タグ別アーカイブ: タコ

ワイドもマクロも楽しい

1本目はがっつりマクロです。

アカシマシラヒゲエビ。

すごく小さかったオニカサゴ(だと思います。)

こちらもめちゃくちゃ小さなタテジマキンチャクダイの幼魚。

キツネフエフキやウミヘビたちが集結。何か美味しそうなものがいたのかな?

ウデフリツノザヤウミウシ。

今日も居てくれてよかった♪

フジナミウミウシ。

フタイロハナゴイも居てくれました。

ケラマハナダイの幼魚。

ムカデミノウミウシ。

チャマダラミドリガイ。

ヒラムシ。マリチグレーラ・ウィルグラーダと言う種類かな。

タスジミドリガイ。

コヤマウミウシ。

ココからは海が青くなります♪ナンヨウブダイ。

アカネハナゴイが綺麗です。

コールマンウミウシ。

チョウチョウコショウダイ。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクエビのペア。

ハナビラクマノミ。

グルクンが通り過ぎていきます。

ハナゴイ。

アカヒメジ。

ここのアカネハナゴイもキレイ~。

キンメモドキとクロハタ。

カメさんにも会いました。

このポーズがお気に入り。

タコ。

キリンミノ。

ミドリリュウグウウミウシ。

ここにもフジナミウミウシ。

クロスジギンポ。

ヒトヅラハリセンボンが隠れてました。

ハダカハオコゼ。

小さなカメと記念撮影。

水面だけ濁った水がありますが、水底はとってもキレイ。

楽しいダイビングでした~。

ウミウシがたくさん

久しぶりに北風です。今日はファンダイバーだけでよかった~。

キヌハダウミウシ。

テンスの幼魚。

たくさんいるから撮りやすそうで思うように撮れないカスミヤライイシモチ。

ノコギリダイの群れ。

アカマツカサ。

ハナミノカサゴ若。

キンメモドキの数が増えました。

タイマイに会えたよ~。

穴から出てこなかったヒトヅラハリセンボン。

トサカイボウミウシ。

ウコンハネガイ。

タコ。

フリエリイボウミウシ。

カクレクマノミ。イソギンチャク丸まってます。

セジロクマノミ。

アカテンイロウミウシいたー。

ウミウシたくさん見つかりました。アンナウミウシ。

タヌキイロウミウシ。

ダイアナウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

ヤマブキスズメダイの幼魚が可愛い。

アカネハナゴイ。

サザナミヤッコ。

朝はひさびさの北風に大雨が降っていて困っていましたが、
ダイビング中は雨が降らず。
午後になると海も落ち着いてきて助かりました~。

皆さん、次回は青空の時に潜りましょうね~。

オウギチョウチョウウオとハクテンカタギのペア

ムラサキウミコチョウ。とても美しい色合いですね。

タコさんが隠れていました。

こんなところに?ってところにハダカハオコゼ。

カメさんと♬

ナミズズメダイが卵のお世話をしています。

アカネハナゴイが美しい。

オウギチョウチョウウオに会えました!ハクテンカタギとペアになっています。

エンマゴチ。

ハナゴイがたくさん。

アカヒメジ。

アカネハナゴイ&スカシテンジクダイ。

安全停止も楽しい。

最後はマクロで。

ジョーフィッシュ。

ナギサノツユ。

フィコカリス・シムランス。

かわいいジョーフィッシュが撮れたみたいです♬

3日間ありがとうございました!

じっくりゆっくりのダイビング、また遊びに来てくださいね~。

1日たっぷり体験ダイビング

体験ダイビング前にシュノーケリング。

ミナミイスズミの群れ!

大きなロウニンアジが3匹も居ました。

そして体験ダイビングです。

とても落ち着いていますね~。

デバスズメダイがキレイ。

タコが2匹いますよ~。

カクレクマノミ。

ハマクマノミ。

お魚たくさんいて楽しいですね~。

何かに夢中。

お昼休憩には可愛いタイマイに会いました。

小さなタイマイでしたよ。

遊んで帰ってきたら船下にもタイマイ。

午後にはもう一本体験ダイビングを楽しみました。

またゆっくり遊びにいらしてくださいね~。

透明度が良くて最高

この季節はタコを見かけることが多いですね~。美味しそう。

クロスジギンポ。

カモハラギンポ。

シモフリタナバタウオ。

ミナミハコフグ、大きくなりすぎー。

久々、ムラサキウミコチョウ。

モンハナシャコ。

ここにもタコ。

ハモポントニア・フンジコーラ。

サンゴモエビ。

アジアコショウダイ。

コロダイ。あまり見ないので、見かけるとつい追ってしまいますね。

ムスジコショウダイが増えていて嬉しい~。

アカククリがたくさんいてテンション上がります。

アカククリの中にアジアコショウダイ。

キンメモドキ。

浅場は太陽の光が入ってキレイ。

ノコギリダイ。

今日はウミウシが楽しかった!

