シマアカモズの姿を確認。
もう居なくなるはずなんですけどね、いつまで見られるかな。
スズメ。
なんだスズメか。。。と思われるかもしれませんが西表には少ないのです。
最近になって見られるようになりました。
ムクドリ。
ウジやハエを食べまくっております。
この子一羽だけ。渡り遅れたのでしょうか。
気温が低いですが、風が落ち着きいい感じ。
明日はもう少し良くなりそうです。
シマアカモズの姿を確認。
もう居なくなるはずなんですけどね、いつまで見られるかな。
スズメ。
なんだスズメか。。。と思われるかもしれませんが西表には少ないのです。
最近になって見られるようになりました。
ムクドリ。
ウジやハエを食べまくっております。
この子一羽だけ。渡り遅れたのでしょうか。
気温が低いですが、風が落ち着きいい感じ。
明日はもう少し良くなりそうです。
風はだいぶ落ち着きました。
透明度が心配でしたが「これなら大丈夫だね」とエントリー。
キミオコゼ。
ゴシキエビがいましたよ。大きい!
ミズイリショウジョウ貝。
まだ小さいタコ。
とってもシャイなナンヨウハギ。
サンゴの上をフワッと泳ぎました。
カクレクマノミ。
ニセアカホシカクレエビも同じイソギンチャクに住んでいます。
あまりシャッターを押さないTさんも撮っていました。
キンメモドキ。
大きなツカエイがバフバフしていました。
サザナミフグがまったり。
ノコギリダイがごっちゃり。
ドクウツボ。
なんとか3本とも青い海にエントリー出来ました。
シボリイロウミウシ。
ハナビラウツボ。
ウコンハネガイ。
ツノキイボウミウシ。
ハマクマノミ。
ミゾレチョウチョウウオが群れています。
アカネハナゴイ。
アデヤッコ。
ハナビラクマノミ。
魚がいっぱいで楽しいです。
カスミチョウチョウウオもたくさん。
アカネハナゴイは癒しです。
少々流れがありましたが、キレイで良かったー。
港の水がドロドロだったので心配でしたが、無事キレイな海で遊べました♬