タグ別アーカイブ: オイランハゼ

キスジカンテン産卵中

少し北寄りの風があります。でも晴れていて気持ちいい。

コンペイトウウミウシ。

一昨日交接中でしたが、今日も近くにいました。

こちらは1匹だけになっていましたがルージュミノウミウシにも会えました。

ユキヤマウミウシ。

今日はコンペイトウウミウシがたくさんいたのですが、そのお隣にクロシオイロウミウシ。
ちょっと色が薄くて変な感じですが。。。

キスジカンテンウミウシが産卵していましたよー。

キレイな色の卵ですね。

アンナウミウシ。

カイカムリ。

コロダイ幼魚。

トウアカクマノミ特集。

全部違うイソギンチャクですよ~。

この子は黒い部分が多い。

こちらの子は卵のお世話中でした。

トゲダルマガレイ。

オドリカクレエビ。

ゴマアイゴの群れ。

ツバメウオもたくさん。

オイランハゼ。

ナンヨウハギの幼魚。

とうとう台風が来そう。。。

私用と運動会があり、その後は海が荒れてしばらくお休みになりそうです・・・。

クロエリナマコの幼体がカワイイ

南風がいつ強くなるかとドキドキしながらのダイビング。

安定のトンガリホタテウミヘビ。2匹ずっと同じところにいます。

久々のオイランハゼ。船浦に入らなくても見られます。

バブルコーラルシュリンプ。この前はいなかったのに不思議だ…。

まさかこんなところでゴシキエビ。写真は1匹ですがペアでいました。

コロダイ幼魚。

くねくね泳いでて可愛いです♬

スザクサラサエビ。

カラスキセワタ。この模様の好き~~っ

オキハギの幼魚。可愛いお家を確保してますね。

ウミウシカクレエビ。

アオフチキセワタ。

ゲンノウツバメガイはよくいますが同じようでもこちらは少ない。

ゴマモンガラの幼魚。

ウミウシカクレエビ。

デカい個体のペアです。

ヤッコエイ。

テンクロスジギンポ。

ネムリブカbabyを確認。今日も7つ子全員揃っておりました。

イソギンチャクモエビ。後ろにはイソギンチャクエビもいます。わかりますか~?

カンムリベラの幼魚。

トウアカクマノミ。ここのはTHEトウアカって感じで頭と体にかけてが黒いのが多い。

上のとはちがうグループ。ここには5か所トウアカがいます。卵ありますね。

トゲダルマガレイ。

サンギルイシモチ。

クロエリナマコの幼体。

ウミウシに擬態して捕食されるのを防いでいると考えられています。

生物学ではベイツ型擬態といってコイツの場合、

本来無害なクロエリナマコの幼体が警告色をもったイボウミウシに擬態して

捕食者から身を守っています。

ノコギリダイ。

珍しいコショウダイ。

こういう環境じゃないとなかなか見られない稀種です。

ツバメウオ。

一時期上原港でたくさん見られていましたが最近はまた遭遇率が

低下気味なので会えると嬉しいです♬

カルイシガニ。

体調約7㎝と大きいのですがこの見事な擬態に通り過ぎてしまいますね。

まさに軽石ですが正面からはちゃんと目とハサミを確認できます。

思ったより風が強くなりませんでした。

明日も「思ったより・・・」で済むといいなぁ。

マングローブダイブ

昨日、船を川へしまった時、水がとてもキレイだったので潜ってきました~。

水深1.5mの世界。

こんなところに美しい生物がたくさんいるので驚かされます。

ハゴロモハゼ。

美しいハゼですね~。

共生してますよ~。

こちらはタカノハハゼ。

ちょっと地味だけどよく見るとキレイです。

あちこちにヤドカリがいます。

汽水域と言えばオイランハゼ。

なんでこんなにキレイなヒレをしているんでしょうか。

インコハゼもいました~。

 

スミゾメスズメダイ。

蛍光の青がとても美しいです。

ヤエヤマヒルギは魚達のゆりかご

 

ヒメツバメウオの幼魚です。

その他ゴマフエダイやチヌ、オオカマスやギンガメアジの幼魚なんかも

見かけました。

昨日は透明度が良く、とても楽しかったです♪

たまにはこんなダイビングもいいですね~。

ハゼ天国

気持ちの良い青空が広がっていますが

南風が強いです。週間予報もずっと晴れですし

今度こそこれが夏至南風(カーチバイ)で数日内に

梅雨明けしそうですね♪

なんとか船のメンテナンスも終わり万全の態勢で

夏を迎えられます。

そんなわけで試運転もかねて少し船を走らせ

船浦ゴビーパラダイスで遊んできました♪

 