ユキヤマウミウシ。

アカテンイロウミウシ。

コールマンウミウシ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

ハナゴンベも確認しました。

コマチコシオリエビ。

ノコギリハギの幼魚。かわいい~。

透明度が良かったし気持ちのいい3本でした。

世界中を渡り歩くYさんもゴキゲンでしょう。笑

内湾でじっくり

大きなゴシキエビ~。

トウアカクマノミ。

卵がありますよ~。目がピカピカしてます。

モヨウフグが通り過ぎていきました。

タコ。

カモハラギンポが可愛い。

ミナミギンポも負けじと可愛い。

キリンミノ。

キュウセンフエダイ。

アカヒメジとノコギリダイ。

ミナミイスズミもたくさん。

ホシカイワリ。

透明度が良くて黄色の群れが良く映える。

ゴマアイゴも居ました。

オニカサゴの子。

サンカクミドリガイ。

擬態上手なカミソリウオ。

ギンガハゼ。黄色ペア。

ギンガハゼ。黒色ペア。

イイジマウミヘビが4匹でウネウネ。

ジョーフィッシュ。

カエルアンコウ、まだ居てくれました。

キリンミノの子。

カラスキセワタ。

ミドリリュウグウウミウシ。

ゴマモンガラ幼魚。

モンダルマガレイ。

カイカムリ。

今日は南風が強かったこともあり、内湾でじっくり潜りました。

気温が高く天気良し♪楽しかった~。

あったかい?!

昨日までの強風が嘘のように穏やかです。嬉しい。

エントリー直後にクモウツボがこんなところに!
全身が見られるのはなんかちょっと得した気分。

カメだらけでした~。

あっちにもこっちにもいましたね。

タコが色を変えながら岩の上でウネウネしてました。

こっちにも。

一番お気に入りだったのはもしかしてこの子かも。ハダカハオコゼ。

ハナゴイ&カメと泳ぐ。

ずっと一緒に行くのかな?

もう一本潜りましょう。

ハナビラクマノミ。

サンゴがキレイで写真を撮りたくなりますね。

アカネハナゴイが華やかすぎる~。

透明度も良くて穏やか。いい海でした~。

まだ水温は冷たいですが、伊豆ダイバーのお二人は「あったかい!」と笑顔でした♪

寒いけど海中は楽しい

昨日は強風でしたが、今日は少しだけおさまり海に出られました。

アオウミガメと遭遇。

タコの動きが面白い。

ミナミギンポ。

ヨイミヤミノヒラムシ。

カメ三昧でしたね。

カクレクマノミ。

ノコギリダイ。

ハマクマノミ。

デバスズメダイがキレイ。

ヒレが美しいハナミノカサゴ。

アカヒメジ&ノコギリダイ。

透明度が良くてとっても気持ち良かったです。

ずっと写真を撮っていたくなりますね。

太陽が出ていましたが気温が低い。

もう少しあたたかくなると嬉しいな~。

小さいのから大きいのまで

今日も夏日。

ハチマキダテハゼ。

コノハガニ。

トウアカクマノミの卵がいっぱい。

ミドリリュウグウウミウシ。

モンダルマガレイ。

サルハゼ属の一種。

ゲストのお姉さまが見つけてくれたカエルアンコウ。めちゃくちゃカワイイ。

ゴクラクミドリガイ。

ギンガハゼのペア。

グレイリーフシャークがいますよ~。

イソマグロ。

上手に撮れたかな?!

マダラトビエイ。

イソマグロの群れ。

タコが穴の中にすっぽり入っていました。

オイランヨウジとピンボケのタテジマキンチャクダイ幼魚。

ミナミギンポがひょっこり。

フタホシフエダイいました。

ついついフタホシフエダイに夢中になっちゃう。

魚がごっちゃりして楽しい。

グルクンもすごい数でした!

セジロクマノミ。

天気が良くていい海でした♬

明日から時化るなんて嘘みたい・・・。

サンゴもカメも楽しい

風は強いですが太陽が見えます。晴れていると嬉しい。

ユキヤマウミウシ。

コールマンウミウシ。

リュウキュウイソバナとユカタハタ。

久しぶりにオニカマスの姿が見られました。

アカネハナゴイが綺麗でしたね~。

タコ。

カメに会いに行きました。

カメラ目線。

ロクセンヤッコのペア。

ムスジコショウダイ。

ゼニガタフシエラガイ。

3日間、ありがとうございました。なんだかんだ楽しかったですね♬

ぜひ次は海況のいい時に遊びに来て欲しいです~。