リュウキュウサンコウチョウの尾が短いタイプ。
こちらは尾が長いタイプです。
冠羽を立てています。
近くにいる尾が短いタイプを警戒しているのかな。
近くに巣があると思うのですが全く分かりません。
毎日暑い日が続いています。鳥も暑いかな。
リュウキュウサンコウチョウの尾が短いタイプ。
こちらは尾が長いタイプです。
冠羽を立てています。
近くにいる尾が短いタイプを警戒しているのかな。
近くに巣があると思うのですが全く分かりません。
毎日暑い日が続いています。鳥も暑いかな。
やっと会えた尾が長いタイプのリュウキュウサンコウチョウ。
尾が短いとこんな感じ。
十分可愛いですけどね。
やっぱり尾が長いほうがカッコイイ。
すごく長く感じる~。
メスは少し地味です。
なかなか会えないので、これはこれで嬉しい♬
いい天気。軽い北風が心地よいです。
声は良く聞こえるけど撮影は難しいリュウキュウサンコウチョウ。
かなり頑張って粘りました。
カンムリワシがひょっこり。
シロガシラ。
なぜか西部には居なくて東部で撮影です。
リュウキュウキンバト。そろそろ枝にとまっているのを撮りたいですね。
ふわっと落ちてきたチュウダイズアカアオバトの幼鳥。
旧暦の5月4日、海神祭の日。
爽やかなお天気でした。