朝は大雨&雷。
ずっと雨が降っていましたが午後になり少し明るくなったので外へ。
ハリオシギかなぁ。
上のと同個体。ハリオシギだと思います。
アカガシラサギの冬羽。
こっち向いてカワイイ~。
ゴイサギ。
見づらいですが、、、オシドリ♂
田んぼの奥から出てきません。
雨が降っていて撮りにくい。
とりあえず「居た!」と言う証拠写真です。
夕方になりまた雨が降り出しました。
明日はもう少し止んでいる時間が長いといいなぁ。
朝は大雨&雷。
ずっと雨が降っていましたが午後になり少し明るくなったので外へ。
ハリオシギかなぁ。
上のと同個体。ハリオシギだと思います。
アカガシラサギの冬羽。
こっち向いてカワイイ~。
ゴイサギ。
見づらいですが、、、オシドリ♂
田んぼの奥から出てきません。
雨が降っていて撮りにくい。
とりあえず「居た!」と言う証拠写真です。
夕方になりまた雨が降り出しました。
明日はもう少し止んでいる時間が長いといいなぁ。
「ここ数日でナイトツアーしたい!」と言われ、
天気予報を再確認して「今夜しかない!」となり、急遽開催しました。
リュウキュウコノハズク。写真はありませんがアオバズクも居ましたよ。
ツマグロスズメバチ。
出てきてしまって大慌てで逃げました。
サキシマヌマガエル。
イシカゲチョウ。
オカガニ。
タイワンクツワムシ。緑色も観察出来ました。
アオミオカタニシ。ジメジメしていたので元気に動き回っている子が多かったです。
ルリタテハ。翅裏は枯葉のようで地味ですが翅表はキレイなんですよ!
キノボリトカゲの赤ちゃん。
ヒメトンボ。
コブナナフシ。かなり小さかったです!
リュウキュウギンヤンマ。お腹の青色が特徴です。美しい♬
ヤエヤマオオコウモリ。
オオシママドボタル終齢くらいかな。
お二人とも楽しんでる。
たくさん見つかって盛り上がりました!
ギリギリ雨もセーフ。帰り道は大雨です。