タグ別アーカイブ: タテジマキンチャクダイ幼魚

べた凪だけどマクロ三昧

久しぶりのヒナイで久しぶりにジョーフィッシュ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。後ろはニセゴイシウツボですね。

頭はこちら。

ヨスジフエダイ。

キリンミノのめちゃくちゃちびっ子。透明感半端ない。

タツノハトコ。

レンゲウミウシ。

きれい~。

コノハガニ。

イリオモテモウミウシ。

ヘリゴイシウツボの子ども。見かけない子ですねー。

カイカムリ。

フジナミウミウシ。

ドクウツボ。

ヒトヅラハリセンボン。

タテジマキンチャクダイ。

カイカムリ。

ミナミハコフグの幼魚。

ウミウシカクレエビ。

ナマコマルガザミ。

ハンマーヘッドウミウシ。

久しぶりに3匹も見ました。

カラスキセワタ。

デバスズメダイ。

今日はいい天気で海況も良かったにもかかわらず、
マクロダイビングを思いっきり楽しみましたー。

ずっと行かれなかったヒナイビーチなどたっぷり堪能しましたよ~。

久々のアカネハナゴイ

もう一組はベテランダイバーばかりで遊びます。

ハリメダゴーストパイプフィッシュ。健在で嬉しい。

ソライロイボウミウシ。

ドクウツボ。まだ小さくて可愛いです。

美しいハナゴイ。

ハクテンカタギ。

アカネハナゴイ。

ハナミノカサゴ。

ウメイロモドキがきれい~。

コクテンフグ。

久々にアカネハナゴイを見られるポイントに入れました。

カスミチョウチョウウオも久しぶり。

若いナポレオン。

午後はさらに流れがあったので湾内へ。

ミナミハコフグの幼魚。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

ハチマキダテハゼ。

フタホシフエダイを確認。

アカヒメジ&ノコギリダイ&ヨスジフエダイ。

イブリカマスもいます。

大きくなったミナミハコフグ。

いい天気で気持ちの良い一日でした。

みんなでワイワイ潜れて楽しかったー!

久々メリベ登場

天気が悪い。風が強いわけではないのですが、どんより暗い。
そんな日は外洋へは出ず、ネチネチマクロで遊びます。

ヒレナガネジリンボウ。

ヤシャハゼもいます。

ハタタテギンポ。カワイイ~。

オニハゼ。

アケボノチョウチョウウオが困っていたみたいで、私たちの回りから離れない。

離れようとするのですがBCの中にまで入ってしまい一苦労でした。可愛いんですけどね。

チャマダラミドリガイ。

そんなに見られたら照れちゃうかも。

ゴマモンガラ幼魚。

出ました!ムカデメリベ。

Yさん大喜び。不思議な生き物ですね~。

大きな口を開ける・・・怖くて不思議でずっと見ていられます。

カラスキセワタ。とてもキレイ。

ロープにはイカがくっ付いています。

ゴシキエビがいたー!

全身見えて嬉しい!

