タグ別アーカイブ: オオバン

シベリアオオハシシギの黒足

今日は雨降りだったので外には出ず。
写真は昨日のものになります。

西表島では冬に見られるオオバン。

8羽でゾロゾロ歩いていましたよ。

クロツラヘラサギ。今年はたくさん見られます。

珍鳥シベリアオオハシシギ。

今回は黒い足も撮影出来ました!

長い嘴を泥の中にさして餌を獲る仕草がカワイイです。

ハシビロガモのオス、生殖羽です。

お馴染みのムラサキサギ。

大きいので迫力があります。

明日から少しお休みします。鳥活もしばらくお休みです。

先日の鳥の写真

先日の鳥活。

ヤナギのカメラより。

クロツラヘラサギ。

特徴あるクチバシ。10羽もいました~。

こちらはオオバン。

みんなで集まっていて可愛いなぁ。

そして帰り道のカンムリワシ。

近すぎて望遠レンズで撮りづらいという贅沢。

首は動かすものの、全く逃げる気配もなく、とても可愛い幼鳥でした。

ヤナギが撮影に夢中になっている間は暇だったりするのだけど、

鳥は可愛いので5回に1回くらいは付き合ってあげようと思います♪