タグ別アーカイブ: アカハチハゼ

透明度良く砂地&サンゴ

1本目は砂地へ。チンアナゴ。

タイマイが優雅に泳いでいましたー。

コクテンフグ。

スカシテンジクダイがいっぱいいるよー。

グルクンの子ども達。

サカサクラゲ。

キンメモドキ。

カクレクマノミ。

イソギンチャクモエビ。

透明度が良くて気持ちいい。

2本目はリュウキュウキッカサンゴ。

たくさんのハゼを見ました。
クビアカハゼ。

アカハチハゼ。

ヤマブキハゼ。

写真は無いけどハタタテハゼやハタタテシノビハゼも居ましたよ。

イロブダイの幼魚、カワイイー。

美しいキッカサンゴを眺めます。

青くてキレイだったなー。水温もちょうど良くて快適♬

10年ぶりのダイビング

アカハチハゼのペア。

カクレクマノミかわいい~。

ハマクマノミもいます。

水面にはクワイカ。

ニセカンランハギ。

ツバメタナバタウオ。

ナデシコカクレエビ。

光が入ってキレイ。

お昼休憩にカメ。

小さなタイマイでした。

可愛いねー。

ファミリーで記念撮影。

呼吸にも来てくれたよ。

楽しく泳げたね~。

ママがダイビングで家族はシュノーケリングしてました~。

ロクセンスズメダイがいっぱい。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

トサカリュウグウウミウシ。

10年ぶりでも上手だねー。

ママの上では子どもたちが泳いでいますよー。

透明度がいいからコブハマサンゴもキレイに見える。

最高だね~。

一日たっぷり海で遊びました!

サンゴの山に囲まれて泳ぎます

西表通なお二人が初来店してくれました。
2年ぶりのダイビングとの事でゆっくり潜ります。

カクレクマノミ。

可愛い~♬

スカシテンジクダイがいっぱいで楽しい。

コモンヤドカリがポツンといました。

クロガシラウミヘビが近づいてきたー。

ドクウツボ。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

アカハチハゼ。

セジロクマノミのお家を見学中。

アオギハゼ。

アカククリ。

いっぱいいました。

コクテンフグがフワフワしていてじっくり姿を見せてくれました。

サンゴをガシガシしていたゴマモンガラ。

サンゴの山に囲まれてのんびり泳ぎます。

ニセカンランハギ。

地形のポイントがお好きなようで喜んでくれました。

数日後にまた潜りましょうね~。

バラクーダやマダラトビエイ

久しぶりの海日記となってしまいました。
先週は北風が吹き気温が下がったのですが、2日前から青空が広がり今日は気温も上がりました♬

しばらく海に出ます~。

とりあえず今日しか行かれないかもしれないのでネムリブカの確認。

6匹確認出来ました。

怖がりな姉さん、そっと近寄って撮影。

洞窟は優しい光が差し込んでキレイ。

アカハチハゼ。

ここも今日がチャンス!ということで。
バラクーダに会えました~。

グッと近寄ります。

マダラトビエイにも会えました~。

尾が長くて美しい。

とてもきれいなヒラムシがいました。

アンナウミウシ。

ノコギリダイの群れ。

晴れていたので向こう側が明るくてキレイ。

ハマクマノミ。

最後はアカネハナゴイに癒されました~。

ずっと眺めていたくなる光景。

「ここ久しぶり~」と姉さんも喜んでくれました。

今日は風が弱くて快適。ずっとこうならいいのになー。

たっぷり体験ダイビング

体験ダイビング前にシュノーケリングしますよ~。

タイマイがいたよー。

小さくて可愛い~。

近いね。

魚がごっちゃり。

ニセゴイシウツボもいましたよ。

イカの産卵まで!

本番はここから。

こちらはアオウミガメ。

ご対面。

私たちの真ん中に入ってきた子もいました。

ずっとこのままでした~。

カクレクマノミにも会えました♬

みんな上手だね~。

休憩中も泳ぎます。

ジャンプもするよ~。

2本目もゆっくり潜りましょう。

もう慣れたものです。

イバラカンザシ。

探検するみたい。

透明度が良くて楽しかったね~。

お食事中の子達をじっくり観察。

アカハチハゼもいます。

イロブダイ幼魚。

エリグロギンポ。

自由自在に泳いでます。

記念撮影しますよ~。

2年振りでもとっても上手な体験ダイビングでした。

気持ちよく3本

イソギンチャクが丸まっていてカクレクマノミが隠れられない。

 

カラフルなイバラカンザシ。

今日は常連様ばかりでニギヤカ。

水面で見守りママ&娘。

サザナミヤッコ。

光がキレイだね~。

ゲスト様に見つけてもらったイロブダイの幼魚。

ハナゴイが美しい。

アカハチハゼのペア

美しいサンゴを見ながら安全停止。

ここはアカネハナゴイがキレイ。

ハマクマノミだけど白線が2本あります。

ハナビラクマノミ。

カスミチョウチョウウオ。

コガネアジがうろうろ。

黄化個体は少ないです。

アカネハナゴイ&キンメモドキのコラボ。だいぶキンメが少なくなりました。

ここもハナゴイもキレイでした~

イソギンチャクに埋もれるアカホシカニダマシ。

お昼休憩の様子

今日は美しい鳩間島のリーフエッジで。

久しぶりにパインが手に入りました。

みんなで仲良くたべてねー。

休憩中のシュノーケリング。

体験ダイビングしてます。

さて三本目も気持ちよく潜りましょう。

キッカサンゴに囲まれた家に住むセジロクマノミ。

地形が楽しいです。

どアップのナンヨウブダイ。良いサイズでした!