地味ですが大きくて迫力がありますブチハゼ

 

ここにはギンガハゼの黒がたくさんいます。

 

結局我慢ができず今日もディスプレイは見られず…オイランハゼ

 

オイランハゼに似ていますがこちらはタカノハハゼ

 

ヒナイでもよく見るクロオビハゼ

 

同じクロオビハゼでもこちらは少ない黄化個体です。

 

ここでは遭遇率99%ゲンノウツバメガイ

 

ヤナギ初見のケラマコネコウミウシ。

すごく可愛くて一発で好きになりました♪

さあ、夏のはじまります!明日から働きますよ~

久々のファンダイブ♪

昨晩、ダイビング仲間のTくんから

「明日遊びに行きませんか~?」とお誘い♪

予報より風が強く時折雨が降りつける天気ですが

遊びならそんなに寒さを感じないんですよねぇ(笑)

メンバーが揃えば行きたいのは普段行けない

魅惑の深場。今日もここには書けない深さまで!

 

コイツはちょこっと深く潜ればでてきます。アカボシハナゴイ

 

こっちは数ポイントで見つかっていますが少ないフチドリハナダイ♀

そして今日イチ嬉しかったのがコイツ

西表島にもいるんですねぇスジハナダイ幼魚

根の周りは写真のアオハチハゼと写真は上手く撮れませんでしたが

モエギハゼがたーくさんいましたよ!

ニチリンダテハゼはレギュラーメンバーです。

実は水深9Mのところにいるんです!

 

減圧停止中の絶好の被写体になってくれました♪

西側の泥地には至る所で見られるヤノウキホシハゼ

 

 

微妙に色違いですがこちらもヤノウキホシハゼ

 

たくさんいるので引っ込まないご機嫌な子も簡単GET!

 

極端に浅いところにはオイランハゼに…

 

最近全然見れなくなってきたフチドリカワハギまで

 

ゲストを連れていけるような環境ではないですが

リフレッシュがてらお勉強です(笑)

 

 

汽水域で2本

かつてないほどの大荒れ。

船浦湾から出ることなく、台風直前2ダイブをしました。

ハゼが多いかな。

ギンガハゼ、黄色バージョン。

ギンガハゼ、黒色バージョン。

ちびっ子バージョン。

イロワケガラスハゼ。小さい~。

アカメハゼ。

クロオビハゼ。

黄色バージョンもいました。

タカノハハゼ。

オイランハゼ。

透明度も悪かったですが、じっくり撮るなら問題なし・・・かな。

ハシナガウバウオ。

マンジュウイシモチ。可愛い~。

そしてニシキテグリと格闘しました。

けっこうゴキゲンな子でした。

明日からは潜れないので、3ダイブも考えていましたが、

あまりの荒れっぷりにYさんと相談して帰ってきました。

明日明後日はお休みかな・・・。

じっくりマクロ

Mさんと二回目のヒナイビーチ前。

テーマは前回と違う生物を探す。

ヤエヤマギンポ。

珍しいです、オキナワハゼ。

コノハガニ。

フトユビシャコ。

レンゲウミウシ、キレイだな~。

セダカカワハギ。こちらは可愛い。

ニンジンヒカリウミウシ。

チドリミドリガイ。

ハモポントニア・フンジコーラ。

ここ最近の無風状態から比べると風が強かったので、

汽水域で遊ぶことにしましたー。

ギンガハゼ。

ギンガハゼのちびっ子。

ケショウハゼ。

粘って粘って・・・オイランハゼ。

ディスプレイ撮れず・・・これが限界。

でもこの子の少し向こうにいた子がディスプレイしたという・・・。

個体を選ぶのを失敗したな。

たまにはオイランハゼ一匹に翻弄されるのも楽しいものです。笑

カーチバイ?南風風速10m/s!!

昨晩から台風強風域並みの南風が吹いております。

午後には少し弱まりましたが

これが梅雨明けを知らせるカーチバイ(夏至南風)

だったらいいですね。

こんな時は心強いポイント♪

ヒナイ→船浦とハシゴです。

必然的にマクロ(笑)

 

久々に見つけたウコンハネガイ

写真は1匹ですが2匹でウロウロしてたオイランヨウジの子

日本最小のイカ ヒメイカ

トウアカクマノミは今日も卵を産んでいました。

卵に目がありますのでハッチアウトまでもうすぐですね!

