タグ別アーカイブ: ハイイロイボウミウシ

透明度の高い海

ガレをめくったら偶然いたオハグロツバメガイでしょうか。

アマミスズメダイがたくさん。

ムスジコショウダイは4匹並んでいました。

ノコギリダイやヨスジフエダイ。

コロダイは2匹で。

アカククリもたくさんいます。

魚だらけでどこをみるか迷ってしまう。

ついシャッター押したくなっちゃいますね。

浅場にはアカヒメジ&ノコギリダイ。

安全停止も楽しいですね。

こちらはアカネハナゴイ天国。

モンガラカワハギ。

ヤイトヤッコ。

オスとメスが一緒に。

タテジマヤッコ。

コクテンフグ。

ハナビラクマノミ。

アカネハナゴイ。

少々流れがあるので安全停止はロープにつかまって。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

ハイイロイボウミウシ。

ナデシコカクレエビ。

ワライボヤ。

ウミヅキチョウチョウウオ。

曇りの時間帯もありましたが、基本的には晴れていて暖かかったです。
たぶん陸は暑かったはず。

海はどこも透明度が良くて気持ちのいいダイビングが出来ました~。

充実の3本

穏やかで透明度抜群!

ネムリブカの子どもたちは3匹でした。

大きくなってもカワイイです。

ハイイロイボウミウシ。

コクテンフグ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

ゴシキエビ。とっても見やすいところに居てくれました。

ハナゴイがきれい~。

アカククリが優雅に泳いでいました。

コクチフサカゴかなぁ。こっち見てる気がする・・・。

タヌキイロウミウシとナンセイキイロウミウシ。どちらもオシャレ。

ボンジイボウミウシ。

ハタタテシノビハゼ。

ヤマブキスズメダイ。

コールマンウミウシがいっぱいでした。

イソバナガニ。

透明度が良くてアカネハナゴイが映える!

癒されますね~。

ジョーフィッシュ。

フサウミナメクジ。

リクエストのカエルアンコウ。カワイイ♬

トウアカクマノミは卵を産んでいましたよ~。キレイなオレンジ。

ミミトゲオニカサゴかなぁ。カサゴは難しいなぁ・・・擬態上手!

タスジミドリガイ。

ウミウシカクレエビ。けっこう大きい。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

オビイシヨウジ。

どこ行っても透明度が良くて嬉しい一日。
風も弱くて良かったー♪

ウミウシたくさん見つかりました

トウアカクマノミ。

オニハゼ。

キリンミノ。

イブリカマス。

ギンガメアジも居てくれました。

ノコギリダイ。

ヒバシヨウジ&オイランヨウジ。

めちゃくちゃ小さいチョウチョウコショウダイの幼魚です。

かなり粘ってこれが限界。

すごく可愛いけど写真に撮るのは至難の業です。。。

ハラダカラ貝。

クロスジギンポ。

インドヒメジ。

大きなコバンザメを2匹もつけてるー。

ニセゴイシウツボが2匹!

