
今週も選抜練習へ。
前の席がいっぱいで後ろの席。
けっこう揺れるしキツかったな。
練習はいつも楽しそうです。みんな仲良し。
後一ヶ月、頑張るぜ~。
「今年は鬼来るかなー」と言ってましたが、、、
来ました。
足が痛いそうでキレはなかったのですが、来ました。
恵方巻も作って食べました~。
私の分がなくなるくらい食べてくれました♪
幼稚園へ四男を送って家に帰るとき、道路にチュウサギ。
ゆっくりゆっくり歩いていた。
そー--っと近づいて(車で)、パチリ。
少し羽ばたいたけどまたゆっくりゆっくり歩いていました。
西表島、のどか。
幼稚園で凧作り&凧あげの日。
凧が出来上がるころを見計らって行ってきました。
上手に出来てる~。
私はけっこう凧あげが好き。
上手にあがりました!
四男にバトンタッチ。
楽しいね~。
でも天気が良すぎて、風があまりなく、この後はイマイチ。
もう少し風のある日に遊ぼうね~。
ミニバス🏀で八重山選抜に選ばれた次男、
毎週土日は石垣で練習です。
今週は私が引率でお泊り。友達も一緒です。
小学6年生は「ラーメンが食べたい!」って。
とってもとっても寒い日だったので、すぐに宿へ戻ってぬくぬく。
二人はずっとイチャイチャしていて私のことはほったらかしでした。
でも洗濯も自分たちでするし、とくになにもしてあげることがなくってラクチン。
3月の大会までガンバレー。(私も)
冬に恒例の将棋教室。
今年は四男も出来るようになってきた。
まずは動物将棋から。
見本を見ながら並べる練習。
成長してますね~。
三男はいつも楽しそう。
お友達と将棋を指したり、詰将棋を解いたり。
頭も体もいっぱい使って健やかに成長しておくれ。
今日で終了。
また11月頃に~。
長男、高校合格して、さっそく社会人バスケ復活。
長男が勉強している間にグングン上手になった三男と、最近膝が痛い次男と、三人で遊び始めました。
なんとなく四男も混ざる。可愛い。
でも四男が「トイレ行きたい」とか「水飲みたい」だとかうるさいので、
「めんどくさいな~」と言ったら、
「こどもってそういうもんだから」と言われました。
さすが四男、よく分かってる。
長男、高校合格しましたー。
4月からここです。
ドキドキの一週間を過ごしましたが、ひと安心。
4月から寮生活。ガッツリ勉強。ガンバレー。
冬は家で事務処理ばかりしているので、ほとんど出掛けない。
けっこう忙しい日々を送っています。
その中でたまー---に石垣に行ったりしてランチ。
楽しみはそれくらいかなぁ。
これは親子給食のカレーライス。美味しいよ、スープがあればいいのにな。
「百香果」のランチプレート。体によさそう。
「多楽」の紅ショウガ天うどん。こんな風に紅ショウガを食べるとは!
「カフカ」のランチ。ヘルシーです。
食後のコーヒーが幸せ。
後はひたすら地味に作ってます。
誰かが作るごはんが食べたい~。