タテジマキンチャクダイ幼魚。

アカシマシラヒゲエビ。

スザクサラサエビ。

トンガリホタテウミヘビ。ずっとここにいるみたい。

ナマコマルガザミ。

ブドウガイが仲良く2匹。

サラサハゼ。

オイランハゼ。

たくさんいます。

そしていたるところにトウアカクマノミ。

イソギンチャクもいろんな色をしていますが、
こちらはまさにトウアカ(頭赤)ですね。

今日はネチネチ潜りましたが楽しかったー。
ゲストも喜んでくれてよかった♬

ゆっくりのんびり楽しむ

一本目は砂地へ。

透明度が良くて嬉しい。

スカシテンジクダイがキレイです~。

お久しぶりのG夫妻。仲良く撮影中。

トゲダルマガレイがいましたー。

じっくりその姿を見せてくれました。

モンツキアカヒメジ。

グルクンの子。たくさんいます。

ヒトスジギンポ。

とにかく魚がいっぱい。

カマスの子。大きくなってきました。

キイロサンゴハゼ。

デバスズメダイ。

ハダカハオコゼ。

時間差で撮りました。

流れと風を避けて湾内ですが透明度が良い。

ウメイロモドキの子。

キレイなタカラ貝。

トウアカクマノミ。

オニハゼ。

タテジマキンチャクダイの幼魚が2匹。

アカシマシラヒゲエビ。

ドクウツボ。

キンセンフエダイ。

フタホシフエダイ。

イブリカマス。

ホウセキキントキ。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

ニザダイ。

ネブリブカのちびっ子は2匹。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

洞窟の中は魚がいっぱいで楽しい。

大潮らしく流れてます。
なるべく流れの無いところでゆっくり遊びましたー。
魚がいっぱいで楽しかった♬

目まぐるしい天気の中、気持ち良く3本

朝はべた凪でこんなにいいお天気だったのに、、、

3本目を潜り終えたらどんより雲で竜巻まで。

かたちを変えながら移動するので、しばし見入ってしまいました。

さて海の中は流れもなくゆったりとしています。
トウアカクマノミ。

ヒトスジギンポ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

さらにちびっ子もいます。

フタホシフエダイが5匹もいて嬉しくなりました。(写真は4匹)

いつも通りノコギリダイやアカヒメジと戯れていたら、

ツバメウオの群れ!

これは嬉しかったなー。

近くをウロウロしてくれる子もいます。

ヒバシヨウジのペア。

続いてカスミチョウチョウオに囲まれてきました。

チョウチョウコショウダイ。

イソギンチャクエビのペア。

ハナビラクマノミ。

忙しく動くのでシャッターチャンスが難しい・・・。

クマノミ。

アカネハナゴイ。

ヤイトヤッコ。

タテジマヤッコ。

ヒレナガヤッコ。メスです。

オスはこちら。

タテジマキンチャクダイ。

オオフエヤッコ。

サンゴの間にダンゴオコゼ。

アカネハナゴイが美しい。

流れが無かったので、珍しく3本とも気持ちの良いポイントに入りました。

ツノカサゴ健在

1本目はココと決めていたのでカエルアンコウ確認。可愛すぎです。

カラスキセワタ。

ゴマモンガラ幼魚。

ソバガラガニ。

ツノカサゴも居てくれました!

ヤクシマダカラ。

トゲダルマガレイ。

イリオモテモウミウシ。いっぱいいるー!

チドリミドリガイ。

トウアカクマノミ。

チラッと顔を出すのが可愛い。

クロヘリアメフラシ。

ミナミハコフグの幼魚。可愛い~。

ハチマキダテハゼ。

オニハゼ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

イブリカマス。

魚が大渋滞。

アカヒメジ。

大きくなったミナミハコフグの幼魚。

ヒバシヨウジが3匹も!

モザイクウミウシ。

ヒトデヤドリエビ。

キスジカンテンウミウシ。

クダゴンベ。

可愛い子がたくさんいました♬
マクロ寄りのダイビング。楽しい~。

ワイドもマクロも楽しい

クマノミ。

マクブことシロクラベラ。美味しそう。

トウアカクマノミは大所帯。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

ミナミハコフグ幼魚も可愛い。

トラフシャコ。

はりせんぼんが隠れてるつもり。

ギンガハゼ。

マクロが楽しすぎてワイドは少しだけになりましたがこちらもスゴイ。

アカヒメジとノコギリダイとヨスジフエダイ。

アカヒメジ。

そしてツバメウオがたっぷり遊んでくれました。

こんなにいて楽しい~。

2本目。アマクチビーっとしていました。

タイマイがいた!

もちろんアオウミガメもいます。コバンザメ付き!

モンハナシャコ。

全身!

