タグ別アーカイブ: ハダカハオコゼ

おまけのイルカ

透明度が良くて気持ちいいなー。

エンマゴチ。

光の道をゆっくり泳ぎます。

じっくり撮影。

ハナゴイ。

グルクン。

キンチャクガニがいたー。

可愛い。

真剣!

久しぶりに確認。ハリメダゴーストパイプフィッシュ。
少し細くなっている印象です。

オイランヨウジ。

スカシテンジクダイ。

魚がたくさんで楽しい。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

グルクンの若魚がいっぱい。

その下にいるチンアナゴを狙います。

あまり近づけないのですがモヨウフグが2匹。

ネムリブカが通り過ぎていきます。

アカククリも目の前を通りました。

ハダカハオコゼ。

今日のおまけが豪華!

水面休息時間にイルカが!

船の回りをグルグルしてくれました。

たぶんハシナガイルカかな。

あっちにもこっちにもイルカ!

慌てて何枚も撮ってしまいました。

これは初めての体験。楽しかったー。最高でした!

台風前にたっぷり潜ります

台風前。いい海です。

出産後で2年ぶりのダイビング。久しぶりでも上手いですね♬

カクレクマノミがいますよ。

こちらはハマクマノミ。

セグロチョウチョウウオですがなんか違和感。

口の先っぽが無いです。。。ちゃんと食べられるのかな。

ワクワクする光の道。

ニセカンランハギ。

アカントゾーン属の1種1。ヒラムシです。

ハナゴイが美しい。

可愛いイロブダイ幼魚。

テングカワハギ。

アミメフエダイ。

ハダカハオコゼ。

スカシテンジクダイ。

カマスの子ども。

デバスズメダイに癒される。

ボンジイボウミウシ。

モンツキアカヒメジ。

ツチホゼリ。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

グルクンいっぱい。

ニジハギ。

居てくれました、クダゴンベ。

コマチコシオリエビ。

ツノキイボウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

浅場は枝サンゴとアカネハナゴイ。

癒されます~。

本当に台風が来るのか?!と言う水中景観。

風は少し強い程度でたっぷり遊べました。
青空も見られてよかったー!

キッカサンゴが美しい

なるべく流れの無いところと思いましたが、ここも流れてる。。。
もっとゆっくりカクレクマノミを眺めたい。

ハダカハオコゼ。スカシテンジクダイを狙っているかな。

アカントゾーン属1種1。

テングカワハギ。

グルクンの子どもがいっぱい。

ニセゴイシウツボ。

コクテンフグ。

モンダルマガレイ。

今日のネムリブカは1匹でした。

キッカサンゴ。

差し込む光が美しい。

ゆっくり進みましょう。

ヤマブキハゼ。

ハタタテシノビハゼ。

クビアカハゼ。

モンガラカワハギがゆっくり姿を見せてくれました。

大きなアラレフグがいたー。

みんなでじっくり見ることが出来ましたよ。

キッカサンゴを見ながらのんびり泳ぎます。

いい海でしたね~。

それにしてもいい加減に流れがおさまって欲しい。激流は困ります。

ゆっくりのんびり楽しむ

一本目は砂地へ。

透明度が良くて嬉しい。

スカシテンジクダイがキレイです~。

お久しぶりのG夫妻。仲良く撮影中。

トゲダルマガレイがいましたー。

じっくりその姿を見せてくれました。

モンツキアカヒメジ。

グルクンの子。たくさんいます。

ヒトスジギンポ。

とにかく魚がいっぱい。

カマスの子。大きくなってきました。

キイロサンゴハゼ。

デバスズメダイ。

ハダカハオコゼ。

時間差で撮りました。

流れと風を避けて湾内ですが透明度が良い。

ウメイロモドキの子。

キレイなタカラ貝。

トウアカクマノミ。

オニハゼ。

タテジマキンチャクダイの幼魚が2匹。

アカシマシラヒゲエビ。

ドクウツボ。

キンセンフエダイ。

フタホシフエダイ。

イブリカマス。

ホウセキキントキ。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

ニザダイ。

ネブリブカのちびっ子は2匹。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

洞窟の中は魚がいっぱいで楽しい。

大潮らしく流れてます。
なるべく流れの無いところでゆっくり遊びましたー。
魚がいっぱいで楽しかった♬

ウミテングとハリメダゴーストパイプフィッシュ

狙っていたアイドル達がいなかったのですが・・・
10円玉サイズのウミテングが居てくれました!

カラスキセワタ。

これもカラスキセワタかな。

アオフチキセワタ。

オドリカクレエビ。

ゴマモンガラ幼魚。

タスジミドリガイ。

コノハガニ。

ミナミハコフグの幼魚。左目には寄生虫がついていて可哀そう。

参考までに右目は正常です。

インドヒメジ。

アカメハゼ。

トゲダルマガレイ。

グルクンがいっぱい。

ニセアカホシカクレエビ。

ハリメダゴーストパイプフィッシュ。

カミソリウオみたいですが、特徴を踏まえるとハリメダゴーストパイプフィッシュかな。

居そうであまりいないキリンミノ。

キヘリモンガラの若い子がクリーニングされていました。

ハリセンボン。可愛い。

クマドリがクリーニング中。

カクレクマノミ。

砂地はグルクンだらけ。

アカヒメジが囲まれてる。

スカシテンジクダイを狙うハダカハオコゼ。

一緒に見上げてみる。

スズメダイてんこ盛り。

ネムリブカ。

アカククリ。

ミナミギンポ。

ウメイロモドキ。キレイ~。

曇りがちな一日ではありましが、涼しく快適。
水温はまだ高いのでのんびり遊ぶには最適な時期です。

初の体験ダイビング

真っ青な海で、体験ダイビング前のシュノーケリング。

波もないし透明度がいいし最高ですね。

シュノーケリングがとても上手だったので、いきなりカメに会いに行きました。

全く動く気配なし。そして後ろにも泳いでいるカメがいます。

こちらは泳いでいる子にそっと近づく。

とっても可愛いですね。

ハマクマノミにも会えたよ~。

お昼休憩はサンゴ礁を見てもらいました。

どこを見ても美しい。

カラフルなサンゴ礁。

ニセゴイシウツボがウロウロしていて、ここに落ち着きました。

体験ダイビング2本目は砂地で。
フタスジリュウキュウスズメダイ。

キレイだねー。

1本目も上手でしたけど、さらに落ち着きましたね!

