タグ別アーカイブ: タツノハトコ

初ヒナイでカエルアンコウ

今年初ヒナイ。

小さなタツノハトコ。

オドリカクレエビ。

マダライロウイウシ。ペアです。

トウアカクマノミ。

ホンオトヒメウミウシ。

ウミウシカクレエビ。

テングモウミウシ。

いたいた、カエルアンコウ。

パイナップルウミウシ。

ジョーフィッシュも健在ですよ。

オイランヨウジ。

センテンイロウミウシ。キレイですねー。

ハリセンボン可愛い。

ちょっと大きくなりすぎミナミハコフグ。

ドリーちゃんがいました~。

チャマダラミドリガイ。

オドリハゼがひっそり踊ってます。

アカマツカサがいっぱい。

ウメイロモドキきれい~。

キンメモドキ。

 

やっとマンジュウイシモチに会えた!

透明度が悪かったけど潜ります。トウアカクマノミ。

大きめのヒラムシが2個体。

イソギンチャクモエビ。

ホソフウライウオ。ユラユラしていました。

この子を見ていたら一緒に見ているヤツがいる。

大きなモヨウフグでした。

ずっと近くをウロウロしていました。

ハツノハトコ。

テンスの幼魚。

ギンガハゼ。黄色と黒のペアです。

ドロドロだったので(楽しかったけど)、2本目は透明度を求めて。

ハナタカサゴが通り過ぎます。

アカネハナゴイ。

ウメイロモドキ。

タテジマキンチャクダイ。

イソギンチャクエビのペア。

オオアカホシサンゴガニ。

アカモンガニ。

丸い体が可愛い。

ナポレオン。

アカヒメジ。

リクエストで汽水域。
マンジュウイシモチ見つけたー。

とても小さいニシキテグリ。

天気が悪いのもヨシとする。

ネオンテンジクダイ。

ハモポントニア・フンジコーラ。

ロクセンヤッコの幼魚。

天気が悪くても透明度が悪くても楽しいのが西表の海。

今日もいいダイビングだったなぁ。

久々ルージュミノウミウシ

久しぶりに見つけたルージュミノウミウシ。

2個体いますよ~。

離れたり、

近づいたり。とても美しいウミウシです。

コンペイトウウミウシ。交接中でした。

キスジカンテンウミウシもいましたよ。

おまけのシュノーケリングでカメ。

小さなタイマイ、食事に夢中です。

こっちに向かってきた!

のんびり呼吸をしてました。

また食事に戻っていきましたよ~。

カクレクマノミ。

Cカードを取得したばかりのお二人ですが上手でした。

スカシテンジクダイ。

アカククリが2匹。

しょぼい写真ですいません!爬虫類のウミヘビはよく見るのですが、

この魚類のシマウミヘビはなかなか会えないので嬉しかったです。

ヤッコエイ。

カエルアンコウ。相変わらず可愛い。

目印から1.5mほど移動していて見つけるのに10分以上かかってしまいました。

ウサギモウミウシ。

タツノハトコ。しっぽクルクルしているところが可愛い💛

ゲンノウツバメガイ。

うねりがだいぶおさまってきました。

明日は穏やかな海で遊べるかな♬

砂地で3本、細かいものを探す

しばらく行かれなかったのでカエルアンコウの確認。居ました♬

エレガントヒオドシウミウシ。

ソバガラガニ。

ゴマモンガラの幼魚がタカセ貝に住んでいました。

イロウミウシ科一種の3。

タツノハトコ。

セダカカワハギ。

ハタタテギンポ。

ギンガハゼ。

フチドリカワハギ。

ヤシャハゼ。

カエルアンコウ。

トンガリホタテウミヘビ。

コロダイ幼魚。

ナマコマルガザミ。ウミウシカクレエビもいます。

ウミウシカクレエビ。

ムカデミノウミウシ。

カラスキセワタ。

ゲンノウツバメガイが後追い行動していました。

ハダカハオコゼ。

キンメモドキ。

ツマジロオコゼ。

今日は三本とも砂地で細かいものを探しながらのダイビングでした。楽しかったー!

ネチネチダイビング

先日見つけたカエルアンコウ、少し大きくなってました!

シラヒゲウニ。

イリオモテモウミウシ。

モンダルマガレイ。

カラスキセワタ。

色違いver.

これもそうですね。

ゴマモンガラの幼魚。たくさん見つかります!