 

最近全然目につかなかったセダカカワハギですが今日は大小チラホラ。

 

安定してお見せできてるカイカムリの仲間

 

只今2匹確保中。こっちはあまりキレイじゃないほう

(って言ったら可哀そうかなぁ…)

 

クロオビハゼ(黄化個体)の子

 

ギンガハゼ。写真は撮れませんでしたが黒もたくさん見れました。

 

オイランハゼの♀でしょうか。

時化てたせいか出ているオイランハゼも少なめで

すぐ引っ込むし難易度高めでした。

 

明日も引き続き時化る予報ですが

梅雨明けまであとちょっとかな~

 

 

僕の行きたいところに行く。

秋雨前線が停滞してるせいで不安定な天気が

続いてる西表島です。

しかもどうやら来週中頃には台風…?

なんて予報もでております。

青空が拝めるのはいつになるのかなぁ~

 

本日は毎年2回はるばる北海道から

いらしてくれるA姉さんとのマンツーマンダイブ。

「僕の行きたいところに行くよ!」と冗談で言ったら

「いいよ~どうせ小さい魚探すんでしょ!?」と。

よくヤナギのことをわかってらっしゃる(笑)

なので今日は調査気味に潜ってきましたよ~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1㎝ないくらいのエンマゴチの子

カエルアンコウygを探してたらこいつにヒットしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

探せばけっこういるもんですね。

こいつは今日見つかった中で1番大きいパロンシュリンプ。

色んな色やちょっと体の形がちがうのがいたりこれから精査が進んで

細分化されるのではないかと思います。こいつは長ひょろいタイプ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

久々に行ったアザハタの根。ペアで健在でした。ホッ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

話の中で見たいと話題になったオイランハゼを見に行ってきました。

ヤナギの性格上ディスプレイするまで待ってられません(笑)

写真をある程度撮ったら早く次に行きたいタイプ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

他のポイントではこの黄&黒の組み合わせは滅多に見られません。

黒を見るとなぜこいつが銀河ハゼと名付けられたかがよくわかりますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

写真ではわかりにくいですがギンガハゼの3㎝くらいの子。

全然逃げないのでかなり寄れた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

同じようでもクロオビハゼの黄化個体です。

リュウキュウスガモが邪魔ですがうっすら体に黒い帯があるのと

体に青点がないのでギンガハゼと区別がつきます。

 

明日も今日と同じ天気っぽい。

雨だけは勘弁ね!

 

 

 

 

 

 

 

ハゼパラダイスとマンタシュノーケリング♪

久しぶりにぶ厚い雲に覆われた西表島です。

ただ雨も降らないし気温も31℃!

潜るには快適でございます♪

鳩間島周辺を予定しておりましたが思ったより

ウネリが大きく断念。

いきなり今年初船浦ゴビーパラダイスへ。

久々ですが楽しい~~!

いたるところにハゼの巣穴がありダメなら次ダメなら次と

ドンドン被写体も変えられます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒノマルハゼ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ギンガハゼ(黄化個体)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんなチビもたくさん見つかりました。ギンガハゼyg

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ギンガハゼ(黒)のペア

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヤツシハゼのペア

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クロオビハゼ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

つい最近まで別種とされていましたがクロオビハゼの黄化個体

だということが判明。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シマオリハゼのペア

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

探し回ったけどディスプレイしてるのは見つからなかったな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オイランハゼ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハゼでおなかいっぱいになったので藻場散策。ヒラツノモエビかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ナマコが砂に埋まってたので行き場がなく撮り放題♪

ウミウシカクレエビのペア

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴクラクミドリガイの一種

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミドリリュウグウウミウシ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アミメキセワタ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オオエラキヌハダウミウシ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんなのもいました。ニシキフウライウオ1匹だけだったな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Tさんが泳ぎたいっていうからトカキン曽根にも行きました。

なかなかの流れでカスミチョウチョウウオがかたまってて撮りやすい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マグロ1匹すら見れず安全停止…なんて思ったら変な動きのグルクン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんなんでも喜んで撮ってたら…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドーン!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サプライズのマンタ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お食事中でこちらには全くお構いなし。

船に上がってからもずっとヒレが見えたので

器材を脱いでシュノーケリングにチェ~ンジ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おうおう!バク宙しとる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ひゃ~向かってくる~~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

僕も15年以上ガイドしていますが西表島では初体験。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんなのはパラオ以来でゲスト以上にはしゃいでしまった(笑)

なーんもいないただ泳いだだけのトカキンでしたが最後の最後で超HAPPY♪

さあ~明日は何が見れるかな?