タグ別アーカイブ: スダレチョウチョウウオ

巨大コモンシコロサンゴ

いい天気♬嬉しい。

久しぶりのポイントへ。
ノコギリダイがたくさんいて見ごたえがありました。

ここはアカネハナゴイだらけ。

ギネス級のコモンシコロサンゴが素晴らしいです。

コモンシコロサンゴの上を泳ぐアカネハナゴイがキレイなんです。

ツヅイテマクロモードに。
バブルコーラルシュリンプ。

アカシマシラヒゲエビ。

スザクサラサエビ。

ササハゼ。

シロブチハタの幼魚。

ギンガハゼ。

アオフチキセワタに見えますがカラスキセワタ??

ヒレナガネジリンボウ。

可愛い~。

ヤシャハゼ。

なかなかペアで撮れませんが頑張りました。

キスジカンテンウミウシ。

オドリハゼ&ブドウテッポウエビ。

コイボウミウシ交接中。

ウミシダウバウオ。

今日は見やすい位置に留まってくれました。

同じウミシダにバサラカクレエビ。

コマチコシオリエビまでいるー。

しかもペアでした。

ヤマブキスズメダイ幼魚。

透明感があってカワイイ。

アシボソベニサンゴガニ。

フリエリイボウミウシ。

タイマイ。

久しぶりに食事をしている姿を見られました。

スダレチョウチョウウオのペア。

アカネハナゴイ♂集団。

赤いヒレが華やかですねー。

ごちゃっとしてくれていてキレイ。

潮通しのいいところは激流だったりしてどこで潜るか悩みましたが、楽しい3本でした!

チョウチョウウオが群れる

梅雨らしく大雨。夜によく降ります。

おかげで西表周辺の海は濁っております。。。

鳩間島に近くなるとかなり青くなる。

アカネハナゴイに囲まれたハマクマノミ。

ハタタテダイが近くに来てくれました。

ハナビラウツボと目が合う。

今日はチョウチョウウオが群れていました~。

トゲチョウチョウウオもたくさん。

いろいろな種類が混ざってます。

珍しいので何枚も撮ってしまいました。

アカネハナゴイが美しい。

アカマツカサやクラカケエビスもいます!

ハタタテギンポの幼魚がカワイイ。

バブルコーラルシュリンプ。

アカシマシラヒゲエビ。

スザクサラサエビ。

今年はここで会えないなーと思っていたら会えました。フタイロハナゴイ。3個体いました!

タテジマキンチャクダイ幼魚。チビチビ。

トンガリホタテウミウヘビ。最近は毎回会えます♪

キイロダカラ。外套膜に包まれていました。

ウミウシカクレエビ。ペアで❤

雨が続き、しばらく透明度は期待できませんが、それならそれで楽しみますよ!

ね、Tさん♬