ペアでいるのはかなり珍しいと思います。

こちらは黄色い体が特徴リュウキュウウツボ。

ハナビモウミウシ。

なんて美しいんでしょう。久しぶりの対面でした。

ウコンハネガイ。

今の時期じっくり探すと見つかります。アデヤカミノウミウシ。

今日はいっぱいいたな~モザイクウミウシ。

ハイイロイボウミウシ。

こちらも久しぶりのコンペイトウウミウシ。

今日はキスジカンテンウミウシが見つからずこちらでした。

ウミウシたくさん見つかりました♬楽しかったー。

べた凪のち大雨

今日はちょっと雲が多め。でも穏やか。

でも「東京よりだいぶ涼しい」とゴキゲンです。

サザナミヤッコ。

アカマツカサ。

アオウミガメが流れを避けて休んでいました。

リュウキュウイソバナとキンギョハナダイ。

大きなナポレオンがいました。ツレナイ奴ですぐ逃げていきました…悲

ひっそりとハイイロイボウミウシ。

近くにはコイボウミウシもいて違いをじっくり観察できましたよ。

2本目は砂地へ。

ヒトスジギンポ。

アカヒメジ若の群れ。

ウメイロが通り過ぎていきましたよ~。

ノコギリダイもいます。

ごちゃまぜ。

どんどん数が増えているような気がします。

ドクウツボ。

スカシテンジクダイ。

スカシテンジクダイを狙うハナミノカサゴ。

ジーっと狙いを定めていました。

このオアシスの番人ツチホゼリ。

カマスの子がたくさん。だいぶ成長してきましたね♬

キンメモドキ。こっちは数が少なくなってきた印象です。

黄色のハダカハオコゼは健在。

3本目は地形ポイントで。チョウチョウコショウダイのトリオ。

ちょっと暗い水中でしたが絵になりますねぇ

ちびクロヘリアメフラシ。

キレイだねー。

2つめの穴。こっちはちょっと狭いです。

明るい気がしますが、この後、まさかの大雨でした。

ハナゴイ。この時はもうナイトダイビングかのように水中が暗かった…困

船に戻ったら土砂降り。

楽しかった余韻に浸る間もなく港へ向かいました~。

一日たっぷりファンダイブ

海が青い!

この透明度は嬉しい。

テンション上がりますね。

キッカサンゴも美しい。

アオバスズメダイがキレイ~。

カクレクマノミもいるよ。

ハイイロイボウミウシ。

シライトウミウシ。

セジロクマノミと。

気持ち良く泳げたね~。

休憩中のおまけのシュノーケリング。

最高な時間だね。

お弁当も美味しい♬

最後はカメに会いました。

一日たっぷり海を満喫しました!楽しかったね♬

素晴らしい海

コイボウミウシ交接中。

ハタタテシノビハゼ。

アカテンイロウミウシが居てくれました。

ヤマブキスズメダイ幼魚から若魚へ。

ハイイロイボウミウシ。

シモフリカメサンウミウシ。

コールマンウミウシ。

テンテンウミウシ。

ウミウシをたくさん見つけた後は砂地へ。

癒しの光景が広がります。

ノコギリダイ。

ハナミノカサゴ。

スズメダイ各種♬

コモンヤドカリ。

ヒトスジギンポ。

アカメハゼ。

グルクンの子達がいっぱいです。

ハナゴイ。

サザナミヤッコ。

ヤイトヤッコ。

スミレナガハナダイ♀

スミレナガハナダイ♂

タテジマヤッコ。

ヒレナガヤッコ。

透明度が良くて嬉しい~。

ヒレナガコショウダイ。

エンマゴチがドーンと。

アカネハナゴイ。

常連様Tさんも「素晴らしい海だね」とゴキゲンになる美しさでした~。

充実の2本

いきなりカメ~。

まずはウミウシから。ダイアナウミウシ。

シボリイロウミウシ。

コールマンウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ハイイロイボウミウシ。

ルージュミノウミウシ。カワイイ~。

コンペイトウウミウシ。

たくさん見つかりました!

ミナミギンポもかわいかったです。

ドクウツボ。

ホシゾラワラエビ。

ハナゴンベ。

クダゴンベ。

もう一匹いました!

アカネハナゴイ。

ガラッと変わってギンガメ!

