昨年来てくれたファミリーが来島。
タイマイがいたよ~。
美しいサンゴ礁をたっぷり泳ぎます。
いつみてもキレイだねー。
ドリーちゃんもいます。
何枚も撮りたくなっちゃう光景。
再びタイマイ。
クマノミもいますよー。
続いてアオウミガメ。
小さくて可愛い子でした。
じっくり会えてよかったね~。
また来年もお待ちしていますよ!
昨年来てくれたファミリーが来島。
タイマイがいたよ~。
美しいサンゴ礁をたっぷり泳ぎます。
いつみてもキレイだねー。
ドリーちゃんもいます。
何枚も撮りたくなっちゃう光景。
再びタイマイ。
クマノミもいますよー。
続いてアオウミガメ。
小さくて可愛い子でした。
じっくり会えてよかったね~。
また来年もお待ちしていますよ!
昨年も来てくれたファミリーが今年も。嬉しいですねー。
上手にシュノーケリング出来ました。
成長してるね!
妹ちゃんはまだちょっとコワイみたい。
本当は泳ぎたいはず!
タイマイに会えたし、
アオウミガメにも会えました~。
楽しかったね♬
また来年!
梅雨らしく大雨。夜によく降ります。
おかげで西表周辺の海は濁っております。。。
鳩間島に近くなるとかなり青くなる。
アカネハナゴイに囲まれたハマクマノミ。
ハタタテダイが近くに来てくれました。
ハナビラウツボと目が合う。
今日はチョウチョウウオが群れていました~。
トゲチョウチョウウオもたくさん。
いろいろな種類が混ざってます。
珍しいので何枚も撮ってしまいました。
アカネハナゴイが美しい。
アカマツカサやクラカケエビスもいます!
ハタタテギンポの幼魚がカワイイ。
バブルコーラルシュリンプ。
アカシマシラヒゲエビ。
スザクサラサエビ。
今年はここで会えないなーと思っていたら会えました。フタイロハナゴイ。3個体いました!
タテジマキンチャクダイ幼魚。チビチビ。
トンガリホタテウミウヘビ。最近は毎回会えます♪
キイロダカラ。外套膜に包まれていました。
ウミウシカクレエビ。ペアで❤
雨が続き、しばらく透明度は期待できませんが、それならそれで楽しみますよ!
ね、Tさん♬
シュノーケリングも初めてだけど潜っちゃうよ~。
すんなりと水底へ。
とっても落ち着いていて上手~。
カクレクマノミに会えたよ~。
スカシテンジクダイが美しい。
見惚れちゃうね。
ミナミウシノシタが2個体もいたんですよ~。
カレイ目でシタビラメに近い種です。
サカサクラゲと遊びます。
最後までニコニコしてくれて、名残惜しいけど上がります!
シュノーケリングではカメさんに会えましたよ~。
最干潮なので浅くて近い!
幸せな時間を過ごしてもらいました~♬
ヤッコエイ。今日は何個体も見かけました。
キヌハダウミウシ。
トンガリホタテウミヘビが顔を出していました~。
バブルコーラルシュリンプ。
ニセゴイシウツボ。
ホンオトメウミウシ。
スザクサラサエビ。
小さなタテジマキンチャクダイの幼魚。
アカシマシラヒゲエビ。
クモガニ属の一種。オランウータンクラブと一緒かも。
カラスキセワタ。
ホホスジミノウミウシ。
ハナツノハギ。
成魚は深場にいるらしいです。
アメフラシ。
アオフチキセワタ。
アジ系の幼魚でしょうか。かわいいです。
スミゾメキヌハダウミウシ。
ハゼに寄生していない個体は珍しいかも。
オニハゼ。
こちらはオニハゼよりかなり少ないヒメオニハゼ。
背ビレがピンと伸びてよりカッコいいです。見比べてみてください。
いつも見てるところから約3mくらいのところに小さい個体がいました。
もうランドールズピストルシュリンプと共生してる不思議。
こっちはいつものヤシャ。こいつは神経が図太くいつでも出てひっこまない。
ゲスト様はペアの写真を熱心に撮影されていました。
テンスの幼魚。
いつでも探しているムカデメリベがいました~。
動画でないと伝わりづらいですが大きな口を開けて餌を探しています。
フチドリカワハギの幼魚。
ウミウシカクレエビ。
一本くらい気持ちよく潜りましょう。
ボンジイボウミウシ。
久々に巨大コモンシコロサンゴ。
アカネハナゴイが美しい。
何枚も写真を撮りたくなりますね。
朝は寒かったのですが、午後になって気温が上がってきました。
透明度が良くて気持ち良かったー。
1本目はがっつりマクロです。
アカシマシラヒゲエビ。
すごく小さかったオニカサゴ(だと思います。)
こちらもめちゃくちゃ小さなタテジマキンチャクダイの幼魚。
キツネフエフキやウミヘビたちが集結。何か美味しそうなものがいたのかな?
