数年のブランクということでお二人でゆっくり潜っていただきます。
スカシテンジクダイがキレイですね~。
4種類のスズメダイがごっちゃりしててかわいいサンゴです。
トラフシャコ。
クビアカハゼ&コシジロテッポウエビ。
ブランクだけど落ち着いていてとても上手ですよ~。
太陽の光が美しいですね。
これからもご夫婦で仲良くダイビングしてくださいね~。
数年のブランクということでお二人でゆっくり潜っていただきます。
スカシテンジクダイがキレイですね~。
4種類のスズメダイがごっちゃりしててかわいいサンゴです。
トラフシャコ。
クビアカハゼ&コシジロテッポウエビ。
ブランクだけど落ち着いていてとても上手ですよ~。
太陽の光が美しいですね。
これからもご夫婦で仲良くダイビングしてくださいね~。
朝の港にて。ナンヨウツバメウオの幼魚。
キッカサンゴきれい~。
セジロクマノミ。
サザナミヤッコ。
クビアカハゼ。
コクテンフグ。
ヤミスズキ。
クロシオイロウミウシ。
アカホシサンゴガニ。
オヒテンスモドキの幼魚が可愛い~。
ナデシコカクレエビ。
ハタタテハゼ。
ノコギリダイの群れ。
ヒレナガスズメダイ幼魚。
光が美しい。リュウキュウハタンポがいます。
イソギンチャクエビのペア。
イッテンチョウチョウウオのペア。
ウミヅキチョウチョウウオ。
チョウハン。
お昼休憩はカメと遊びます~。
呼吸に。
小さくて可愛いカメでした。
幸せな時間でしたね~。
最後は華やかなポイントで遊びます。
タイマイがいました~。
マジリアイゴがウロチョロ。
じっくり撮影出来ました。
トサカイボウミウシ。
巨大ゴシキエビ!
カクレクマノミが卵のお世話中。
クマノミ。
ハダカハオコゼ。
コガネシマアジ。黄色が美しい、黄化個体。
春にいらしたときは大荒れでしたが、今日は最高の晴れ。
やっぱり一人でなくご夫婦で来ないとね!
良い一日を過ごせて楽しかったです♬また来年?!お待ちしてます。
カメいっぱい。
たくさんいます。
チラッと目が合う。
タテジマキンチャクダイの幼魚。
すぐ近くに成魚も。
ハナミノカサゴが邪魔でオイランヨウジが見づらい。
モンハナシャコ。
ジョーフィッシュみっけ。
クロスジギンポ。
ウメイロモドキがキレイです。
楽しいね~。
カクレクマノミ。
ヒバシヨウジ。
ハナキンチャクフグ。
イブリカマスの群れ。
ついつい何枚も撮っちゃう。
キュウセンフダイの群れ。
ヨスジフエダイの群れ。
アカヒメジの群れ。
フタホシフエダイの確認が出来ました。
ツバメウオ。
コロダイ。
ムシクイアイゴ。
ケショウフグも居ました。
ミナミハコフグの幼魚。
ヒレグロコショウダイ。
ムチカラマツエビ。
オウギチョウチョウウオ。
イソギンチャクエビ。
コクテンフグ。
チョウチョウウオ。
カスミチョウチョウウオ。
ハナビラクマノミ。
アカネハナゴイ。
アデヤッコ。
クビアカハゼ。
オトメハゼ&ハタタテハゼ。
ミナミダテハゼ。
ナデシコカクレエビ。
サザナミフグ。
スミレヤッコ。
イロブダイ幼魚。
オヤビッチャ。
ノコギリダイの群れ。
たーーーっぷり潜った一日でした!
太陽の光がキレイ。
アカククリがゆったりと。
ワライボヤが笑ってます。
クロオビスズメダイ。
毎年来てくれるT夫妻。
マルスズメダイ。
イソギンチャクエビ。
ヒバシヨウジ。
イブリカマスの群れ。
見応えがあります。
ケショウフグ。
フタホシフエダイの姿も見られました。
キュウセンフエダイ。
遠いけどギンガメアジがウロウロ。
グルクン。
ノコギリダイ&ヨスジフエダイ。
珍しいムシクイアイゴが2匹。
船に戻ってきたら息子さんが待っていました~。
周りはキッカサンゴ、セジロクマノミ。
光を楽しみながらゆっくり進みます。
オイランヨウジ。
ハマクマノミ。
ミナミダテハゼ。
クビアカハゼ。
イロブダイ幼魚。
タテヒダイボウミウシ属の1種4。
ヤミスズキ。
透明度が良くて気持ちいい。
ノコギリダイの群れ。
オヤビッチャもたくさんいます。
息子さんがお待ちかね。
流れが無くゆったりと遊べました~。
お昼に到着のご夫妻、さっそく潜ります。
ハタタテハゼ。
カノコイセエビ。
オトメハゼ。
クビアカハゼ。
ニシキヤッコ。
ワライボヤがいっぱい。
ヤミスズキ。
ナデシコカクレエビ。
二人で仲良く。
マイコチームとすれ違いました。
ノコギリダイの群れが美しい。
メガネゴンベ。
サザナミヤッコ。
ハナゴイ。
アカネハナゴイ。
スミレナガハナダイ。
タテジマヤッコ。
モンガラカワハギ。
テングハギモドキ。
ハナビラクマノミ。
アワハダキモガニ。
最後はアカネハナゴイで癒されます。
また明日もたっぷり潜りましょう!
