西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 西表島のお祝い

合格祝い

県立高校の合格発表。

友人宅がお祝いをするとの事でお手伝いに。
まさかの朝9時集合。

こういう時ってオードブルを注文することが多いのですが、
この家は全部手作りするとの事。

言われるがまま野菜スティックの準備。

手まり寿司を作りたいとの事で、みんなで試行錯誤。

形になってきたー。

私は手まり寿司班を横目にひたすらピンチョス作り。

デザートもあるよ~。

手まり寿司セット完成。

鮮やか!美味しそう~。

後はお客様を待つばかりです。

カジマヤー

数えで97歳のお祝い、カジマヤーです。

私が住む住吉集落でのお祝い。みんなで迎えます。

にぎやかな音楽と踊りで。

おばあはトラックに荷台にいました。

公民館に到着。

とっても暑いけど晴れていてよかったね~。

エイサーでお祝い。

地域の人が集まっていい雰囲気。

家にいた四男と一緒に行きました。近所のお兄ちゃんと。

集まった皆さんと記念撮影。

美しい青空がお祝いムードを盛り上げてくれますね~。

おばあ、これからもお元気で♪

お祝いの夜

突然の花火に驚いた観光の方もいたでしょう。

11月の西表に大きな花火。

花火を見ることなんてなかなか出来ないから子供達大喜び。

そして、きいやま商店のライブ。

子供達かぶりつき。

盛り上がってました~。

友達の子供の誕生会。

素敵な夜だったなー。

きいやま商店のCD買ってサインしてもらいました!

44歳

そういえば18日に44歳になったんでした~。

3月は誕生日が続くので私のはスルーされがちなのですが、

婦人会総会に出掛けて、40分後家に帰るとパーティの準備がされていました。

男5人で小さなケーキ(スーパーにそれしかなかったと思われる)とジュースととんがりコーン。

いい誕生日だなぁ。

おかげさまで44歳になりました♪

長男の誕生日

長男の誕生日、張り切って「何食べたい?」と聞いたら・・・

「enのピザが食べたい」と言われてしまった。

そんなわけで久々のenへ。

調子に乗ってワインを飲んでみる。

了解をもらってケーキは持ち込み。

早く食べたい四男、全然こっちを向かない。

お誕生日おめでとう!

いよいよ中学生だね~。

「部活早く行きたいから補習がないように勉強頑張る」と本人が言っているので、

部活も勉強も頑張ってくれるでしょう!

中学校生活も楽しもうね~。

3歳になりました!

四男が3歳になりました!早いな~。

こういう時は仲良しな4兄弟。

ロウソクがないので台風用のキャンドルで代用です。

ふ~っとね。

あとは食べるだけ。

とにかくチョコたっぷりのケーキを作ってもらって頬張って食べました。

3歳もたくさん遊んで大きくなーれ。

島の成人式

西表島では毎年1月3日に成人式をします。

恥ずかしながら初めて参加させてもらう島の成人式。

しかも役員で主催者側です。ドキドキしてたけど始まりました~。

成人者の親総出で座開き。(これをやるのは8年後)

地域みんなで祝う成人式なので余興がいっぱい。

小学校5、6年生は獅子舞。

長男はホラ貝を一吹きした後、リコーダーです。

子ども会は可愛らしく「パプリカ」でお祝い。

私が島に来て14年、あの頃は成人する子が小学生でした。

みんな大きく立派にになって。女子はキラキラしてました。

振袖美女に囲まれ嬉しそうです。

20歳になってもみんな可愛さは変わらなかったなー。

笑顔とか挨拶とかあの頃のまま。

出席してよかった、お手伝いしてよかった、と思える素敵な成人式でした♪

おめでとうございます!!