四男ハッピィバースディ。
四男のリクエストは「世界一おいしいなおこちゃんのケーキ」
とにかくこのチョコケーキが大好き。
誕生日が3月ばかりなので運よく全員集合できます。
8歳になりました。早いねぇ。
四男ハッピィバースディ。
四男のリクエストは「世界一おいしいなおこちゃんのケーキ」
とにかくこのチョコケーキが大好き。
誕生日が3月ばかりなので運よく全員集合できます。
8歳になりました。早いねぇ。
先日は四男の学級レクがありました。
天気の読めないこの季節、どうなるかと思いましたが晴れ
途中で会った公園へ向かいます。
青空の下、みんなが集まればそれは楽しい。
ブランコ滑り台、走り回って汗だくです。
若いお父さん、ありがとう~。子どもたちの人気者。
遊んだ後は食事会。大人はビールあり♬
すでに乾杯した写真になってしまったー。
なにもせずに食事が出てくるって最高~。
子どもたちが喜ぶメニューがたくさん。
唐揚げてんこ盛り。
ピザも美味しいんだよねー。
大人がゆっくり飲めるのはあんまりないから楽しかったー。
「これ、しょっちゅうやろうよ!」と盛り上がりました。
朝起きたら大雨で驚いた。
雨雲レーダーをチェック。
心配だなぁ、大丈夫かなぁ。
そこへ「デンサー駅伝やります」の連絡。
北風びゅうびゅうで寒いから開閉会式は体育館になったけど、
無事デンサー駅伝が開催されました。
全校生徒で7チームに分かれてタスキをつなぐ駅伝です。
四男、がんばれ。
三男もがんばれ。
三男は区間賞をいただきました~。
二人とも具合が悪くなったりで、心配していたけど走れてよかったー。
野球部に入って2カ月半。
低学年の大会がありました。
西表内の小学校と合同ですが、低学年は10名しかいないのでスタメン。
大会日程が変更になったりで、昨日内地から帰ってきたばかり。。。
大丈夫だろうか。。。
まあとりあえず元気で良かった。
そして勝ちましたー!
活躍はありませんでしたが、打球処理一回。
セカンドからファーストへ投げてアウト!よかったー。
大会は石垣なので今日は帰ってきましたが、明日も観に行っちゃうことになりました。
連日の大原回り・・・キツイが仕方ない。
今日は小学校の学習発表会。
恒例の獅子が盛り上げます。
四男はスイミーの劇。
途中交代はありますがスイミー役。成長したなー。
三男は伝統芸能に挑戦、鳩間節を踊ります。
5年生全員のトゥマタ節も良かったー。
全員集合。最後の合唱も楽しかったし、素晴らしい学習発表会でした。
最後にウロウロしているのを捕まえました。
二人とも頑張ったね~。楽しいステージをありがとう♪
我が家の四兄弟、長男次男三男はバスケをしているのですが・・・
四男、まさかの野球部入部。
入部したその日に「10日後、試合だよ」と言われ、初試合の日を迎えました。
監督コーチにお任せするので親は眺めるだけですね。
一丁前にユニフォームを頂きました。
そして打席にも立たせてもらいました。
(ネクストバッターズサークルの向こうに小さく写ってる(;^ω^))
もちろん当たりませんが、そのまま守備にもつかせてもらい、
一度だけボールを取りました~。
初めてだから記念写真。
母はさらに忙しくなりますが、がんばっておくれ。
土曜日は一緒に出勤です。
海の男。
今日は水深7mのところに落としてしまった私のフィンを素潜りで取ってきてくれました。
「めっちゃキツかった」と言ってましたが頼もしいです♬
予定のない休日は暇だね~。
お兄ちゃんたちはバスケなので、暇な四男とキャッチボール
。
けっこういい球を投げてくる四男に、突き指してしまった私。。。
これ以上キャッチボール出来ないと謝り、お散歩へ。
鉄塔まで行こうと思ったけど、工事中で行かれなかったので引き返しておやつタイム。
天気がいいし、ポカポカしてるし、いい散歩だったな。
暇を持て余した三男四男。
干潮の時間を狙って干潟へ。
なんか持ってきたー。
おおー、見事な泥だらけ。
何がいた?
ガザミのちびっ子がいたみたい。とってもキレイ。
持って帰りたいとダダをこねる。
でもちゃんと戻してきました~。
干潟で泥だらけ。いい休日の過ごし方だね。
待ちに待った1本目。
大人の歯、楽しみだね。