キッカサンゴが美しい~。
セジロクマノミ。
3年ぶりで「のんびりしたい」とのことで流れの無いポイントへ。
カノコイセエビの子。
ハマクマノミ。
クビアカハゼ。
サザナミフグ。
オオフエヤッコ。
このポイントでは初めて見ました。ペアではなく1匹です。
真っ青な海は気持ちがいい。
ノコギリダイの群れ。
サナザミヤッコ。幼魚の頃の模様が残ってます。
ロクセンスズメダイ。
カクレクマノミ。イソギンチャクが真っ白で心配。
エダサンゴも美しいですが、白っぽくなってます。
アオバスズメダイ。
ロクセンヤッコ。
セジロクマノミ。
イシガキカエルウオ。
3年ぶりのブランクを感じさせません。
イブリカマスの群れ。
タイマイと。しばし顔を見合わせておりました。
ヨスジフエダイの群れ。
フタホシフエダイ。
ノコギリダイとアカヒメジとヨスジフエダイが混ざってます。
アカヒメジ。
最近観察していたヒバシヨウジがペアに!
ヒバシヨウジをゆっくり見られるのが珍しいのにペアなんてさらに嬉しい。
どこも流れが無くゆったりと潜れました!
S夫妻、明日も楽しみましょうね~。
もう10年以上のお付き合いのSファミリー。
今年も潜ります。
遠慮がちにカメさんを眺めるファミリー。
この子、結局30分以上ここで休んでました。
二人は体験ダイバーなんですけどね。
誰が体験か分からないくらい上手。
たくさんの魚に囲まれる幸せな時間です。
仲良し三姉妹でダイビング、いいね~。
パパ待ち中。
パパも到着。
クビアカハゼとコシジロテッポウエビの共生。
みんな安定してる~。
光がとってもキレイで眺めます。
ノコギリダイ。
キッカサンゴ。
オヤビッチャとノコギリダイを眺めながらゆっくり。
ちなみにママは水面でシュノーケリングを楽しんでいました。
毎年西表で家族集合してくれるSファミリー。
とっても嬉しいです。
一本目はどうしても気持ちよく泳ぎたい。
キッカサンゴの上をフワフワ泳ぐ。幸せ~。
一等地に住んでいるセジロクマノミ。
ハマクマノミ。白線が2本あります。たまにいますね。
クビアカハゼ。
イロブダイの幼魚が可愛い。
透明度が良く青い海が最高でした。
水面休息で極上サンゴ。
びっしり珊瑚です。
「こんなの初めて見ました!」と喜んでくれました。
何時みても美しい珊瑚礁ですね。
「赤い魚が見たい」とのリクエストがやっと。
ホシゾラワラエビ。
タコ。
テンテンウミウシが2匹。
カクレクマノミ、産みたて卵あります。
まさに今産んでます。偶然ですが立ち合い出産。嬉しい。
アカネハナゴイ、きれいだな~。
この赤と青のコラボが美しい。
お昼休憩は水没バラスの隣で。
海の真ん中に立ってます。
シュノーケリングも楽しめますよ~。
アカホシカニダマシ、2匹。
イソギンチャクモドキカクレエビ。
今年最終ダイブを楽しむ。
安全停止が幸せです。
息子が出迎えてくれました!
Sさん奥様は名残惜しそうに潜っていたけど、娘さんが迎えに行ってやっと上がってきました。笑
「また再来年!」と言って帰っていきました。
気が変わって来年でもいいよ~。笑
今日もいい天気!
二組の仲良しなご夫婦と潜ります。
差し込む光が美しい。
イソギンチャクエビ。
スカシテンジクダイがキラキラしてます。
キンメモドキ。
セジロクマノミ。
クビアカハゼ。
ニセゴイシウツボの可愛い顔。
ユキヤマウミウシもペアでした。
オオアカホシサンゴガニ。
キッカサンゴの上を気持ちよく泳ぎます。
ノコギリダイの群れ。
なるべく透明度のいいところを狙って気持ちよく泳ぎました!
超常連様ご来店。ゆっくり潜りましょうね~。
モンガラカワハギ。
ムスジコショウダイ。
スカシテンジクダイがいっぱい。
クロハタが狙ってる?!
ヨスジフエダイの群れ。
ご夫婦で仲良く。
アジアコショウダイ若魚。
アカククリはクリーニング中。
ノコギリハギ。
ウメイロモドキがキレイ~。
ツマリテングハギの群れ。
セジロクマノミ。
セグロチョウチョウウオのペア。
トノサマダイ。
クビアカハゼ。
透明度抜群でした。
ダンダラヒメヨコバサミ。
ユキヤマウミウシ。
タテジマキンチャクダイ。
スミツキトノサマダイのペア。
キッカサンゴの上をのんびりと。
浅場はノコギリダイがいっぱいです。
とてもキレイで気持ちいい。
コガシラベラも気持ちよさそう。
オヤビッチャもたくさん。
青い海を満喫出来ました!
明日もたっぷり潜りましょうね~。