タグ別アーカイブ: クシノハカクレエビ

楽しいマクロday

陽が陰っていて涼しい一日。
今日はマクロなのでどんなでも大丈夫( ^)o(^ )

ニセゴイシウツボ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

キリンミノ三兄弟。

クシノハカクレエビ。

可愛いペア。

オイランヨウジ。卵が付いていますねー。

ヒメエダウミウシ。オレンジがカワイイ。

グッと近寄ります。

黒いカエルアンコウ、まだ居てくれます。

マダライロウミウシ。

こちらもカワイイ!ダニエライロウミウシ。

ジョーフィッシュ。

オイランハゼ。

ゴマモンガラの幼魚。

トウアカクマノミはあちこちにいます。

みんな卵を育てています。

クロヒラアジが2匹。

タツノハトコ。

ホウセキキントキ。

ツマグロモウミウシの仲間かなぁ。

どこでポイントが変わったか分からないくらい砂地を這いつくばるダイビングでした。

実は明日もネチネチダイビングの予定なんですよね~。

ネチネチ潜ったよ~

穏やかでいい天気ですが今日はネチネチ潜りますよ~。

テンスの幼魚。

セダカカワハギ。

ハチマキダテハゼ若

アカホシカニダマシ。

ゲンノウツバメガイ。

ゴマモンガラの幼魚。今日は2~3匹見ました。

オドリカクレエビ。

ちょいと珍しいフチドリカワハギ。

セダカカワハギくらいの大きさで可愛かったです。

オニハゼ。

ギンガハゼ。どちらのペアもいいですね~。

クシノハカクレエビ。

1度いなくなった穴にまた入りました。よっぽど居心地が良いのでしょう。

アカネコモンウミウシ。

大きさ約1㎝。小さかった~~

ミナミハコフグ。

ゲスト様に教えてもらったユキンコボウシガニ。

オイランヨウジ。今年は少ないかなぁ

丸々太ったヌノサラシ。

パイナップルウミウシ。

これは珍しい、ロクセンヤッコの幼魚。

サザナミヤッコの幼魚と似ていますがこいつは見分けがつきやすい。

ヨスジフエダイ。

穴の中にヒトヅラハリセンボン。

久々にいったオアシスにはアカヒメジがビッシリでした。

トウアカクマノミ。すぐ近くに5~6か所ありますね。

ノコギリダイ。

コロダイの幼魚。

久しぶりにネチネチダイビングでした。楽しかった♬

ウミウシ御三家揃いました

めちゃくちゃ透明度がいいじゃないか!

フタイロハナゴイ。まだいてくれました。

ピカチュウもいたよー--。

クシノハカクレエビ。

ウミウシみたいだけどヒラムシです。

キスジカンテンウミウシいた~。

タイヘイヨウイロウミウシ。

コンペイトウウミウシとキスジカンテンウミウシ。

どちらもカワイイね。

コマチコシオリエビ。

大きなゴシキエビ。

マダラトビエイかっこいい!

サンゴが美しいです。

ずっと眺めていられます。

ハコフグ。

イシガキリュウグウウミウシ。

いたいた、いました。アカテンイロウミウシ。

何度も潜ってくれるお姉さまのリクエストを叶えられてよかったー--。

今日は前線が通り過ぎて雨&強風で、どうしようかと思いましたが、
だんだん風も弱くなりとてもいい海でした。
潜ってよかった~。ね、姉さん♬

フタイロハナゴイに会えました

口の中が真っ白なハナビラウツボ。

クシノハカクレエビかな。ペアでいました。

フタイロハナゴイがいたーーー。でも深い!

もうすこし浅いところでお願いしたい。

ボンジイボウミウシ。

ハナミノカサゴ。

モンハナシャコ。山の斜面をウロウロしておりました。

ハタタテシノビハゼ。

キスジカンテンウミウシ。キレイですね~。

アカネハナゴイ。

ヤマブキスズメダイに夢中。

どこへ行っても透明度が悪いので切り替えて、完全に透明度が悪いところへ。

フウセンウミウシ。

フィコカリス・シムランス。毛むくじゃらのエビです。

アカホシカニダマシ。

コモンウミウシ。透明度の悪い中でひと際キレイでした。

明日は気持ち良く潜りたいなー。

透明度が悪くても楽しいけどね♬