ウデフリツノザヤウミウシ。
今日も居てくれてよかった♪
フジナミウミウシ。
フタイロハナゴイも居てくれました。
ケラマハナダイの幼魚。
ムカデミノウミウシ。
チャマダラミドリガイ。
ヒラムシ。マリチグレーラ・ウィルグラーダと言う種類かな。
タスジミドリガイ。
コヤマウミウシ。
ココからは海が青くなります♪ナンヨウブダイ。
アカネハナゴイが綺麗です。
コールマンウミウシ。
チョウチョウコショウダイ。
ムチカラマツエビ。
イソギンチャクエビのペア。
ハナビラクマノミ。
グルクンが通り過ぎていきます。
ハナゴイ。
アカヒメジ。
ここのアカネハナゴイもキレイ~。
キンメモドキとクロハタ。
カメさんにも会いました。
このポーズがお気に入り。
タコ。
キリンミノ。
ミドリリュウグウウミウシ。
ここにもフジナミウミウシ。
クロスジギンポ。
ヒトヅラハリセンボンが隠れてました。
ハダカハオコゼ。
小さなカメと記念撮影。
水面だけ濁った水がありますが、水底はとってもキレイ。
楽しいダイビングでした~。
リピーターさんファミリーが集合で遊びまーす。
みんな泳ぐのが上手~。
美しいサンゴ礁を海を見てもらいました。
惚れ惚れするサンゴですね~。
カメさんにも会えました!
呼吸に上がってくる。
しばし並泳。
とても小さなアオウミガメでした。
午後も目一杯遊ぶ男性陣を見守る女性陣。
みんな元気!
一日中泳いだりジャンプしたり。
今年のGWは暖かくて遊びやすいね~。
午後もファミリーでシュノーケリングでした。
いきなりタイマイに会えちゃった♪
まだご飯を食べていました。
5歳のリトくん、フィンとマスクに初挑戦。
ちゃんと浮いてるよ~。
ドキドキしたから、船に戻ってホッとしてます。
美しいサンゴ礁へ。
元気なサンゴに嬉しくなっちゃう。
ここにも小さなタイマイがいました。
たくさん泳いで楽しかったですね~!
2ファミリーでシュノーケリング。
ほとんど海で泳いだことがない子供たちが挑戦します。
みんなでわいわい。箱メガネからしっかりお魚見てます♪
ゆっくり遊ぶにはちょっと波が高いよね。。。
それでも頑張って泳ぎました~。
慣れたね♬
美しいサンゴ礁を見てもらいましたよ~。
どこへいってもキレイ。
お兄ちゃんたちはたくさん泳いでくれました!
波が高いのにいっぱい泳いでくれてありがとう~。
最後の最後にカメさんに会えました!
またサンゴと魚とカメに会いに来てね~。
カメさんを探す前にサンゴを楽しもう~って話してたのにタイマイがいた!
小さなタイマイがガツガツ食事中でした。
ずっと食べていたからゆっくり見られたね。
みーくんはカメが大好き。
美しいサンゴ礁も見てね。
アオウミガメにも会えましたよ~。
あっちから2匹来た!
呼吸に上がってきてくれました。
ずーーーっと一緒に泳げたね。
ハナガサアイゴの群れも見ごたえがあります。
朝は曇り空だったけど、青空も出てきて気温も高くなりました。
たくさん泳いでくれて嬉しかったよ~。