少ないフチドリカワハギ。

久々のコノハガニ。

チドリミドリガイ。全く砂と同化していました。

アカフチリュウグウウミウシ。

ヤシャハゼ。

オニハゼ若

トンガリホタテウミヘビ。ずっと同じところで暮らしています。

ここでは定番ナマコマルガザミ。

ここでもカラスキセワタがたくさん。

オキハギの幼魚。黒模様がはっきりしていてゴマモンガラの幼魚とは違います。

こちらもここの定番ウミウシカクレエビ。

ウサギモウミウシ。

こちらも色違いのウサギモウミウシですね。

黒カエルアンコウいた♪

良いサイズですが同化していてこれは見つかりませんね。

ヤシャハゼ、別個体。ペアです。

ゆっくり近づく。

もうちょい。

ヌノサラシ。

クロシオイロウミウシ。

タツノハトコ。

ハダカハオコゼ。

クロスジニセツノヒラムシ属の1種6。

こちらもヒラムシですが名前が分かりません。。。

ツマジロオコゼの幼魚。

久しぶりに見て嬉しくなりましたー。

細かいものばかり探していたけど、キレイな海です。

みんなでチマチマネチネチと潜って楽しかったー。

気温低いけど3本潜っちゃう

とりあえずカエルアンコウ。 めちゃくちゃ可愛いな。

タツノハトコ。

ヨスジフエダイが群れてます。

タテジマキンチャクダイ。 大人になりかけてます。

ハタタテダイ。

トウアカクマノミ。

卵のお世話をしていました。

グルクン。

ヒメフエダイが群れていました~。

カマスも!

セダカカワハギ。

インドヒメジ。

モンハナシャコ。

ネッタイミノカサゴ。

ネズミフグ。かわいい。

大きなヒトヅラハリセンボンもいました。

パイナップルウミウシ。

クロヘリアメフラシ。

キンメモドキ

コガラシエビ。会えたら嬉しい生物です。

ミノウミウシの仲間ですが名前が分かりません。。。

昼まで気温が低く寒かったのですが、午後になり太陽が見えました。

でも3本たっぷり潜って楽しかったです♬

久しぶりのモンヒモウミヘビ

ちょいと寒いですが楽しく潜りましょう。

モンハナシャコ。

バブルコーラルシュリンプ。

でっかいゴシキエビがいました~!

ウコンハネガイ。

ベンテンコモンエビ。

スザクサラサエビ。

トンガリホタテウミヘビ。

カラスキセワタ。

何ハゼでしょう。。。スミゾメキヌハダウミウシがついていました。この季節限定です!

モンヒモウミヘビ。あまり会えないので嬉しい。

ちびっ子のタツノハトコ。

ナマコマルガザミ。

ヤシャハゼいました~。

ヒメオニハゼかな。

ハゼに夢中なグランマにすり寄っていくウミヘビ。。。

気温がグッと下がって寒かった。

でも小さな生物を探すのは楽しいです~。

今日も海中清掃

今日もいい天気。

引き続き海中清掃で、今日は西側エリアです。

南風があるのでちょっとバシャバシャ。

サンゴに絡みついた漁網などはありましたが、大きなゴミは少なかったです。

せっかくなので水中写真を。

ハマクマノミ。

美しい光景が広がります。

透明度が良いですよ~。

キッカサンゴが美しい。

のんびり泳ぐアオウミガメ。

ナポレオン。小さい。

ハツノハトコ。

オニヒトデを見つけてしまいました。

ウメイロモドキ。

ピカピカしてきれい。

アカヒメジ。

気温は高かったけど、風のせいかな?昨日より寒く感じました。

ゴミは少なめでしたよ~。

イバラタツいました!

ロープを取りに行ったらすぐそこにいたナポレオン。

ダイビングはここから。ロウニンアジだ~。

かなり近くでじっくり。

カッコいいです。

ユメウメイロがいっぱい。

デバスズメダイ。

久しぶりに行きましたがサンゴが復活していて嬉しい。

テーブルサンゴがかなり成長してました。

リュウキュウイソバナの赤がキレイ。

サンゴがキレイだと何枚も撮ってしまう。

2本目はほぼ調査ダイブ。ちょっと行ってみようといったところで、

イバラタツ!

大き目でとっても可愛かった。

チリメンウミウシ。

めちゃくちゃ可愛かったです。

調査に付き合わされたゲストのMさんが見つけてくれました!

イトヒキテンジクダイ。

ウミタケハゼに寄生虫メダマイカリムシが付いていました。

タツノハトコ。

ウルトラマンボヤ。

ネムリブカ。コバンザメがウロウロしてます。

スカシテンジクダイがピカピカ。

アカククリ。

オイランヨウジ。

カメもいましたよ~。

今日もいいダイビングだったなー。Mさん、また来年ね!

今日だけ潜ります

台風と台風の間、今日だけ潜りますよ~。

ヒレナガハギ。

クロスジギンポ。

タテヒダイボウミウシ。

ドクウツボがミカヅキコモンエビにクリーニングされてます。

アカシマシラヒゲエビ。

ハナミノカサゴ。

ネズミフグ。

ハチマキダテハゼ。

コノハガニ。

アカホシカニダマシ。かなりのチビです。

オレンジのカイカムリ。通称オレンジ帽。

オキハギの幼魚。

オドリカクレエビ。

コシオリエビの仲間だと思います。キレイですね~~

ゴマモンガラの幼魚。

小さなタツノハトコ。糸くずみたいです。後ろのもそうですよ。

ギンガハゼの黄&黒ペア。

鮮やかな黄色です。

何度もディスプレイしてくれました♪

砂地は透明度が良くて気持ちいい。チンアナゴがたくさん。

スカシテンジクダイ。

イソギンチャクエビのペア。

いい映像撮れましたか♬

ミドリリュウグウウミウシ。

透明度が良く、楽しく潜れました~。

そしてまた船を川へ。。。