かなり近寄らせてくれました~。

大きな塊に遭遇。

たまにはこういうのもいいね~。

バラクーダにも会えました。

テングハギモドキもたくさん。

アケボノチョウチョウウオが群れてます。

充実の2本でした!楽しかった~。

砂地やサンゴや青い海

昨日潜ったのが楽しすぎてまた来てしまいました・・・のポイント。

オオモンカエルアンコウ。けっこう大きめです。

コブシメの赤ちゃん。

可愛いサザナミフグがウロウロしていました。

チビチビのヒメイカ。

トウアカクマノミ。

アカホシカニダマシとニセアカホシカクレエビ。

キレイなウニが歩いてました。

ササハゼ。あまり見ないです。また会いたい。

なにやら可愛い物体。

マルコブカラッパが2匹。

ぴったりくっついて可愛いです。

モンダルマガレイ。

砂に隠れてるシリーズになりましたね。スナゴチ。

太陽がキラキラしてキレイでした。

ハダカハオコゼ。

大きな帽子のカイカムリ。

サンゴ&スズメダイ。

カメさんがふわっと。

気持ちよく泳ぎます。

タテジマキンチャクダイ。

ハイイロイボウミウシ。

片目のセジロクマノミは変わらず元気です。

イシヨウジ。

キミオコゼ。

フリエリイボウミウシ。

ムカデミノウミウシ。

お客様が二人とも最終日だったので、最後は青い海を泳いでもらいました。

見事なリュウキュウキッカサンゴ。

サンゴの間を進みます。

ヒトヅラハリセンボン。

真剣に撮る姉さん。

ノコギリダイの群れ。

名残惜しそうにゆっくりゆっくり浮上します。

ずっと天気が良くてよかったー。

お二人ともありがとうございました!

お天気回復で気持ちよく♬

一昨日の大荒れと比べたら天国。

かなり天気が回復してくれて嬉しい一日。

海の中も青くて幸せ~。

ウメイロモドキが気持ちよさそうに泳いでます。

船下でめちゃくちゃ楽しめちゃいますが、少し泳ぎまーす。

ミスジアオイロウミウシ。

シボリイロウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ツノキイボウミウシ。

ウコンハネガイがふたつ。

ヤマブキスズメダイ。

めちゃくちゃ可愛い幼魚。

ニジハギ。

アカネハナゴイに負けない存在感のニジハギ。

いつまででも眺めていられます。

ガラッと変わって砂地へ。

チンアナゴ。

イソギンチャクエビ。

巨大サンゴの前で。

たくさんの魚に見惚れます。

捕食モードかな。

サザナミヤッコ。なんか違和感。

ちぎれてる・・・。どうしたのかな。

ハイイロイボウミウシ。

タテジマヤッコの♂。

オオフエヤッコがいました~。

安全停止しながらのんびり~。

のんびりしていたらコブシメのペア。

サプライズゲストのようで嬉しい。

3本とも気持ちよくて、船に戻った時の青空も気持ちよくて、いい一日でした。

「海って楽しい!」と思う3本

晴れた~☀

太陽が出ていると気温がグッと高くなります。

まずはゆっくりウミウシ探し。

アデヤカミノウミウシ。ペアでいましたよ~。

その名の通りアデヤカですね~。

キスジカンテンウミウシ。

2個体見つけました。

コールマンウミウシ。

ハイイロイボウミウシ。

アンナウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

浅場はアカネハナゴイと枝サンゴでとってもキレイ。

写真を撮るのを止められません!

ついついシャッターを押してしまう。

透明度抜群の2本目。

ハナゴイの紫が美しい。

アデヤッコ。

オウギチョウチョウウオ。

とっても幸せそうに泳いでくれました。

アカネハナゴイのチビッ子が可愛い。

魚の向こうにダイバー。

カスミチョウコウウオもたくさんいますよ~。

「ラストダイブか~」と皆さんがため息をつく3本目。

ノコギリダイの群れ。

笑顔がいっぱい、ワライボヤ。

アカフチリュウグウウミウシ。

巨大なコモンシコロサンゴで遊びます。

みんな思い思いに写真を。

お互いに撮りあう?!

空を飛んでいるような。

アカネハナゴイがキレイ。

太陽の光が嬉しいです。

「晴れますように!」とお願いしてお願いして「晴れたーーー!」

2日間ありがとうございました!!

またみんなで遊びに来てね~。