ヤマブキスズメダイの幼魚が可愛い。
ミナミハコフグの幼魚もキュート♡
ポントニデス・マルディブエンシス。
ハタタテダイが美しい。
ベニヒレイトヒキベラの幼魚。
テングカワハギ。
ツユベラの幼魚。
クマノミ、アップ!
アカネハナゴイがキレーイ。
モンダルマガレイ。
ヒトスジギンポの向こうにヒトスジギンポ。
ハマクマノミだけど3本線。
フィコカリス・シムランス。
コモンヤドカリ。
なんか幼魚が多めだったかな。
いろいろ探してウロウロしたYさん最終日でした~。
ヤマブキスズメダイの幼魚が可愛い。
ミナミハコフグの幼魚もキュート♡
ポントニデス・マルディブエンシス。
ハタタテダイが美しい。
ベニヒレイトヒキベラの幼魚。
テングカワハギ。
ツユベラの幼魚。
クマノミ、アップ!
アカネハナゴイがキレーイ。
モンダルマガレイ。
ヒトスジギンポの向こうにヒトスジギンポ。
ハマクマノミだけど3本線。
フィコカリス・シムランス。
コモンヤドカリ。
なんか幼魚が多めだったかな。
いろいろ探してウロウロしたYさん最終日でした~。
西表に来るのは初めて、体験ダイビングは2回目と言うHさんですが、シュノーケリングを見たら「絶対上手」と確信しました。
シュノーケリング中、アオウミガメに遭遇。
ほら上手~。
何度も体験ダイビングしてくれているFさんももちろん上手!
ハナミノカサゴが美しい。
大きなモンダルマガレイがいてビックリ!
ガーデンイールを眺めます。
とっても余裕のある二人。
たーーーっぷり遊びました!
午後も潜りました!
お二人はカップルではなくて、それぞれファンダイバーの旦那様・奥様がいらっしゃいます。
2本目は水中で会えたので、ご夫婦で記念撮影が出来ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
次に来るときはぜひぜひファンダイバーになって来てね~。
みんなで一緒に潜りましょう♪
今日のお昼休憩。
天気も良く海況も良く気持ちいいですが本日はマクロモードで行きます!
ハチマキダテハゼ。
ナギサノツユ。青い水玉がオシャレ。
ゴクラクミドリガイ属の一種。
トウアカクマノミの卵。目がピカピカ光ってます!
ミヤビウロコウミウシ。
2匹居ますよ~。
フウセンウミウシ。
コノハガニ。重くないのかな~。
ヒトスジギンポ。
フタイロカエルウオ。
ユカタハタが隠れてこちらを見ていました。
コナユキツバメガイ。
可愛いコロダイの幼魚。
ウミウシカクレエビ。
ナマコマルガザミのペア。
タツノハトコがユラユラ。
名前が分からないのですがミノウミウシの仲間ですね~。
アミメキセワタ。
ムレハタタテダイが可愛い。
なんだか不思議なムカデメリベ。
口?を開けるとなんかコワイ。
シャコガイの模様、不思議。
ヘコアユの集団。
テンスの幼魚。
ゲンノウツバメガイ。
モンダルマガレイがいました。
アップ!
シマヒメヤマノカミ。
トラフシャコ。
ハダカハオコゼが小魚を狙っている感じがカッコイイ。
海況は良かったのですが、ネチネチとするダイビング楽しい~。
また明後日当たりにネチネチできるかな・・・。
一週間潜ったMさんが最終日、本人の希望もありマクロで行きます。
アカフチリュウグウウミウシ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ゴマフビロードウミウシ属の一種。
ムラサキウミコチョウが可愛い。
アミメウロコウミウシ。
透明すぎでしょ。
アズキウミウシ。
トウアカクマノミ。
アカホシカニダマシ。
コラボ。
サルハゼ属の一種。
ゲンノウツバメガイ。
ギンガハゼも居ますよ~。
モンダルマガレイ発見。
ちょっと遠めに。
もっと遠めに。
40cmくらいありましたよ。
オニカサゴかな?!幼魚です。
ハタタテハゼの向こうにヒトスジギンポ。
ナイワンフシエラガイ。
ヨゾラミドリガイ。
Mさんが滞在中に一番テンションが上がったかもしれないピグミーシードラゴン。
「おおーーー」と言う声が聞こえました。
アヤコショウダイ。
クラカケチョウチョウウオも居てくれました。
どれも地味目ですがかなり楽しくて盛り上がりました。
楽しかったね、Mさん。今年は台風にも当たらず最高でしたね~。笑
滞在中に一度は行きたいヒナイビーチ。
ナギサノツユが出迎えてくれました。
トウアカクマノミも元気でした。ちびっ子もたくさんいます。
モンダルマガレイ。
しばらくウミウシが続きます!
