タグ別アーカイブ: ベンケイハゼ

忙しいお天気だけどのんびり潜る

朝起きたときは「けっこう穏やか!」と思ったけど、昼間は風がまだありましたねー。
でも知った顔ばかりでワイワイと楽しんできました。

ウコンハネガイ。

ハタタテシノビハゼ。

クロシオイロウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

イロブダイの幼魚。

ボンジイボウミウシ。

サメの卵がありました。けっこう大きいです。
こんなところに?と言う感じですがトラフザメの卵かも。

ハリセンボンが隠れていました。

ベンケイハゼ。

ネムリブカ。

ヒトミシリハゼ。

スズメダイモドキ。

チャツボボヤを背負ったヤドカリ。

こちらはユキンコボウシガニ。

スカシやキンメに癒される。

ヨスジフエダイの子がカワイイ。

アザハタ。

ここには魚がたくさんいます。

コモンヤドカリ。

デバスズメダイてんこ盛り。

海の中が明るくなったかと思えば、船に戻ると雨だったり。
風が強くなって雨が降ったかと思えば、青空が見えたり。
忙しいお天気でした。でも比較的過ごしやすくて快適。

北風寒い~でも潜る!

北風。まだ吹きますね。北風だと気温が上がりません。

でも元気に潜る!

ムカデミノウミウシがうじゃうじゃ。

イロカエルアンコウ。めちゃくちゃ可愛い~。

オオアリモウミウシ属の1種の4。産卵中ですね~。

ミヤビウロコウミウシ。

アンナウミウシ。

なんだかしょっちゅう卵を産んでる気がするトウアカクマノミ。

ミドリリュウグウウミウシ。

こちらも。

オオモンカエルアンコウ。オレンジもキュート。

ビンガタニセツノヒラムシ。

このポイントでは完全に脇役のタイマイ。

ジョーフィッシュ。

1本は砂地で気持ちよく。

チンアナゴがニョロニョロ。

イソギンチャクエビのペア。

ウメイロモドキがキレイ。

サツマカサゴかな?

ニセアカホシカクレエビ。

タスジミドリガイ。

ハダカハオコゼが揺れています。

ウミウシカクレエビ。ペア。

トウモンリュウグウウミウシ。

タツウミヤッコが居ましたーーー。

素晴らしい擬態ですね!

ベンケイハゼ。

キャラメルウミウシ。

これも可愛いですね~。ヒメヒラタカエルアンコウ。

クロシオイロウミウシ。

風は強いし、波は高いし、寒かったし、、、

でも充実の3本でした!