タグ別アーカイブ: 夜の野鳥観察

アカショウビンの幼鳥

夜も楽しいんだよな~。

サキシママダラ。かなり大きい個体でした。

ジャコウアゲハが休んでいます。

アカショウビン特集。

今年生まれの幼鳥。

嘴が短く色が全体的に薄いです。

胸の鱗状斑がお腹まで来ているので生まれてからそんなにたっていない個体です。

こちらも今年生まれの幼鳥。

こちらはだいぶ成鳥の色にちかく鱗状斑も胸付近までしかないので
先程の個体よりは成長しているのがわかります。

成鳥。

色が鮮やかで鱗状斑がないのがわかります。

リュウキュウコノハズク。

ヒヨドリ。後ろ向きですが・・・首を丸めて小さくなって寝ます。

夜も外に出たら楽しいですね。
アカショウビンの幼鳥、可愛かったです。

オオクイナ

台風前夜。思い切って夜の野鳥探し。

オオクイナ雌。全く動じない子でした。

撮影させてくれてありがとう。

リュウキュウアカショウビン。

赤と紫がキレイ。

ヤエヤマオオコウモリ。野鳥じゃないけどっ(笑)

リュウキュウコノハズク幼鳥。

鳴き声が良く聞こえるリュウキュウアオバズク。

夜もいいよねー。
次の機会はいつになるかな。

生物好きファミリーのナイトツアー

久しぶりのナイトツアー、
あいにくのお天気ですが生物大好きファミリーの熱望で決行します!笑

ヤシガニがいたよー。

サキシマヌマガエルを見ています。

セマルハコガメも出てきてくれました。

これは珍しい、イワサキセダカヘビ。

ヤナギが一番テンション上がっていたかも。

カンムリワシが寝ていました。

サキシママダラまで出てきてくれました。

リュウキュウアカショウビンもget!ご機嫌な個体でじっくり観察出来ました。

大きなヤシガニも見られたよー。

家族みんな生物が好きで、雨ふりでも盛り上がりましたー。
次回もぜひ海も夜も楽しみましょう!

夜も鳥活

イシガキヒヨドリ。
頭を丸めて寝ます。どこに顔があるのか分かりません~。

キジバト。近かったので撮ってしまいました。

リュウキュウコノハズク。

声がしたと思ったら真上にいました。

リュウキュウアカショウビン。

夜もかなり会えますね。

大雨警報が出る予報でしたが、さほど雨は降らず。
グズグズと梅雨らしいお天気ではありました。