アオサギ成鳥。カッコイイ。

リュウキュウサンショウクイ。

ヤツガシラ。

秋は少なめですが旅鳥として会うことが出来ます。

ヤツガシラに会うとやっぱり嬉しいです。
アオサギ成鳥。カッコイイ。

リュウキュウサンショウクイ。

ヤツガシラ。

秋は少なめですが旅鳥として会うことが出来ます。

ヤツガシラに会うとやっぱり嬉しいです。
鳥が多くて通ってしまう住吉コンポスト。
珍しくアマサギが来ています。ここにエサがあることを気づいたのかな。

クロハラアジサシはほぼ夏羽。

2週間くらい見られているかな。


ずっといてくれてもいいですね♬

ツバメチドリも来ました。

お隣の耕したばかりの畑で休憩します。

実は西表島ではあまり見られないスズメ。

ホシムクドリ。ウジ虫捕まえました!

近くの電線で一休み。

ヤツガシラは慣れたのかゆっくり見られるようになりました。

ウジ虫食べ放題。


もう少し大きな虫も捕まえています。

気温が高く暑い一日。午後からは雲が多くて過ごしやすかったです。
家の近くにヤツガシラ登場。
嬉しいのですぐ会いに行きました。

いつ見ても何度見てもオシャレですね。

ムラサキサギ。ブルっと身震いしています。

クロハラアジサシ。

ホシムクドリ&チュウダイズアカアオバト。

カンムリワシ。雨で濡れた羽を乾かしています。

カラムクドリ。

ムクドリに混ざってたまに見ることが出来ます。

内地に行っていたのですが、帰ってきたら「ヤツガシラいるよ」との事だったので、
さっそく見に行ってしまいました。春は鳥がたくさんで楽しいです。
ゆっくりじっくり見られるヤツガシラ見つけた~。
可愛いぃぃぃぃ♡

いつでも探しているんですが、この子は車で走っているときに発見。
すぐにUターン。
まだいた。

家に帰ってヤナギに報告。
さっきの場所に戻ってみるとまだいる♡

写真撮り放題でした。
近づくと少しずつ移動していくけど、そんなに逃げない。
ある程度距離を保っていたらいつまでも見ていられました。
あーーー可愛かった♬
春が待ち遠しいのはこの子に会えるから。

今年もヤツガシラの姿を確認することが出来ました。

何かを食べています。


なんともオシャレな姿ですね~。
冠羽が開いているところを撮りたいですがなかなか・・・。

細いクチバシとクリクリの目がとても可愛い。

3月末まで見られましたが、もう渡ってしまったかな。
また秋にお待ちしています!!
海は少々荒れていますが過ごしやすい天気の西表島です。
この頃マイコと彩智と3人で散歩に出掛けることが多いですが
歩いてみると色々再発見があって面白い。
時間がある今だけですがハマりそうです(笑)
カメラ片手にいろいろ撮影しましたが散歩中でみられた鳥をご紹介します。

近くの木にとまってくれたヤツガシラ。この季節限定です。
若干ピンがきてませんね。(トリミングしてあります)

こちらもお気に入りの木があるカンムリワシ。(クロップを使って撮影したうえにトリミングしてあります)
昨夜大原に遊びに行ったときに一応カメラを積んでいったのですが運よく撮影出来ました♪

リュウキュウコノハヅク(こちらはクロップ&トリミングなしです)
手持ちで撮影はやっぱり無理がありますねぇ。
これから三脚もって散歩しますかっ(笑)