台風14号が通り過ぎて行きました。
海は荒れていましたが、強風域だけだったので被害はナシ。雨もあまり降らずです。
今日は船を出してきました。

風は少々ありますが晴れています。
橋の下を通りますよー。

同じタイミングで数艇が港は戻っていきました。

明日は海に出られそうです!
台風14号が通り過ぎて行きました。
海は荒れていましたが、強風域だけだったので被害はナシ。雨もあまり降らずです。
今日は船を出してきました。

風は少々ありますが晴れています。
橋の下を通りますよー。

同じタイミングで数艇が港は戻っていきました。

明日は海に出られそうです!
朝6時半過ぎ。
またまた船を避難させることになりました。

どんどん潮が満ちてきてる。

川の中へ入ったら静かです。

船の固定完了。

さあ帰りますよー。満ち潮に逆らって泳ぐのは大変。。。

海は時化ていますが、大原便は終日運航するようです。
今回も暴風域には入らなそうなので助かるなー。
台風14号真っ只中。
強風域には入っていますが、暴風域は入らず。
暴風警報も出ていないので、台風中の鳥たちを観にいくチャンス。
色々いましたが、今日のトピックスはコレ。
クロハラアジサシの大群です。

たくさんいすぎて興奮が止まりません。

時折一斉に飛び立ちます。

風を避けている姿が可愛い。

100羽以上いるかな。

鳥のショーのようでずっと見ていられます。
台風中ではありますがいい出会いでした。
台風14号。
恐ろしく強くなっています。
進路が少しでもこちらに近づいたら・・・コワイ。
いつも通りではありますが、船を避難。

風は少々ありますが、まだまだ大丈夫。

いつもの川へ。

定位置へ。

帰り際、いつものマングローブに挨拶。

川は泳いで帰ります~。

家に戻り、台風対策。
午前中たっぷりかかって対策しました。
後はひたすら静かに過ごす。
本番は明日です。停電するかな。コワイよぉ。
前々から約束してたボディーボード。
夕方は仕事だったり子供のバスケだったりで
まったく時間がとれないし
時間がある日に限って波もない。
今日ならってことで子供たちが帰って来てから行ってきました!

サーフまでが遠いのが難点。
ちょっと心配ですが僕はビーチから監視です。

ちゃんと自分で波のよさそうなポイントを見つけて楽しんでいました♪
なかなか上手く乗ります!

琉成には少し物足りない波だったようです。
あの様子なら大きい波でも楽しんで出来そうです。
次は台風後時間ができたら連れてってあげようね♪
なんとか逸れてくれた14号ですが
16号は許してくれそうもない…。
海況だけだったらなんとか明日まで
ダイビングは出来そうですが無理は禁物!
ってことでマイコと船をマングローブに
避難させに行ってきました。

雨がザーザー降りなのが生々しいでしょ!?
昨日の天気からは想像できませんね。

16号の進路次第で再開できるのがいつになるかまだ分かりません。
シルバーウィーク前半は丸つぶれです…。
なんとか台風16号の直撃は免れた八重山は
気持ちいい青空が広がっております。

朝の陽がまだのぼりきっていないバラス島。

光がやわらかくてこの時間のバラス島も大好きです。

キャンセルになってしまっているのかあまり人が来ないバラス島で
2人はビーチコーミング。

ほんと台風が近づいてるなんて信じられませんね。
貝殻拾ったりボーっとしてうちに1時間近くたってしまった…。
さあ、泳ぎましょうね~
(2人のシュノーケリングのご様子はこちら)