コクテンフグ。

透明度が良くて楽しいね~。

クビアカハゼ。

トサカリュウグウウミウシ。

キッカサンゴが見事。

幸せだね~。

常連様ばかりに囲まれて楽しいダイビングでした♬また来年!

地形のリクエスト

夏だね~。

1本目はリクエストで地形ポイントへ。

まずは可愛いカクレクマノミから。

アカハチハゼのペア

チョウチョウコショウダイもペアでいつもここにいます。

光の道を通ります。

キレイ~。

キミオコゼがいました。

冒険してるみたいで楽しかったと言ってくれました♬

キレイだね~。

2本目は魚いっぱいのポイントへ。

潮上はカスミチョウチョウウオがすごかった♬

ずっとロンリーだったオウギチョウチョウウオがペアになりました。

お父さんは感無量です(笑)

それにしても全然見ない少ない種が一体どこで出会うんだろう?

アカネハナゴイがキレイ。

動画たくさん撮りたくなっちゃいますね!

巨大ナポレオンが通り過ぎました。

なぜこんなところに!?スカシテンジクダイ。

前回まではいなかったんですけど急に群れていました。

イソギンチャクエビ。

ハマクマノミ。小さい子は3本線がある少ないタイプ

ハナビラクマノミ。ここのメスはおでこに痣があります。

ハナゴイ&カスミチョウチョウウオ。グルクンもたくさんいました。

アカヒメジ。

コクテンフグの黄化個体ですがお腹が白いタイプはさらに少なく珍しい。

ここは何枚も写真を撮りたくなります。

ハナゴイも美しい。

2本気持ち良いところに入りましたので3本目は内湾でじっくり。

トウアカクマノミ。

ロクセンヤッコ。

ホシタカラガイ。ここには不思議とたくさんあります。

ミナミハコフグ幼魚。

可愛かった~~♬ゲスト様と何枚も写真を撮ってしまいました。

ハナキンチャクフグ。

ここでは定番のキリンミノ。

タテジマキンチャクダイ幼魚は各ステージでたくさん見られます。

こんなチビッコも。

イブリカマス。

ノコギリダイ。

アカヒメジも混じって賑やか。

イブリカマスも合流してカオス状態(笑)

ゴチャゴチャしてます~。

ツバメウオ!

いるのは確認していますがなかなか写真が撮れないので嬉しい。

だいぶ慣れてきたのか今日は寄らせてくれました。

つい何枚も。

今日も一日満喫でした~。

透明度ヨシ!

アオウミガメ~。

すぐ横にタイマイ。

見つめあっている?睨みあっている?

甲羅の上にヒトスジギンポ。

ムスジコショウダイ。

シモフリタナバタウオ。

なんか神秘的だなーと思って。

イバラカンザシを気に入ってくれたようです。

アカハチハゼ。

光の道を通ります。

久しぶりにどう作の中へ。

上から差し込む光が美しい。

透明度が良くて美しいですね~。

ハタタテシノビハゼ。

リュウキュウイソバナの赤が鮮やか。

ミゾレウミウシ。

オオイソバナに見惚れる。

淡いピンクが可愛いイソギンチャクの中にハマクマノミ。

浅場のアカネハナゴイはずっと見ていられるほど美しい。

透明度が良くて楽しかった~。

風が弱ければ、それほど寒さは感じないです。快適。

アカネハナゴイに癒される

ユキヤマウミウシ。

ユカタハタととてもいいポジションに行ってくれました。

ハマクマノミ。

ヤマブキスズメダイ。

浅場のアカネハナゴイが美しい。

続いてカメに会いに行きました。

わざわざ近くに来てくれるカメ。

コモンシコロサンゴの上にもたくさん。

オトヒメエビ。

クロスジギンポ。

ハナミノカサゴ。

小さなドクウツボ。

ムスジコショウダイ。

アカハチハゼ。

ハタタテハゼ。

ヘビの顔が可愛かったので♬

光が差し込んでとてもきれいでした。

とても仲良しな常連様のご夫婦。

来年もお待ちしていますね~。

久々にご夫婦そろってダイビング

久しぶりのダイビングだけどすんなり潜降。カクレクマノミとご対面。

キンメモドキがいっぱいいます。

生物好きの旦那様はたくさん写真を撮っていました。

スカシテンジクダイ。

オシャレカクレエビ。

ハマクマノミ。

白い砂地にサンゴがポツンと。

スズメダイ達が住んでいます。

こちらはチビチビトラフシャコ。

その後で大きなトラフシャコも見つけました。

2本目は2チームに分かれて潜ります。クマノミ。

たくさんのカメに会いました。

カメだらけ。

大きなカメにも会えました。

とにかくあちこちに。

ロクセンヤッコ。

ホシカイワリ。

モンハナシャコ。

ハモポントニア・フンジコーラ。

ユカタハタがクリーニングされています。

ムスジコショウダイ。

ここにもカメがへばりついていました。

3本目ものんびり潜りますよ~。

カクレクマノミ。

ハマクマノミ。

アカハチハゼ。

大きなヘビが通り過ぎていきます。

ヒレナガスズメダイの幼魚。

ナデシコカクレエビ。

イロブダイ幼魚。

枝サンゴがキレイ。

のんびり~と潜ってきました。透明度が良くて嬉しい♬