ここにもカメさん。

小魚を狙ってますね。

グルグルしてます。

ウメイロモドキ。

そーっと近寄ります。

こんなについてて重そうです。

娘さんたちが水面で見てますよー。

ハダカハオコゼ。

イロブダイの幼魚、美しい白と鮮やかなオレンジ。

チハヤニセツノヒラムシ。

キスジカンテンウミウシがいたー。

ベンテンコモンエビ。

クダゴンベ。

充実の3本でした!

ご夫婦でダイビング♬

タテジマキンチャクダイ。

トウアカクマノミ。

タコが産卵していました。

母タコが必死に守って、孵化したら母は死んでしまいます。
壮絶な愛ですね。

ミナミハコフグの幼魚。

可愛すぎ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

ヒトスジギンポ。何を見ているんだろう。

ギンガハゼ。

ヨスジフエダイ&キュウセンフエダイ。

ホウセキキントキ。

フタホシフエダイ。

今日は3匹確認。

イブリカマス。

いつも楽しませてくれます。

ツバメウオがきたー。

タコさん。この時期は珍しい。

続いてサンゴ礁へ。

ミナミイスズミがたくさん。

ヒレナガスズメダイ幼魚。

ここはサンゴがとてもキレイ。

ご夫婦で楽しみます。

可愛い魚がたくさんいますね。

カラフルなエダサンゴを堪能。

バブルコーラルシュリンプもいるよ。

最後は気持ち良く青い海を泳ぎます。

アカネハナゴイ。

ポーズをしてくれて嬉しい♬

チョウチョウコショウダイ。

ハナビラクマノミ。

上手く撮れたかな?!

ついカメラを向けたくなっちゃう仲良しなお二人です。

コクテンフグとサザナミヤッコがすれ違い。

カクレクマノミ可愛い。

アカヒメジをバックにハイチーズ!

こちらからも撮りますよー。

ハクテンカタギのペア。

ハナタカサゴが通り過ぎていきます。

安全停止中も仲良し。

撮ってるの?撮られてるの?

とても素敵なご夫婦とたっぷり潜りました♬
また次回もお待ちしてます!

魚だらけの海

台風8号のうねりが続いているので(上原欠航してます)、
ポイントは限られますが今日も楽しく潜りましょう。

スカシテンジクダイがスゴイ数。

1日中でもここに居られるわって。笑

ナンヨウハギの幼魚が2匹。

あまり隠れずにゆっくり見せてくれました。

チンアナゴを眺めます。

イソギンチャクエビ。

意外と好評なアカメハゼ。

ハマクマノミさん、こんにちは。

アカマツカサがいっぱい。

アカククリ。

ハナミノカサゴ。

こちらはクマノミ。

トウアカクマノミにも会いました。

ハチマキダテハゼ。

コバンザメのペア。

誰かにくっつきたいメスと交尾したいオス。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ロクセンヤッコのペア。

ホウセキキントキ。

イブリカマス。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

後から「ここは魚だらけでなんなのー?」と盛り上がりました。

可愛いお出迎えがありました。

午後は晴れてきた☀うれしい3本目はカメさん。

タイマイも居ました。

オイランヨウジ。

トガリエビス&チョウチョウウオのペア。

ここは小魚だらけですごーい。

カメさんと記念撮影。

にらめっこ中。

勝ったかな?笑

うねりを心配していましたがたっぷり遊べましたね~。良かった♬

スイスイ体験ダイビング

一昨日の親子と今日もファンダイブのような体験ダイビング。

フエヤッコのペア。

ここはサンゴ礁が美しいです。気持ち良く泳げましたー。

カクレクマノミ、可愛すぎ。

二人で真剣に見てくれます。

ギンガハゼ。かなり近づかせてもらえました。

ギンガハゼとにらめっこ中。

サカサクラゲが気に入ったようです♬

トゲダルマガレイがいましたよー。

ハナミノカサゴのちびっ子は透明感タップリでキレイ」。

タテジマキンチャクダイの幼魚。小さくて可愛い~。

じっくり魚を見てくれるのでたっぷり1時間潜ってしまいました~。

楽しかったね♬