タグ別アーカイブ: スズメダイモドキ

忙しいお天気だけどのんびり潜る

朝起きたときは「けっこう穏やか!」と思ったけど、昼間は風がまだありましたねー。
でも知った顔ばかりでワイワイと楽しんできました。

ウコンハネガイ。

ハタタテシノビハゼ。

クロシオイロウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

イロブダイの幼魚。

ボンジイボウミウシ。

サメの卵がありました。けっこう大きいです。
こんなところに?と言う感じですがトラフザメの卵かも。

ハリセンボンが隠れていました。

ベンケイハゼ。

ネムリブカ。

ヒトミシリハゼ。

スズメダイモドキ。

チャツボボヤを背負ったヤドカリ。

こちらはユキンコボウシガニ。

スカシやキンメに癒される。

ヨスジフエダイの子がカワイイ。

アザハタ。

ここには魚がたくさんいます。

コモンヤドカリ。

デバスズメダイてんこ盛り。

海の中が明るくなったかと思えば、船に戻ると雨だったり。
風が強くなって雨が降ったかと思えば、青空が見えたり。
忙しいお天気でした。でも比較的過ごしやすくて快適。

じっくりの後は青い海

大きなヒラムシ。アカントゾーン属の1種の1かな。

小さなミカドウミウシがいました~。

かわいい♬

タスジキヌハダウミウシ。

イリオモテモウミウシ。

ウデフリツノザヤウミウシもいましたよ~。

大きいのもいた♬

フサウミナメクジ。

ホウセキキントキの子供。

オイランヨウジのペア

ゴマモンガラの幼魚。

ギンガハゼのペア。共生エビも出ています。

黄色と黒色のペアもいました。

ホシテンスの幼魚。

コナユキツバメガイ。こちらもペア。

ゲンノウツバメガイ。

イトヒキテンジクダイ。

スズメダイモドキの幼魚。小さい時は本当かわいい♬

お腹がパンパンなガラスハゼ。

コロダイ。

アジアコショウダイ若。

素敵なオブジェがありました。

この前見当たらなかったムスジコショウダイ今日は3匹いました。

コールマンウミウシ。

ノコギリダイ。

アカヒメジ。

強かった南風が落ち着きました。やっぱり風がないのは快適。

水温も28℃あって寒さは感じないです。