シマアカモズの姿を確認。
もう居なくなるはずなんですけどね、いつまで見られるかな。
スズメ。
なんだスズメか。。。と思われるかもしれませんが西表には少ないのです。
最近になって見られるようになりました。
ムクドリ。
ウジやハエを食べまくっております。
この子一羽だけ。渡り遅れたのでしょうか。
気温が低いですが、風が落ち着きいい感じ。
明日はもう少し良くなりそうです。
シマアカモズの姿を確認。
もう居なくなるはずなんですけどね、いつまで見られるかな。
スズメ。
なんだスズメか。。。と思われるかもしれませんが西表には少ないのです。
最近になって見られるようになりました。
ムクドリ。
ウジやハエを食べまくっております。
この子一羽だけ。渡り遅れたのでしょうか。
気温が低いですが、風が落ち着きいい感じ。
明日はもう少し良くなりそうです。
こちらはギンムクドリです。
この子を見つけたら「やったー!」となります。
ちなみによくコムクドリの集団に混ざっております。(こんな感じ↓)
コムクドリのアップ。
さらにこちらがムクドリですよ~。
同じムクドリと名前がついているけど、ちょっとずつ違いますね~。
どれも可愛いけど。
トンボの帰り道。
田んぼにはチョウサギがたくさんいます。
でもなかなか近寄らせてくれません。
たくさんいるんだけどなー。
この時期電線にはコムクドリの集団が。
可愛い~。
旅の途中に寄ってくれます。
春になると電線を見上げるのが楽しみです。
みんな同じ方向を向いているところがさらに可愛い。