タグ別アーカイブ: コナユキツバメガイ

台風4号が近いですが・・・

強風ではありますがダイビングに出ました。
冬の北風よりは全然いいですね。船もそれほど揺れずに潜れました。

スザクサラサエビがいっぱいでした。

グルクンがすごい勢いで通り過ぎました。

ヤドカリが宿を換えそうでしたが見ているうちはあまり動かなかったです。

何かに夢中のMさん。

ヒバシヨウジが居てくれました。

続いてカメ。

たくさんいますよー。

あっちにもこっちにも。

リュウキュウウツボ。いつも居てくれて嬉しい。

ニセゴイシウツボとオイランヨウジ。

穴の中に魚がいっぱいになると夏だなーと思います。

さっきとは別の場所でオイランヨウジ。

ハナビラウツボ。

ゴマモンガラ幼魚。

カラスキセワタ。

ハチマキダテハゼ。正面から。

横向き。

ヒラツノモエビが隠れています。

アオフチキセワタ。

アカホシカニダマシ。

ちびっ子トウアカクマノミ。

ヨセナミウミウシ。

タツノハトコ。

シロブチハタ幼魚。

コナツキツバメガイがごっちゃりいました。

最後はギンガハゼを堪能。

仲良し。

黒もいますよ。

風の強さも透明度も心配していましたが、
思っていたより快適に思っていたよりキレイな海で遊べました!

Hさんもご機嫌で良かった♬

 

じっくりの後は青い海

大きなヒラムシ。アカントゾーン属の1種の1かな。

小さなミカドウミウシがいました~。

かわいい♬

タスジキヌハダウミウシ。

イリオモテモウミウシ。

ウデフリツノザヤウミウシもいましたよ~。

大きいのもいた♬

フサウミナメクジ。

ホウセキキントキの子供。

オイランヨウジのペア

ゴマモンガラの幼魚。

ギンガハゼのペア。共生エビも出ています。

黄色と黒色のペアもいました。

ホシテンスの幼魚。

コナユキツバメガイ。こちらもペア。

ゲンノウツバメガイ。

イトヒキテンジクダイ。

スズメダイモドキの幼魚。小さい時は本当かわいい♬

お腹がパンパンなガラスハゼ。

コロダイ。

アジアコショウダイ若。

素敵なオブジェがありました。

この前見当たらなかったムスジコショウダイ今日は3匹いました。

コールマンウミウシ。

ノコギリダイ。

アカヒメジ。

強かった南風が落ち着きました。やっぱり風がないのは快適。

水温も28℃あって寒さは感じないです。

オシャレなウミウシたくさん

タコが隠れてまーす。

ナギサノツユ。

トウアカクマノミ。卵あります。

サーシャコヤナギウミウシいたーーー。

かわいい。

マダライロウミウシは交接中。

ウデフリツノザヤウミウシ。

今年見た中で一番大きかったな。

イリオモテモウミウシ。

クサリミノウミウシ。

コノハガニ。

ヒトヅラハリセンボン。

イシガキカエルウオ。お腹がおおきいですね。

ムラサキウミコチョウ。

ウミウシカクレエビ。

センテンイロウミウシ。

クロスジギンポ。

モンハナシャコ。

全身が見られて嬉しい~。

クチナガイシヨウジのペア。

ハダカハオコゼ。

コガネアジ。黄色が美しい。

ドクウツボ。

ここにもタコ。

ワライボヤ。

ヨセナミウミウシ。

二次鰓が擬態上手。

そっくりだとわかっていてここにいるのかな。すごい。

コナユキツバメガイ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

今日はオシャレなウミウシがたくさん見つかりました~。楽しかった♬

久々にオランウータンクラブ

アカマツカサが気持ちよさそうに泳いでいます。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

サザナミヤッコ。

ニセアカホシカクレエビ。

イソギンチャクモエビ。

オランウータンクラブ。

久しぶりのご対面が嬉しい。

コバンザメがウロウロ。

ネズミフグ。

ドクウツボ。

アカククリがクリーニング中。

2017年に名前が付いたカンザシスズメダイの幼魚。

ウメイロモドキがキレイ~。

タコ。

コクテンフグ。

小さなグルクンがたくさんいました。

オトメハゼ。

チンアナゴ。

ウニシャコ。

あまり見ない種です。

モンツキアカヒメジ。

キンメモドキ。

シボリキンチャクフグ。白点がお洒落♬

オビイシヨウジ。

ゴシキエビ。

コブシメの赤ちゃん。今日も大小2匹いました。

コナユキツバメガイ。

ニセゴイシウツボの若魚。

キレイなタカラガイ。ここでたまーに見かけるのですが普段はどこに…?

微笑んでいるようなミナミギンポ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

ハナキンチャクフグ。

ゆっくり潜ってじっくり写真を。

のんびりダイビングでした~。

チビッコアイドルたくさん

今日は夏みたい。

久々のファンダイブ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

小さなピンクのカエルアンコウ発見♬

可愛い~。

トウアカクマノミは元気です。

クサイロモウミウシ。

ヒメイカ。

サンカクミドリガイ。

カイカムリ。

チビッコのピカチュウがいました~。

コナユキツバメガイ。

ジョーフィッシュ。ちょっと色がくすんだなぁ。

船に戻ろうと思ったらグルクマの群れ!

