昨日は午前中に船をしまって、家の台風対策をしたので、鳥活。
台風前はどんなかな。
ヒバリシギ。
久々のワタリガラス発見!
どこにいたんだよ~。何か月ぶりでしょう。
アオサギ。いつみてもカッコイイ。
カンムリワシの幼鳥。白い羽がフサフサしてそうで可愛いです~。
アマサギがいっぱい。
こんなところにも。
ツバメ。とにかくたくさん飛んでいました。
ムラサキサギ。
台風は進路が変わらなそうで、暴風域には入らないで済みそう。
停電もナシ?!なら嬉しいな。
昨日は午前中に船をしまって、家の台風対策をしたので、鳥活。
台風前はどんなかな。
ヒバリシギ。
久々のワタリガラス発見!
どこにいたんだよ~。何か月ぶりでしょう。
アオサギ。いつみてもカッコイイ。
カンムリワシの幼鳥。白い羽がフサフサしてそうで可愛いです~。
アマサギがいっぱい。
こんなところにも。
ツバメ。とにかくたくさん飛んでいました。
ムラサキサギ。
台風は進路が変わらなそうで、暴風域には入らないで済みそう。
停電もナシ?!なら嬉しいな。
イソヒヨドリのメスが佇んでいてかわいい。
なかなか近寄らせてくれないチュウシャクシギ。
カンムリワシはカッコイイ。
キョウジョシギ。あまり見ない気がします。
マミジロツメナガセキレイ。最近多いです。
絶滅危惧種クロツラヘラサギ。
鳥活に同行する三男もお気に入りのクロツラヘラサギ。
たくさん鳥を見られたので、宿題の絵がしっかり描けることを願う!
毎月の鳥調査。
写真は少しですが。
リュウキュウツミ。
小さいけれど猛禽類。可愛いけれどカッコイイ。
風格のあるアオサギ。
最近たくさん見られるようになったセイタカシギ。
この子がたくさん見られて、居なくなって、またやってきて・・・
季節の移ろいを感じます。
チュウジシギ。
長いクチバシが可愛いです。
9月になり、時間が取れるようになってしまいました・・・。
ポツポツとキャンセルなどもありますが、出来た時間は有効活用しなくては。
幸いやりたいことはたくさんありますし、鳥活もガンバリマース。
台風12号の影響でぽっかり予定が空いたので(台風は少し風が強い程度、曇り空ではあったけど雨もそれほど降らずでした)、久しぶりに野鳥観察。
シギがたくさん見られました。
足を怪我していると思われるアオアシシギ。
こちらはアカアシシギ。
イソシギ。
オグロシギ。
クサシギかな。
タカブシギ。
ハリオシギ。
ヒバリシギ。
シギ以外は・・・コチドリ。
ムナグロ。
バン。
時間が取れるようになったらまた観察生活始まりそうです~。
まだ強風域で外に出られる状態なので、気分転換に船浦港へ。
海を見ると鳥が飛んでる・・・
アジサシです。(これはオオアジサシ)
もしや!と思って港を見まわしてみるといました!!
ベニアジサシとエリグロアジサシが固まって風に耐えています。
台風の時どうしているんだろ?と思っていたのですが、ここにいたんですね。
時折海に出て小魚を捕まえていました。
風がきつそうだったけど、本番はまだまだこれから。
心配です。
もうちょっと陰に隠れたらいいのになと思ったり。
結局暴風域は明日になりそうです。
コワイ。
お願いされてサガリバナツアーの助っ人に行きました。
夜明けとともに出発。
夜に咲いて朝散る花、サガリバナ。
落ちた花も美しい。
早朝ツアーなので、花が散る瞬間を見られます。
朝焼けが美しい。
偶然ダイビングのお客様に遭遇。
後でね~。
この季節限定のサガリバナツアーです。
美しい花と甘い香りがたまりません♬
「ワタリガラスがいるよー」と連絡はもらっていましたが、やっと遭遇で来ました~。
普通のカラスの2~2.5倍くらいでしょうか。
並んでくれるとその大きさがよく分かります。
牛との比較だと分かりづらいか・・・
でも明らかに他のカラスより大きいです。
飛んでいる姿も目撃。
羽がボロボロですね。
北海道では冬鳥とされています。
ここまで飛んでくるのにかなり苦労をしたのでしょうか。
西表では観察例がないので、このまま島にいるようなら観察を続けます。
昨年は中止になってしまった魚まき。
子供たちが一番楽しみにしている行事が中止はカナシイ。
今年は延期の縮小だけど開催されました!よかった!
しかも大雨・・・テンションが上がりっぱなしの三男。
網を張って、みんなで魚を追い込んで、網にかかった魚を捕ります。
嬉しさが溢れ出てるなー。
次男もテンション高すぎて、先輩に笑われる。
美味しそうな魚が捕れました。
嬉しすぎてずっと持ったまま・・・水たまりで潮抜き。
そして、学校へ戻って魚捌き体験。
2年生の三男はうろこかき。
5年生の次男は三枚おろし。
本当は、みんなで刺身やら汁やら食べるのですが・・・
今年はお持ち帰りで解散。
サミシイけど、開催できただけヨシとしよう。
帰ってきた三男「楽しかったなー、明日もやりたいなー」って。
やっぱり子供たちの楽しみを奪いたくないです。
羽の内側が白い鳥が通り過ぎていきました。
次男&三男と「あれなんだろう?気になるね~」と家に帰りヤナギに報告。
「まさかインドハッカ?!そんなわけないよなー」とのこと。
調べてみるとまさに!先ほど見た鳥。
これは野鳥大好きな先生方も見たがっているらしい。
「絶対インドハッカだから!!」と翌日確認に行くと・・・
いましたーーーー。
インドハッカで当たっていたようです。
まだ西表で撮影されていないと言うことで、嬉しい撮影です。
いつもは野鳥観察に付き合う程度ですが、自分が発見したら楽しくなります。
覚えました、インドハッカ。
羽の内側が白いのがオシャレです。
夕方の月が浜。
なんとなくフラッと来てみたら入口にオカヤドカリ。
たくさんいるからわりとスルーされちゃうけど可愛い。笑
7時過ぎても明るい西表島。
ついつい外で遊びすぎちゃう生活が続きます。