タグ別アーカイブ: コアオアシシギ

オウチュウ滞在8日目

天気予報では雨マークが並びますがわりと太陽が出ます。

コアオアシシギ。

カルガモ。

コホオアカはまだ居てくれます。

オウチュウ。ペアで居てくれます。

滞在8日目になります。

一番近寄れました。

スッとしててカッコイイ。

梅雨っぽく雨が降ることもありますが、青空の時間も多いのでつい鳥見に出てしまいます。

水田が楽しい~鳥日記~

行けば行くほど種類が見つかるし、ちょっと季節がずれるだけで違う鳥がいるので飽きません。

アオアシシギ。

足が青くないのに・・・。でも西表の鳥博士に確認済みです。

そしてこちらがコアオアシシギ。

見分けが超難しいです!私も勉強中。

こちらはアカアシシギ。足が赤いからこれはなんとなく見分けがつきます。

カッコいい、アオサギ。

オグロシギ。

獲物を狙っている感じが出ています。

腰を落として狙いをつけている・・・のかな。

大きさに驚くムラサキサギ。

キュートなセッカちゃん。

今年の春からドハマリしている鳥ですが、夏秋も楽しいです。

鳥の種類で季節の移り変わりを知るのもいいですね~。