タグ別アーカイブ: ヤマブキハゼ

透明度良く砂地&サンゴ

1本目は砂地へ。チンアナゴ。

タイマイが優雅に泳いでいましたー。

コクテンフグ。

スカシテンジクダイがいっぱいいるよー。

グルクンの子ども達。

サカサクラゲ。

キンメモドキ。

カクレクマノミ。

イソギンチャクモエビ。

透明度が良くて気持ちいい。

2本目はリュウキュウキッカサンゴ。

たくさんのハゼを見ました。
クビアカハゼ。

アカハチハゼ。

ヤマブキハゼ。

写真は無いけどハタタテハゼやハタタテシノビハゼも居ましたよ。

イロブダイの幼魚、カワイイー。

美しいキッカサンゴを眺めます。

青くてキレイだったなー。水温もちょうど良くて快適♬

ファミリーでサンゴ礁の海を満喫

最高のお天気&海況。

海の中、気持ちいいっ。

本日もMファミリーと遊びます。

美しいキッカサンゴ。

光を楽しみながら進みますよ~。

サンゴの間を通り抜けます。

ヤマブキハゼ。

みんなでダイビング、楽しいよね~。

浮き輪で遊んでた子たちがこんなにスイスイ泳ぐなんて。笑

オヤビッチャがたくさんいました。

安全停止も目一杯楽しんでます。

とにかく海が大好き。シュノーケリングもしちゃいます。

枝サンゴが美しい。

みんなお気に入りだったアオバスズメダイ。

続いてもう一本ダイビング。

スイーっと降りてきます。

さあ出発。

集合写真も撮りますよー。

こちらはロクセンスズメダイ。

テーブルサンゴには小さなスズメダイがたくさん。

すぐ集合してくれる♬

何かを真剣に撮ってますね。

安全停止中私はこっそりバブルコーラルシュリンプと遊びました。

安全停止、浅場のサンゴもゆっくり楽しみます。

最後、おまけのシュノーケリングでアオウミガメ。

 

めちゃくちゃ可愛かったねー。

とにかくずっと海の中で遊びまくるMファミリー。
来年もみんな揃って来て欲しいな~。
待ってます♪

透明度を求めて鳩間

何箇所かポイントをめぐってやっと青い水にたどり着きました。
鳩間島周辺まで来ないとだめですねー。

青い海とサンゴ礁は嬉しいですね。

気持ち良く泳げました~。

タコ発見。

イッテンチョウチョウウオが4匹集まっていました。

バブルコーラルシュリンプがいたー!

