タグ別アーカイブ: キジバト

カワセミ発見!

いつもの住吉牧場にカワセミ!
とても遠いですがここで見るのは初めてで嬉しいです。

もう少し近くで見たいなぁ。

ずっと観察しているチョウゲンボウ。まだ居てくれるのね。

ノビタキ。

ペアかと思ったけどどちらもオスでした。

シマアカモズ。よく見かける可愛い子。

チュウダイズアカアオバト。目が赤いです。

こちらはキジバトの群れ

牧場内に100羽以上は居ると思います。

ムナグロ冬羽→夏羽に換羽中だと思います。

良く晴れて気温も高く気持ちの良い一日でした。
毎日こんな感じなら嬉しいですね。

羽を乾かすカンムリワシ

予報通り大荒れ。
朝は無風で太陽も出ていたのですが、10時ごろからゴーーーっと言う音と共に強風が!
台風並みの大荒れでした。

朝のうちに見回りをしてきたので写真を少し。
羽を乾かすカンムリワシ。

あちこちにいました。

ズグロミゾゴイ。樹上にいるのは珍しいですね。

アカガシラサギ冬羽。

キジバトが水たまりに。水面にキレイに映るほど無風だった朝。

気持ちよさそう。

チュウヒ。頭が白っぽいタイプ。

なかなか会えないので嬉しいです。

ここで家に戻り、「風が吹かないから外作業しようかな」と思った矢先の強風でした。

家作業に切り替えです。

夜の探検

久々にナイトツアーで生物を探しに行きました。

まだ寒い季節なのでちょっと心配でしたが、鳥類が豊富。

キジバトのペア。

カンムリワシ。

他にもコノハズク&アオバズクやヒヨドリなんかも見られて楽しかったです♬

ヤシガニもいましたよ~。

デカイ!

今日は気温が高いこともあり、たくさんの生物をお見せすることが出来ました。