タグ別アーカイブ: サビウライロウミウシ

強風だけど海中は静か

風が強い。波が高い。でもエントリーすると穏やかなんです。

クロヘリアメフラシ。

アカククリは2匹で仲良く泳いでいました。

ハナミドリガイ。

サビウライロウミウシ。なかなか会えないので嬉しい~。

鮮やかでキレイ。

喜んでいたら、なんともう一個体。

ニセゴイシウツボ。ホンソメワケベラがクリーニングしてますね。

クモウツボも顔を出していました。

カモハラギンポ。

ハリセンボン。ぴったり挟まってミカヅキコモンエビにクリーニングしてもらってました。

カメは少なめでしたが4匹くらいは会えました。

最後はお決まりのマクロです。テンス幼魚。

ナギサノツユ。

フリソデミドリガイ。オシャレ。

メイチダイの幼魚かな。とっても可愛い。

成魚はよく見かけますが、幼魚はこんなにカワイイんですね。

アカホシカニダマシ。

ミツボシクロスズメダイがごっちゃりしてました。

トウアカクマノミ。

あちこちにいたコブシメの赤ちゃん。

タツノハトコ。

カラスキセワタ。

ゼニガタフシエラガイ。

ソバガラガニ。

サンカクミドリガイ。

タツノハトコ。

イソモンガラの幼魚。

カワイイ~。

ギンガハゼ。

数日、風が強いみたいです。。。
天気予報が劇的に変わらないかな。。。

水中で会話します

今日は二組のファンダイバーさんと楽しく潜りました。

チョウチョウコショウダイがクリーニング中でした。

すっかり常連さんのI夫妻、いつもどおり仲良し。

そして水中で会話しているんですよ~。

私には「モゴモゴ・・・」くらいにしか聞こえないけど、

ある程度会話できるようです。面白い。

ツチホゼリ、隠れているのかな?

浅いところはとても華やか。

キンギョハナダイが待っています。

水色のアオバスズメダイにはいつも癒されます。

あまり見ないウミウシを見つけました。

サビウライロウミウシ。

立派なテーブルサンゴがあちこちにあります。

細い小径を抜けるとサンゴの山なんです。

そのふもとにいるのはクマノミ。

YさんIさんも楽しく潜りまーす。

オスジクロハギがごちゃごちゃしてます。

差し込む光がキレイですよ。

タコ発見!

透明度が良く、サンゴの色はカラフル。

最後はのんびり砂地へ。

スカシテンジクダイがいっぱーい。

今日も元気なトラフシャコくん、

その向こうに見えるのはモンダルマガレイですね。

モンダルマガレイ、アップ!

だんだんと南西の風が強くなってきました。

今週一週間はこんな感じのようです。

そしてまた下の方に熱帯低気圧・・・。