続いても青い海を目指して。
セジロクマノミ。

もう少し太陽の光が欲しいなー。

コノハミドリガイ。

洞窟探検。

コクテンフグ。

クビアカハゼ。

ヤマブキハゼ。

ハタタテハゼはちびっ子がいっぱい。

キッカサンゴ、きれい~。

安全停止はオヤビッチャだらけでした。

西表周辺はどこへいっても透明度が悪いので、思い切って上原港。
ここなら透明度が悪くても楽しめます。
ロクセンヤッコ。

トウアカクマノミは卵を産んでいました~。

キカモヨウウミウシ。

ヒトスジギンポ。

コクテンフグ。

ホウセキキントキ。赤が映える。

フタホシフエダイ。

ヨスジフエダイ。

イブリカマスもいまーす。

アカヒメジ。

色んな魚が入り混じってます。

ムスジコショウダイまで居てくれました。

久しぶりに会えたご夫婦。嬉しい。
また来年もお待ちしていますよー。

台風直前は快適

なんとか透明度の良いところへ行きたいと鳩間周辺へ。

流れもなく青い海。

スイジ貝みつけたー。

ゴマモンガラ。周りに魚が集まっていました。おこぼれをもらえるかな。

ここのアカネハナゴイは本当に美しい。

あっちもキレイだな、こっちもキレイだなと。

ここなら何分でも安全停止できますね。

もう一本、青い海へ。

キッカサンゴが見事。

セジロクマノミが住んでます。

ヤマブキハゼ。

ハタタテハゼの子どもがたくさん。

ユキヤマウミウシ。

こちらもずっと眺めていたいキッカサンゴ。

アオウミガメがたくさんいましたー。

タコがいますよ。

ミカヅキコモンエビがたくさん。

サザナミフグ。

ニシキヤッコの幼魚。可愛い~。

ウミウシカクレエビ。

オトヒメエビ。

最後もカメで締めくくり♬

いつから風が強くなるかと心配でしたが、わりと快適に遊べました。

でも久しぶりに気温が低くて、海がお風呂の様でした。

青い海を求めて

「カメがいるよー」って案内したところで
足元にハリセンボンが居たので慌てて撮りました。

コバンザメを付けたカメがこちらに向かってきたのでびっくり。

すぐ横を通り過ぎていきました。

タイマイもいたよ~。

リュウキュウウツボ。たまにお留守ですが比較的顔を出してくれていて嬉しい。

ニセゴイシウツボ。

久しぶりにオイランヨウジを見ました。しかもペア。

コモンシコロサンゴの穴の中。

アオウミガメと♬

2本はK夫妻が最終ダイブなのでなるべく気持ちの良いところへ。
アカヒメジの群れ。

アカネハナゴイきれいだよ~。

先日も会ったオウギチョウチョウウオ。ハクテンカタギとペアみたいです。

あまりゆっくり見させてくれませんでした。

ハナビラクマノミがいるよ。

ハナゴイがとっても美しい。

こちらはカクレクマノミ。

つい撮りたくなるアカネハナゴイ。

その下にはトガリエビス。

カスミチョウチョウウオがまとまってくれてキレイ。

3本目も青い海を求めて。
キッカサンゴ。

彼はダイビング経験10本なのにとっても上手。

ヤマブキハゼ。けっこう図太くてもう少し近寄れたかも。

コクテンフグ。お腹が黄色い子です。

ユキヤマウミウシ。

キッカサンゴの上を泳ぐ幸せ。

西表の海は初めてとの事で楽しんでもらえたらいいな。
また遊びに来てね~。

鳩間スペシャル

西表周辺の透明度が悪いこともあり、
鳩間周辺で潜ってみたいなのリクエストもありで、
鳩間スペシャルな日。

ニジハギ。

モンツキカエルウオ。可愛い~。

似ていますがこちらはヒナギンポ

ヨロンスズメダイ。昔はアイランドグレゴリーと呼ばれていました。

ミヤコキセンスズメダイ。ブルーのラインがキレイ。

 

ゴシキエビの幼体。

 

ゼブラハゼ。ここ以外では滅多に見られません。

エリグロギンポ。

穴の中は光が美しい。

アヤコショウダイ。

光の宮殿という感じですね。

グアムイボウミウシ。あまり見ないですね。

いい写真♬

2本目はあちこち行ってここにたどり着きました。

こちりも穴の中の光を楽しめます。

楽しそうに潜ってくれて嬉しい~。

ヤマブキハゼ。あまり見ないのに今日は2個体も居てくれました。

コクテンフグ。

青い海で気持ち良く泳ぎます。

キッカサンゴの上をゆっくりと。

今日はトノサマダイをよく見かけました。

シチセンチョウチョウウオは寄生虫がついていることが多いですね。

3本目も悩んでアカネハナゴイにたどり着きました。

動画を撮るのに最適ですね。

どこへ行ってもキレイ。

少々流れていましたがアカネハナゴイに癒されました。

AさんFさん、また来年ね~♬

アデヤカミノウミウシの季節

ベテランダイバーが揃ってウミウシ探し。

これはヒラムシですね。プセウドビケロス・フルゴルかな。

アデヤカミノウミウシ。水温が高くなると現れます。

コイボウミウシ交接中。

キスジカンテンウミウシもいました~。

トウモンウミコチョウ。

老眼ぞろいで「見えない~」と盛り上がりました。

ウコンハネガイ。

シロタエイイロウミウシ。

キッカサンゴを満喫~。

いいところに住むセジロクマノミ。

地形が楽しいです。

ヤマブキハゼ。

クビアカハゼ。

ハナミドリガイ。

ワライボヤ。

キッカサンゴを眺めながら水深をあげます。

お昼はパインの差し入れがありました。

モヨウフグがいればいいなーと話してエントリーしたらさっそく。

人懐っこいモヨウフグに遊んでもらいました。

ドリーちゃんがいます。1匹増えて計3匹住むサンゴになりました。

アカヒメジの若

少なくなってきたキンメモドキ。

スカシテンジクダイ。

ナンカイニセツノヒラムシ。

ヒラムシで始まってヒラムシで締めでした。

今日は海が青いよ

少々流れがありますが潜ります。

カスミチョウチョウウオ。

アカネハナゴイ。

イソギンチャクエビのペア。

ハマクマノミのちびっ子は白線2本。

ハナビラクマノミ。

魚だらけ~。

アカネハナゴイが美しい。

キレイだね~。

続いてコモンシコロサンゴ。

カメさんいます。

あちこちにいます。

チョウチョウウオのペア。

スミレナガハナダイの幼魚。

スカシテンジクダイ。

ムスジコショウダイもいるよ~。

青い海を堪能。

キッカサンゴが素晴らしい。

セジロクマノミ。

地形も楽しいです。

ヤマブキハゼ。

クビアカハゼ。

オオアカホシサンゴガニ。

キッカサンゴを眺めながら水深を上げます。

水面では娘さんがシュノーケリングしていましたよ~。

こんな写真も面白いですね。

青くて気持ちのいい海でした♬

鳩間島周辺を満喫

良い天気☀

アカヒメジ。

kくん、毎年恒例のウエットナシスタイル。

透明度が良く、気持ち良く潜れます。

ハマクマノミ。

カメがいました~。

サンゴがとても美しい。

続いてキッカサンゴ。

セジロクマノミ。

ヤマブキハゼ。

クビアカハゼ。

最高に気持ち良かった♬

この時期恒例のお客様。来年も待ってるよ~。

ファンダイブっぽい

体験ダイビングですが、何本も潜っている親子なのでファンダイブっぽいです。

セジロクマノミ。

クビアカハゼ。

何かを真剣に見ています。

こっち向いた♬

ヤマブキハゼ。

また何かに夢中。

普通に泳げますね。

安全停止中。

お昼休憩はのんびりしたいとのリクエスト。

波のないところでゆっくり遊んでもらいました。

素潜り練習して戻ってきました。

アオウミガメがいました~。

全く動く気配なし。

ウミウシのリクエストです。

タイヘイヨウイロウミウシ。

ツノキイボウミウシ。

ソライロイボウミウシ。

コイボウミウシやミゾレウミウシはたくさんいました~。

アカマツカサ。

アカネハナゴイがキレイでしたよ~。

ニジハギ。

ほぼファンダイブで楽しかったね。

また来年も待ってるよー。