タグ別アーカイブ: アオサギ

アトリ、可愛い

アトリ。冬鳥です。4羽で行動していましたが撮るのは難しいです。

頑張った!とっても可愛いですね~。

ツメナガセキレイ。可愛いです。

ムラサキサギ。若めです。

アオサギ。こちらも若い。

イソヒヨドリのメス。オスが目立ちますが、よく見るとメスは可愛い。

明日は少し風が落ち着きそうです。

冬鳥たちが来てます

朝晩涼しくなってきました。
昼間に少しクーラーをつけたいなーと思いますが、無くても過ごせます。

アマサギたち休憩中。

ツメナガセキレイ。こんな細いところにとまれるんですね。

左からアマサギ・ダイサギ・アオサギ。

アオサギがブルッと。大きいので迫力があります。

チョウゲンボウ。

姿は見られますがなかなか近づけません。

ムナグロ。近くの牧場に4羽確認しました。

シマアカモズ。小さくて可愛らしいです。

ちょっと鳥活日記が続きます。

いい季節になってきました~。

久々のワタリガラス

昨日は午前中に船をしまって、家の台風対策をしたので、鳥活。

台風前はどんなかな。

ヒバリシギ。

久々のワタリガラス発見!

どこにいたんだよ~。何か月ぶりでしょう。

アオサギ。いつみてもカッコイイ。

カンムリワシの幼鳥。白い羽がフサフサしてそうで可愛いです~。

アマサギがいっぱい。

こんなところにも。

ツバメ。とにかくたくさん飛んでいました。

ムラサキサギ。

台風は進路が変わらなそうで、暴風域には入らないで済みそう。

停電もナシ?!なら嬉しいな。

鳥調査

毎月の鳥調査。

写真は少しですが。

リュウキュウツミ。

小さいけれど猛禽類。可愛いけれどカッコイイ。

風格のあるアオサギ。

最近たくさん見られるようになったセイタカシギ。

この子がたくさん見られて、居なくなって、またやってきて・・・

季節の移ろいを感じます。

チュウジシギ。

長いクチバシが可愛いです。

9月になり、時間が取れるようになってしまいました・・・。

ポツポツとキャンセルなどもありますが、出来た時間は有効活用しなくては。

幸いやりたいことはたくさんありますし、鳥活もガンバリマース。

水田が楽しい~鳥日記~

行けば行くほど種類が見つかるし、ちょっと季節がずれるだけで違う鳥がいるので飽きません。

アオアシシギ。

足が青くないのに・・・。でも西表の鳥博士に確認済みです。

そしてこちらがコアオアシシギ。

見分けが超難しいです!私も勉強中。

こちらはアカアシシギ。足が赤いからこれはなんとなく見分けがつきます。

カッコいい、アオサギ。

オグロシギ。

獲物を狙っている感じが出ています。

腰を落として狙いをつけている・・・のかな。

大きさに驚くムラサキサギ。

キュートなセッカちゃん。

今年の春からドハマリしている鳥ですが、夏秋も楽しいです。

鳥の種類で季節の移り変わりを知るのもいいですね~。

野鳥探し

小雨の降る木曜日。

午前中は家で仕事をしようと思っていたのですが、なぜかヤナギが「鳥を探しに行こう」としつこく誘ってくるので、「たまには付き合ってやるか」と上から目線で承諾。

最近よく行く水田へ。

「ここに住んでいる!」と確信しているセッカ。カワイイ。

カンムリワシは羽を乾かしていました。

そしてカンムリワシの若鳥発見。

なぜかカラスに追いかけまわされていました。

カラスに追われて逃げた木が、とっても低くて観察&撮影に最適。

私たちが近づいても逃げないのは、私たちがいる方がカラスが来ないから?!

ものすごく近くで観察出来ました。

右斜め上の木にいるのですが分かるかな。。。

とっても可愛い子でした。

私のお気に入りはアオサギ。片足立ちの姿がカッコイイ!

リュウキュウヨシゴイは6羽確認しましたが撮影には至らず。残念。

仕方なく行った割には楽しめました~。

私も、鳥好き、かも。

サギがいっぱい

美しい佇まいのコサギ。

繁殖期には2本の長い飾り羽を持つのが特徴です。

派手でないところが素敵。

足の指が黄色いのがオシャレです。

何を見つめているのか・・・(ミミズか。笑)。

コサギと一緒に写っているのがアマサギ。

アマサギにズームイン。

たくさんいます~。

冬羽は白です。

おでこの辺だけちょっと茶色くなってる。

だんだん色が変わります。

もう立派な夏羽ですね~。

おまけのアオサギ。ミミズを捕まえたっぽい。

「あれはサギだね~」なんて気軽に言ってるけど、

西表島だけでもかなりの種類が見られます。

しかも夏羽冬羽と色が変わったり、勉強すればするほどこんがらかる。笑

続・鳥

前に「また明日」と言いながら全く書いていなかった鳥のこと。

前のブログはコチラ

アオサギとチュウサギのツーショット。

同じ獲物を狙っていたりすると面白いのですが・・・。

あー、すれ違っちゃう。残念。

アイガモがたくさんいるのですが、なかなか近寄らせてくれません。

後姿。

もっともっと寄りたいなぁ。

こちらはアマサギ。夏羽です。

オレンジと白でオシャレですね~。

この機会に鳥も勉強中ですが、同じように見えて違う種類だったり、

夏の羽と冬の羽が違ったりで奥が深い。。。

まだまだ勉強が必要です!

アカガシラサギ

今日は鳥。

撮りだすと調べだすと止まらなくなります。

鳥、かなり好きみたいです。

アカガシラサギ。

あまり見ないサギなので嬉しい。

良く見かけますがなかなか写真は撮らせてもらえないシロハラクイナ。

コサギが二羽、可愛いですね~。

白くて細い冠羽がオシャレです。

アオサギの幼鳥が固まっていて可愛いです。

でも全然近寄らせてくれない。

大人になるとこんな感じ。カッコイイ。

続きはまた明日・・・。

子供達とバードウォッチング

 

上原便が運航できるくらい海は落ち着きましたが

雨が降ったりやんだりまだ落ち着かない西表島です。

先週も家をあけたヤナギですが今週末も結婚式で石垣島泊まり…。

少々マイコに負担をかけたので反省して(笑)

今日は急いで石垣島から戻り、子供達を連れ出しバードウォッチングに出かけましたよ。

子供がいるのでかるーくドライブしながらですけどねっ!

まあそれでもさすが西表島。ちょっろっと見て回るだけでもたくさんの野鳥が見れました。

恥ずかしながらお見せできる写真は撮れませんでしたので名前だけ。

アマサギ・コサギ・アオサギ・チュウサギなどのサギ科は田んぼにいけばほぼ見れますね。

電線にはチュウダイズアカアオバト・ツバメ・イシガキヒヨドリがとまっています。

珍しいところですと、ダイシャクシギも見られましたよ。

シギ・サギ類は警戒心が強く300mmのレンズでも足りません…

カンムリワシは幼鳥含め計6羽。

一番撮りたかった幼鳥は穂岳が分けわからず近づいて逃がすという痛恨の失態!

僕がガッツリ怒ったのは言うまでもありません(笑)

まあそれでも成鳥はボチボチ。

DSC_2083_559 距離15mくらい(トリミングしてあります) DSC_2207_560 こちらはゴキゲンの距離4m(トリミングなし)

400mm以上の望遠レンズ欲しいな~