クロハラアジサシが並んでいました~。カワイイ。

幼鳥です。さらにカワイイ。

こちらも幼鳥です。


t近くにとまってくれたインドハッカ。

リュウキュウアオバズク。オスの見張り役。

チュウダイズアカアオバト。

オサハシブトガラス。羽が1枚とれそうです。

クロツラヘラサギ。頭がボサボサ。

正面顔がカワイイ。

リュウキュウキビタキ。

森に入るときれいな囀りを聞かせてくれます。

今日はオスが遊んでくれました。

鳥活が楽しすぎて早寝早起き生活です。
クロハラアジサシが並んでいました~。カワイイ。

幼鳥です。さらにカワイイ。

こちらも幼鳥です。


t近くにとまってくれたインドハッカ。

リュウキュウアオバズク。オスの見張り役。

チュウダイズアカアオバト。

オサハシブトガラス。羽が1枚とれそうです。

クロツラヘラサギ。頭がボサボサ。

正面顔がカワイイ。

リュウキュウキビタキ。

森に入るときれいな囀りを聞かせてくれます。

今日はオスが遊んでくれました。

鳥活が楽しすぎて早寝早起き生活です。
「ワタリガラスがいるよー」と連絡はもらっていましたが、やっと遭遇で来ました~。

普通のカラスの2~2.5倍くらいでしょうか。
並んでくれるとその大きさがよく分かります。

牛との比較だと分かりづらいか・・・
でも明らかに他のカラスより大きいです。

飛んでいる姿も目撃。

羽がボロボロですね。
北海道では冬鳥とされています。
ここまで飛んでくるのにかなり苦労をしたのでしょうか。
西表では観察例がないので、このまま島にいるようなら観察を続けます。