グルクンが凄い数。

コガネアジが数匹でグルグル。

小魚たちに緊張感が漂います。

普通に泳いでいます。

スカシテンジクダイを狙うハダカハオコゼ。

初めての体験ダイビングでしたけど、生物盛りだくさんで楽しかったですね~。

また遊びに来てください。潜りましょう~♬

親子で潜っちゃう

ぽっかり浮かぶ雲。時折ザーッと雨が降りますがその他はいい天気。

気持ち良くファンダイブ。

カスミチョウチョウウオ、集まっててキレイ。

アカヒメジもいます。

チョウチョウコショウダイ。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクエビ。

ユメウメイロ。

ハナビラクマノミ。

クマザサハナムロがスゴイ数。

ずっと見ていられる~。

アカネハナゴイも美しい。

セジロクマノミ。

安全停止も飽きません。

水面では息子さんがシュノーケリング。

そして素潜り練習中。

ずっと海の中に居たね。

休憩時間にカメと遊ぶ。

お食事に夢中でした。

くっついているコガネシマアジが可愛い。

カメをちょこっと見て、素潜り練習のお兄ちゃん。

続いて弟くんの体験ダイビング。

数日前に潜っているから上手だね。

親子3人でもダイビングなんていいね!

素潜りに夢中のお兄ちゃんも一緒に記念撮影。

「どうしてももう一本潜りたい!」とラストダイブも親子3人で。

ニセクロナマコ。

アカマツカサ。

テンクロスジギンポ。

アカヒメジ&ノコギリダイ。

ハダカハオコゼ。

イソギンチャクエビ。

カクレクマノミに夢中。

将来ダイバー確定だね!

もしかしたら来年はファンダイバーになっちゃう?!
待ってるよー。

ケショウフグと遊ぶ

流れが強くてどこにするか悩みましたがサンゴ礁に落ち着きました。

アカメハゼ。

素晴らしいサンゴです。

ロクセンスズメダイ。

アカヒメジもいます。

ハギも群れてる。

ホラ貝。

ツユベラの幼魚。大人になりかけ。

ヤリカタギの幼魚。

アケボノチョウチョウウオ。

ケショウフグ。

可愛い~。

なんとなく間抜けな顔がいいね。

クチナガイシヨウジ。

オオイカリナマコ。

アオウミガメに会えました♬

サンゴモエビ。

グルクンがいっぱい~。

スカシテンジクダイを狙うハダカハオコゼ。

アカヒメジ。

フタスジリュウキュウスズメダイ&デバスズメダイ。

チンアナゴ。

トラフシャコ。

スカシテンジクダイ。

キンメモドキ。

 

初ファンダイブ大成功

初ファンダイブなのでゆっくりじっくり行きますよー。

アカハチハゼ。

黄色にブルーのラインが鮮やか。

ミヤケテグリ。

初ファンを思いっきり楽しんでます♪

ハマクマノミ。

コナユキツバメガイがいっぱいでちょっとコワイ。

クロヘリアメフラシ。

上手に撮れるかな。

ニセカンランハギ。

バックロールエントリーに挑戦。

ノコギリダイ。

サカサクラゲと遊びます。

チンアナゴにゆっくり近づきます。

キンメモドキがいっぱい。

ハダカハオコゼ。

デバスズメダイがキレイです。

イソギンチャクエビ。

ニセゴイシウツボと

ハナビラウツボ。

お昼休憩。

美しすぎる光景。

どこを撮っても絵になるなー。

3本目は潮通しの良いところで気持ち良く。

アカネハナゴイ。

背ビレの赤が美しい。

シロブチクセニアウミウシが隠れています。

トゲチョウチョウウオが群れてるー。

アカネハナゴイが美しい。

雄の集団が鮮やか。

ウメイロモドキ。

水が青くて緩く流れていてとてもいい感じでした。

ワイドもマクロも楽しい

クマノミ。

マクブことシロクラベラ。美味しそう。

トウアカクマノミは大所帯。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

ミナミハコフグ幼魚も可愛い。

トラフシャコ。

はりせんぼんが隠れてるつもり。

ギンガハゼ。

マクロが楽しすぎてワイドは少しだけになりましたがこちらもスゴイ。

アカヒメジとノコギリダイとヨスジフエダイ。

アカヒメジ。

そしてツバメウオがたっぷり遊んでくれました。

こんなにいて楽しい~。

2本目。アマクチビーっとしていました。

タイマイがいた!

もちろんアオウミガメもいます。コバンザメ付き!

モンハナシャコ。

全身!

ここにもカメさん。

小魚を狙ってますね。

グルグルしてます。

ウメイロモドキ。

そーっと近寄ります。

こんなについてて重そうです。

娘さんたちが水面で見てますよー。

ハダカハオコゼ。

イロブダイの幼魚、美しい白と鮮やかなオレンジ。

チハヤニセツノヒラムシ。

キスジカンテンウミウシがいたー。

ベンテンコモンエビ。

クダゴンベ。

充実の3本でした!