タグ別アーカイブ: クロハラアジサシ

野鳥観察ツアー

野鳥撮影ツアーのリクエストをいただき、一日どっぷり鳥観察でした。

声は聞こえるけれどなかなか姿を見られないセッカ。
今日はいいところにとまって居てくれました。

とっても可愛い。

ズグロミゾゴイ。上のカンムリワシを気にして擬態中。動きません。

ズグロミゾゴイが気にしているカンムリワシ。

ダイサギ&コサギ&ヘラサギ&クロツラヘラサギ。

ヒバリシギ。

一緒にいたコチドリより少し大きいくらいだったのでヒバリシギで合っているはず。

コホオアカ。

リュウキュウツバメ。巣作りのために泥を運んでいました。

クロハラアジサシ。

ツバメチドリ。いっぱいいました。

カンムリワシの幼鳥。

ヤマネコの看板にとまるカンムリワシ。
このシチュエーションを待っていたのですがあまりに近すぎて
肝心のヤマネコの絵が写らず・・・クヤシイ。

お客様はカンムリワシの多さに驚いていました。

秋ごろには正式なツアーとして開催したいと思っています。
乞うご期待!

食べ放題な場所

鳥が多くて通ってしまう住吉コンポスト。

珍しくアマサギが来ています。ここにエサがあることを気づいたのかな。

クロハラアジサシはほぼ夏羽。

2週間くらい見られているかな。

ずっといてくれてもいいですね♬

ツバメチドリも来ました。

お隣の耕したばかりの畑で休憩します。

実は西表島ではあまり見られないスズメ。

ホシムクドリ。ウジ虫捕まえました!

近くの電線で一休み。

ヤツガシラは慣れたのかゆっくり見られるようになりました。

ウジ虫食べ放題。

もう少し大きな虫も捕まえています。

気温が高く暑い一日。午後からは雲が多くて過ごしやすかったです。

ヤツガシラが来ています

家の近くにヤツガシラ登場。
嬉しいのですぐ会いに行きました。

いつ見ても何度見てもオシャレですね。

ムラサキサギ。ブルっと身震いしています。

クロハラアジサシ。

ホシムクドリ&チュウダイズアカアオバト。

カンムリワシ。雨で濡れた羽を乾かしています。

カラムクドリ。

ムクドリに混ざってたまに見ることが出来ます。

内地に行っていたのですが、帰ってきたら「ヤツガシラいるよ」との事だったので、
さっそく見に行ってしまいました。春は鳥がたくさんで楽しいです。

台風休暇の野鳥観察

直撃予報もありましたが、台風18号は台湾の西側を通ってくれたのでこちらは風がないです。
ただ雨は降っています。
午前中はたまに止みますが時折ザーーーっと。午後はずっと降っていましたね。

そんな中、久しぶりの野鳥観察。

クロハラアジサシがいましたが、台風でお疲れモードでした。

アカエリヒレアシシギ。スーッと泳いでたまにクルクルします。
ちょこまか動くので写真を撮るのが難しいです。

タシギ。くちばしがすっと長いです。

田んぼにさしてミミズなどを捕っています。

ツバメ。

たくさん見られるので普段は注目しませんが・・・。

鳥たちがみんな疲れた様子でした。
雨ばかりだと飛び回るのも大変ですもんね。

カラシラサギやムラサキサギ

クロハラアジサシが電線に12羽とまっていました。

幼鳥もいますよ~。

ムラサキサギ。大きいので急に飛ぶと驚かされます。

カラシラサギ。1羽だけでした。

毎日、鳥を観に行かないとムズムズ。忙しくなるまでもう少し。鳥活ももう少しかな。

クロハラアジサシとかいろいろ

クロハラアジサシが並んでいました~。カワイイ。

幼鳥です。さらにカワイイ。

こちらも幼鳥です。

t近くにとまってくれたインドハッカ。

リュウキュウアオバズク。オスの見張り役。

チュウダイズアカアオバト。

オサハシブトガラス。羽が1枚とれそうです。

クロツラヘラサギ。頭がボサボサ。

正面顔がカワイイ。

リュウキュウキビタキ。

森に入るときれいな囀りを聞かせてくれます。

今日はオスが遊んでくれました。

鳥活が楽しすぎて早寝早起き生活です。

台風中のクロハラアジサシ

台風14号真っ只中。

強風域には入っていますが、暴風域は入らず。

暴風警報も出ていないので、台風中の鳥たちを観にいくチャンス。

色々いましたが、今日のトピックスはコレ。

クロハラアジサシの大群です。

たくさんいすぎて興奮が止まりません。

時折一斉に飛び立ちます。

風を避けている姿が可愛い。

100羽以上いるかな。

鳥のショーのようでずっと見ていられます。

台風中ではありますがいい出会いでした。

鳥特集

鳥熱の冷めないヤナギさん。

最近の鳥特集(11日以外の)です。

カンムリワシ。段々お気に入りに木が分かってきました。

アカショウビン。声は聞こえどもその姿はなかなか見られない。

アカガシラサギの冬羽。

ズグロミゾゴイ。

こっち向いた!

望遠でこっそり。ツバメが子育て中。

かわいい~。

チュウダイズアカアオバト。

クロハラアジサシ。

羽ばたく姿がキュート。

アマサギの夏羽(換羽中)

大きさにちょっと驚くムラサキサギ。

探しに行くたびに新たな出会いがあるようで、鳥熱はまだまだ続きそうです。

クロハラアジサシ

雨の中をドライブ(用事があっただけですが)していたら、

見たことのない鳥が!!

急いでカメラを撮りに行って戻ったらまだいてくれました。

口開けてる、可愛い~。

アジサシっぽいなーと思いながら撮りました。

足とくちばしの赤がキュート。

帰って調べたらクロハラアジサシでした。

アジサシと言えば毎年バラス島で楽しませてくれるエリグロやベニですが、

クロハラアジサシは牧草地や田んぼにいるそうです。

また探してみなくては!!