ジョウビタキ♀。控えめな可愛らしさ。
チョウゲンボウ。すっかりお馴染みになった子です。
左がシマアジ♂。オナガガモ♀。
シマアジは少ないですが見られていて嬉しい。
もう少しこの姿を楽しませてくれそう。ヒドリガモ♂。
オオバン。数が少なくなってきました。
シマアカモズ。みんな渡ってしまって数が少なくなりました。
シロハラ 早朝ならまだなんとか見られますがめっきり少なくなってます。
鳥を見始めると止まらなくなりますね~。
ジョウビタキ♀。控えめな可愛らしさ。
チョウゲンボウ。すっかりお馴染みになった子です。
左がシマアジ♂。オナガガモ♀。
シマアジは少ないですが見られていて嬉しい。
もう少しこの姿を楽しませてくれそう。ヒドリガモ♂。
オオバン。数が少なくなってきました。
シマアカモズ。みんな渡ってしまって数が少なくなりました。
シロハラ 早朝ならまだなんとか見られますがめっきり少なくなってます。
鳥を見始めると止まらなくなりますね~。
とにかく寒いのですがとりあえずドライブ。
こんな日に外に出たら珍鳥にでも会えるかも!と期待しましたが、
何もいませんね。。。残念。
そんな時はカモ。
キンクロハジロ。
奥はヒドリガモのメスだと思います。
カイツブリ。寒いのに気持ちよさそうにしてます。
ハシビロガモのオス、生殖羽です。
コガモの群れ。
カモも珍しいのがいたらいいな、なんて思っていましたがレギュラーメンバーでした。
なんなんだ、この青空は。風も弱いです。
ツバメチドリ。
天気が良いので飛んでいるところを狙いました。
羽が美しい。
コガモ♂幼羽→第一回生殖羽だと思われます。
バン。
クロツラヘラサギのペア。
ヒドリガモ♀
直撃すると思われていた台風が来なくて、暑くて青空。
ただ夕方からは北風になりました。明日は大荒れです。
ヒドリガモが13羽飛来。
仲良く飛びます。
なかなか近寄らせてくれません。
陸に下りているところも撮りたいですが・・・。
何もしないから近寄らせて欲しいなぁ。