風が強くなり始めています。
でも1本だけ気持ちの良いポイントへ。
ネムリブカがいるなーなんて思いながら進んでいたらナント、トラフザメ。
慌ててシャッターを押しました。
コロダイ2匹が仲良さそうにしていましたよ。
ノコギリダイやヨスジフエダイもたくさんいます。
アカククリ。
アマミスズメダイやアカヒメジもいます。
浅いところにはノコギリダイですよー。
カクレクマノミ。
キンメモドキが凄い数。
大きなアデヤカバイカナマコ。
まだ若めなノコギリダイとアカヒメジ。
ジョーフィッシュ。
コナユキツバメガイ。
トウアカクマノミのイソギンチャクが丸くなっているので卵がちょっと遠い。
ウミウシ好き姉さんがみつけたウミウシ。
ミズタマウミウシ属の一種15らしいです。
激レア種っぽいです。
シルエットはピカチュウと同じ。この模様はオシャレですね。
ヒメハゼ。葉っぱの上で卵を守っていましたー。
テヌウニシキウミウシ。
コブシメの赤ちゃん。
オイランヨウジのペア。
ミナミハコフグ。
昼に風が強くなり大雨。ドキドキしましたが雨が止んだら少し落ち着きました。
明日が心配ですが、明日の朝決めることにしました。