西表島ダイビングStaffBlog

日別アーカイブ: 2025年5月1日

シマアオジ初記録

シベリアアオジのメス。

珍しいので嬉しい。

道路と草むらを行ったり来たり。

こちらはよく見られるコホオアカ。

ほおが赤くて可愛いです。

コホオアカの群れになんとシマアオジのオス。

なんか違和感があると思って見て良かった。

西表で出会えるとは!嬉しい。

近年絶滅が危惧されている鳥です。

メスなのかオスの冬羽若鳥なのか分かりませんがこちらもシマアオジ。

嬉しくて何枚も撮ってしまいます。

やはり毎日フィールドに出ると嬉しい出会いがあります。

まだまだ続きそうな鳥見生活。

プカプカしたよー

再び乗船のリンちゃん。

さっそくお菓子を食べるエイト。

美味しいね~。

べた凪なので下にいるパパママが丸見え。

いってらっしゃーい。

休憩時間にはプカプカしてみました。

気持ちいいね~。

妹に負けじとおにいちゃんも。

深いところのサンゴをしっかり見ていました。

今日はここまで。次はシュノーケリングしようね~。

べた凪だし透明度がいいよ

ツルツルのべた凪。

ネムリブカの子ども。

4匹が居てくれました。

洞窟探検。

ハナキンチャクフグ。

コクテンフグ。

ふわ~っとしてくれていたのでいい写真撮れたかな。

アカククリ。まだ若い子です。

ハタタテハゼ。

フリエリイボウミウシ。

今日は透明度がいいなー。

オウギチョウチョウウオ。ちょっと模様がふにゃふにゃしてますね。

別のところに居た別個体。こちらはキレイな線です。

ハナビラクマノミ。

イソギンチャクが丸まっていてカワイイです。

アカネハナゴイがキレイなところ。

カスミチョウチョウウオがいっぱい。

アカヒメジもいますよー。

ジョーフィッシュ。

カエルアンコウもいますよー。

コノハガニ。

ウデフリツノザヤウミウシ。居てくれて嬉しいピカチュウ。

イシガキリュウグウウミウシ。

イバラタツまで発見!

可愛い~。

Mさんが見つけてくれたヨセナミウミウシ。こんなところにいるのは珍しい。

今日は風が弱くて過ごしやすい一日でした。
陸は暑いくらいでしたね。