西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 西表島のお祝い

成人式の準備

西表島では1月3日に成人式が行われます。

内地や沖縄本島に行ってる子たちが参加しやすいため。

年末のうちに準備です。

先日、会場設営してきましたー。

細かい小道具もたくさんありました。

新成人たちは私が西表に来た時小学生。

とっても可愛かった彼ら彼女らが成人かー。

ちらほら帰ってきて港で会うと「こんにちはー!」と声を描けてきます。

二十歳になっても可愛いな、みんな。

成人式が楽しみです♪

いくらパーティ

23日は次男の誕生日。

本人の希望により今年も「いくらPARTY」をしました。

いくら食べ放題。

1キロ全部なくなりました~。

そして生クリームを食べない次男のためにチョコたっぷりのケーキ。
(残念ながら私の手作りではありません。ビッグマミィにお願いしました)

ローソクがなかったのでキャンドルで。

そしてプレゼントまで。いいよなー子供は。

次男が「祝ってほしい」と言うメンバーに来てもらいました。

みんな来てくれてありがとねー。

もう9歳。あっという間。

すくすく育てよ~。

入植祭の続き

お昼ご飯の後はみんなでグランドグルフ大会をします。

大人も子供もおじいおばあも楽しめる競技です~。
(今日は平日なので子供はいないけど)

年に一、二回しかやらないから上達しないけど・・・

ヤナギは2回、私は1回ホールインワンを出しました~。

遊び終わって、なんとなくいったん静まって5時集合。

学校・幼稚園・保育所から帰ってきた子ども達もワイワイ集まります。

祝賀会が始まります~。

役員の座開きで始まりますよ~。

私、婦人会長なので踊りますが、全然踊れません・・・。

子ども達は集まって「パプリカ」を流したら自然に踊ります~。

今回は婦人会長だったため、ゆっくり楽しむと言うより、

「とにかく無事に終わってほしい」と言う気持ちが強かったので、

お酒もあまり入って行かず慌ただしく終わりました。

でも実際私はウロウロしていただけで力強い婦人たちがみんなで

料理も準備もどんどん進めてくれました。感謝!

とりあえずまた一つ行事が終わった~。

後半年、がんばろー。

中学校の入学式

初めて行きました、中学校の入学式。

小学校と全然違う!

みんなもう大人だね。

今年の入学は10名。おめでとうございます。

在校生が10名くらいしかいないから一気に倍!です。

来年はいよいよ長男が中学生。

楽しみなような寂しいような・・・。

11歳になりました🎂

3月31日、長男の誕生日。

やっとやっと11歳になりました~。

ささやかにお誕生日会。

家族で祝えるって幸せですね~。

四兄弟でなんでも一番にやらないといけないから

お兄ちゃんは大変だよね~。

でもみんな大好きなのでガンバレ。

とうとう6年生。

最上級生は忙しいぞ~。

三男が5歳になりました

行事・イベント・誕生日が続く三月後半。

20日、三男が5歳になりました~。

誕生日メニューでオムライス・カラアゲ・グラタン。

大きなオムライスにしときました。

パーティ風で。

5歳になるのを楽しみにしていた三男。

朝からテレテレだったけど、みんなに「おめでとう」してもらって嬉しそうでした。

4月からは年長さんだよ~!!

合格発表の夜

高校合格発表の日。

島では全員合格したようで、ほっとした空気が流れます。

夜は各家庭でお祝いをするのですが、

我が家は二軒にお邪魔してお祝いしてきました。

小さいころから知っている子。

よくウチの子供たちの面倒も見てくれたな~。

得意の三線を披露してくれました。

高校でも伝統芸能の部活をして、その腕をさらに磨くようです。

大きくなったなー。しっかりしたなー。

もう一人。こちらも小さい子ら知っている子。

挨拶ですぐ泣いちゃって、もうたまらなく可愛い。

バスケ部だったので、恒例で抱きつかせてもらいました。

可愛いな~。

高校に行っても可愛いままたくさん楽しんで頑張れよー。

親は嬉しいけどさみしい日。

みんな親元を離れて一人での生活になります。

中学卒業でお別れはちょっと早いよねー。

離島の宿命です。

忘年会

美味しいお料理で忘年会。

たくさん飲んで忘年会。

ピザもある忘年会。

ビンゴ大会もやってみる。(景品持ち寄り)

長男、早めにビンゴして嬉しそう。

大人たちは全然数字が無くても楽しそう。

幼稚園生が余興して、

ママ達が余興して、

パパ達が余興して、

小学生に「なんかやれ」と言ったら、

コソコソと話し合ってみんなで余興してました。

カワユイ。

楽しかったー。

ただ食べて、ただ飲んで、ただ笑う忘年会。

棟上げのお祝い

我が家ではありません。。。

友達が宿を建てるのですが、棟上げとのことで見学。

四男と見に行ったのですが、私の方が興味津々。

流れてる~。

全部終わってお祝い。

我が家でもないし、手伝ってもないんだけど、

私もお祝いにだけ参加^^;

ま、家族みたいなもんってことで。

おめでとう~。

いくらパーティ

次男が8歳になりました。

全く言うこと聞かないし、片付けないし、むかつくけど、

それでも可愛いのが我が子なんですね~。

ささやかにお誕生日会。

「生クリームがイヤ」と言う次男なので、

友達にガトーショコラをお願いしたら、

めちゃくちゃ可愛く作ってくれました。

兄弟みたいに(兄弟以上に)仲のいい友達に祝ってもらって嬉しそう。

よかったねー。

夜ご飯はいくらパーティ。

てんこ盛りのいくらを食べ放題。

好きな食べ物は「いくらごはん」と全くブレないので、

年に一度のいくら三昧。

一年分食べたねー

元気で何より。たくさん笑う8歳にしようね~。おめでとう。