もう一本は気持ちよいポイントへ。

クビアカハゼ。

キレイ~。

ナンセイキイロウミウシ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

バブルコーラルシュリンプ。

ソライロイボウミウシ。

カスリフサカサゴ。

アカフチリュウグウウミウシ。

透明度が良くて気持ちよく潜れました~。

5年ブランクも問題なし

フタスジリュウキュウスズメダイが気持ちよく泳いでいます。

ウミウシカクレエビ。

スカシテンジクダイ。

5年ぶりのダイビングを楽しんでます♪

ヒトスジギンポ。

アカヒメジ。

ヤライイシモチ。

アカマツカサ。

魚がいっぱい~。

ノコギリダイ。

オドリハゼ。

スズメダイ達がたくさんです。

ハマクマノミを撮る!

ツユベラ。

ツバメタナバタウオ。

エリグロギンポ。

クマノミも可愛い。

コイボウミウシ&ソライロイボウミウシ。

ムチカラマツに何かいないかな~。

ハナゴイが美しい。

安全停止も楽しいです。

ジョーフィッシュ。

コブシメ。10㎝くらいで可愛い。

カエルアンコウ。

タスジミドリガイ。

ナギサノツユ。

セダカカワハギ。

マダライロウミウシ。

テヌウニシキウミウシ。

カイカムリ。

コナユキツバメガイ。

アオフチキセワタ。

最後は透明度が悪いことも気にならないほど楽しみました!

台風後の海

とりあえずヒナイビーチへ。

ジョーフィッシュごきげん。

セダカカワハギ。

トウアカクマノミ。

コロダイの幼魚。可愛い。

オドリカクレエビ。

アカホシカニダマシ。

オオモンカエルアンコウ。

もうワンポーズ!

フジナミウミシが卵を産んでいました~。

アケボノチョウチョウウオの幼魚。

コナユキツバメガイ。

クマノミのちびっ子。とっても可愛かった♬

ハナゴイ。

グルクンがいっぱい。

ギンガメアジもいましたよ~。

キイロダカラ貝。外套膜が出てます。

ヤッコエイ。

バブルコーラルシュリンプ。

アカシマシラヒゲエビ。

スザクサラサエビ。

ミナミホタテウミヘビ。

フチドリカワハギ。

ナマコマルガザミ。

ウミウシカクレエビ。

モンハナシャコ。

マクロしてワイド行ってからのマクロ。

振り幅が広くて楽しい~。

ゆっくり体験ダイビング

午前も午後も体験ダイビングでした~。

水面ツルツルなのが伝わるかな。

体験ダイビングではカメに会えましたよ~。

こちらは大きなカメでした。

ハナミノカサゴ。

とても上手でした。

最後に小さいカクレクマノミにも会えました。

午後はシュノーケリングでカメに会えました。

呼吸中。

ゆったり泳いでくれます。

浅いので近い!

ずっと一緒に泳いで行けそうでした。

体験ダイビングです!

カクレクマノミに会えましたよ~。

コナユキツバメガイ。

お二人とも上手だね。

透明度の良い海をたっぷり楽しみました。

また遊びに来てね~。

午前も午後もとっても上手くて、のーんびり楽しみました♪

充実の3本

先日いたヒバシヨウジが居てくれました。

いつみてもカマスの群れはいいですね~。

キュウセンフダイの数がスゴイ。

フタホシフエダイも居ました!

Kさんは「思ったより地味だった」と言ってたけど、居ると嬉しい。

とにかく魚が多い。

帰りにもカマスにまかれました。

ネッタイミノカサゴ。

逞しく育つサンゴたち。

ミナミハコフグの幼魚。

ギンガハゼ。

トウアカクマノミ。

マダライロウミウシ。

コガネシマアジが可愛い。

ヘビは鬱陶しくないのかな?!

トウカムリ貝。

ハツノハトコ。

ゴマモンガラ幼魚。

イソギンチャクエビ。

コナユキツバメガイ。

スカシテンジクダイがたくさん。

デバスズメダイが小さなサンゴに密集。

仲良し親子です。

タテジマキンチャクダイ。

アカネハナゴイ。

コクテンフグ。

イソギンチャクエビ。

アズキハタ。

ハナビラクマノミ。

クマノミ。

カクレクマノミ。

卵がありました。

アカヒメジ。

アカネハナゴイの横を。

カスミチョウチョウウオもいっぱい。

奥様、シュノーケリングで待っていました。

どこも透明度が良くて気持ちよかった~。

Kファミリー、また来年!

たっぷり潜りました

リクエストで細かいものを。

ジョーフィッシュ。

マダライロウミウシ。広い海で出会えましたね。

ピンクのカエルアンコウ可愛い~。

ヒシガニ。

ゼニガタフシエラガイの子。

オイランヨウジ。

トゲトゲウミウシ。

この子たちに会うと夏を感じます。

アカネヒカリウムシ。

コナユキツバメガイ。

デバスズメダイ。

ハナミノカサゴ。小さいけどヒレが長い!

ヨスジリュウキュウスズメダイ。

クロオビアトヒキテンジクダイ。口内保育中でした。

キンメモドキがピカピカ。

アカメハゼ。

オビイシヨウジ。

ヒトスジギンポ。

アカハチハゼ。

食事に夢中の子達。

ダンダラヒメヨコバサミ。

とても可愛いですね~。

この子は帽子が違います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フリエリイボウミウシ。

ツノダシが優雅に泳ぎます。

左側の子は角の先が分かれてる。

わかるかな?

リュウキュウウミシダエビかな。

ナデシコカクレエビ。卵を持っていますよ~。

ヤミスズキ。

エンマゴチがいたー。

I姉さんいわく、エクレアみたいなウミウシ。

メレンゲウミウシです。

今日もたっぷり潜りました~。