西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 西表島の動植物

キシノウエトカゲは天然記念物

最近全然動いてないな・・・と思い、ヤナギをウォーキングに誘ったらなぜか山道。

まあいいけどね。

マイナスイオン吸えそうだし。

今度は三男と四男も連れて来ようと引き返す。

オオタニワタリが立派だなぁ。

とんとんみー。(ミナミトビハゼ)

ナナホシキンカメムシ。

アカスジベッコウトンボ。

コナカハグロトンボ。

ヤエヤマカラスアゲハ。

すぐ隠れちゃうクロベンケイガニ。

日本最大のトカゲで、
天然記念物で、
絶滅危惧種のキシノウエトカゲ。
30cmくらいですよ~。

たまにはこんなウォーキングもいいね。

やっぱり次回はおにぎり作って、三男と四男も連れて来よう。
(二人はまだピナイサーラに行ってことないからね)

エリグロアジサシがやってきた

夏を感じさせるエリグロアジサシ。

先日からチラチラ見ていましたが、今日はたくさんいました。

夏だなー。と思います。

バラス島にたくさんいたエリグロアジサシですが、

最近はバラス島が全然出てこないので、近寄りづらくなりました。

今年の夏も楽しませてもらいます。

海に出たら魚も鳥もで忙しいな~。

愛鳥週間~リュウキュウアカショウビン~

朝5時半ごろから「キュロロ~キュロロ~」と美しい声。

そしてその姿も美しいリュウキュウアカショウビンです。

声はするけど姿はなかなかゆっくり見られないところも心惹かれるのかな。

我が家では全員このアカショウビンが大好きで「キュロロ~」と声がすると、みんなで外に飛び出します。

今年は三男が毎日のようにアカショウビン探しの早朝散歩に出かけていました。

鳥の鳴き声で目覚める幸せな朝です。(ちょっと早すぎるけど。笑)

愛鳥週間~カンムリワシ~

お馴染みのカンムリワシです~。

カッコイイ。

イリオモテヤマネコと同じ特別天然記念物です。

ただヤマネコより相当高確率で会えます。

でも何度出会ってもついシャッターを押してしまうあたり、特別天然記念物だな、と。笑

堂々としているようで少々気の弱い感じもあり・・・でもやっぱりカッコイイ。

あやぱにがしっかり開いているところを撮りたいですね~。

愛鳥週間~ギンムクドリ~

こちらはギンムクドリです。

この子を見つけたら「やったー!」となります。

ちなみによくコムクドリの集団に混ざっております。(こんな感じ↓)

コムクドリのアップ。

さらにこちらがムクドリですよ~。

同じムクドリと名前がついているけど、ちょっとずつ違いますね~。

どれも可愛いけど。

愛鳥週間~リュウキュウサンショウクイ~

本日はリュウキュウサンショウクイ。

尾の長さがヒヨドリかな~と思います。よく見ないとね。

サンショウクイって変な名前~と思ったら

「ヒリヒリン、ヒリヒリン」と鳴いて「山椒食べたの?」とツッコミたくなるからのようです。

何かを捕まえたみたい。

電線にとまっていることも多いので、「またヒヨドリか」と思わずに、たまには足をとめて眺めてみるのも楽しいですね。

愛鳥週間~クロサギ~

その名の通り「クロサギ」。

体が大きめで迫力があります。

でもなかなか近寄らせてくれません・・・。

港にいると飛んでいる姿を見る時もあります。

飛んでいる姿も立ち姿もかっこいいです。

クロサギだけど、白いのもいるんですよ~。

いいのが撮れたらアップします。

愛鳥週間始まりました

愛鳥週間の初めはオオアジサシ。

「アジサシっぽいけど少し大きい」と思ったらオオアジサシでした。

漂流してた発泡スチロールで休んでいるところを邪魔してしまいました。ゴメン!!

黄色のクチバシが可愛い。

黒い頭もオシャレです。

どんな会話をしているのでしょうか。

飛ぶ姿はカッコイイです。

夏になるとアジサシがやってくるので楽しみです。

今年もシジュウカラ来てます

数年前から我が家のポストで巣を作り、卵を産み、温めて育てて巣立ちをするシジュウカラ。

今年も来てくれています。

昨年からはポストではなく「りゅうせいとさいちの家」と言う巣箱を使ってくれています。

朝から聞こえる可愛い鳴き声に癒される生活。

少し前に雛がかえったようで、巣の中からは賑やかな声が。

そして親鳥はひたすらエサを運んできています。

少し前より警戒心が強いのは雛がいるからでしょうか。

洗濯ものを干していても出入りしていたのですが、

今日はデッキにいると近づいて来ず近くの電線で様子見。

ずっとこの声を聴いていたい気持ちもありますが、早く育つといいね。