ゴクラクミドリガイ属の仲間かな。白い触角がオシャレ♬
小さくて可愛いピカチュウもいましたよ~。
イシガキリュウグウウミウシだと思いますがチビチビです。
ミドリリュウグウウミウシ。
アズキウミウシかなぁ。
細かいものばかり探していましたが、ウメイロモドキもたくさんいますよ~。
気持ちいい~。
ここの小さいイソギンチャクにはいっぱいクマノミが住んでいます。
タイマイに会えました~。
ガツガツ食事をしています。
オブジェのようなネッタイミノカサゴ。
片目のセジロクマノミも元気でした。
枝サンゴとアオバスズメダイはテッパンの美しさ。
サンゴの上にはチビッコスズメダイがたくさんいます。
先ほどはタイマイでしたが、アオウミガメが優雅に泳いでいく姿も見られました。
アカヒメジの群れ。
相変わらず美しいテーブルサンゴ。
今日はだいぶ気温が上がり上原便も運航。
元気に3本潜ってきましたよ~。
やっと晴れました~。嬉しい。
まだ上原便は欠航ですが、だいぶ落ち着いています。
エントリーしたらすぐそこにカメがいました。
今日もガツガツとサンゴを壊していました。
ロクセンヤッコが3匹。
ウコンハネガイが光っていました~。
枝サンゴの隙間にハマクマノミ。
ムカデミノウミウシ。
ハリセンボンがサンゴの間に。
キンメモドキがピカピカ光ってキレイ。
ホンオトメウミウシ。
クリーニングされて気持ちよさそうなドクウツボ。
タツノイトコ。
Mさんお気に入り、チビチビのモンダルマガレイ。
スカシテンジクダイがきれいだなー。
黄色が鮮やかなヨスジフエダイの群れ。
久しぶりに会いました、トウアカクマノミ。
クロヒラアジが群れてました~。
これは嬉しい、イバラタツ!
トゲトゲウミウシ。
サーシャコヤナギウミウシ。
セダカカワハギ、可愛い。
ウデフリツノザヤウミウシもいましたよー。
さらに交接中の個体も見つけました!!
久しぶりのヒナイビーチ。
生物が続々と見つかって嬉しい一本でした~。
すっきりしないお天気ですが、時折太陽が顔を出します。
そんな中ゆったりとダイビングしてきました。
タテジマキンチャクダイ幼魚。まだとっても小さいです。
モンダルマガレイが隠れています。
トウアカクマノミ。また卵がありますね~。
ホソエラワグシウミウシ。
オレンジ帽子が可愛いカイカムリ。
トラフシャコ、アップ!
ハナミノカサゴが2匹でゆったりと泳いできました。
ウミヅキチョウチョウウオがペアで通り過ぎて行きました。
サンゴの山の中をのんびり泳ぎます。
サンゴがきれーい。
船下に来たら子ども達が出迎えてくれました。
ママ、おかえり♪
大人も子供もいっぱい泳ぎましたよ~。
明日もみんなで楽しもうね♪
何年か続けて体験ダイビングしていたNさん。
とんと姿を見ないな~と思っていたら「行きます!」と嬉しい連絡。
西表に来ない間にファンダイバーになったようですが、
それっきり潜っていないとのことで、
のんびりゆったり潜ってきました!
ちゃんと潜れてますよ!心配しないで!!
ハマクマノミ見たり~、
ハタタテハゼを眺めたりして、海の感覚を思い出してもらいました。
イシヨウジも可愛い。
慣れてきましたね~。
心配だからと1本目は持たなかったカメラを2本目はフル活用。
モンダルマガレイがウロウロ。
ガーデンイールと遊んでいます。
透明度が良くて、流れが無くて、まったり。
久しぶりでもダイビング楽しいでしょ~♪
シュノーケリングの奥様も1時間たっぷり泳いでいましたー。
一日中べた凪。
最高のコンディションでした!
今年は2回目。
何度もいらしてくれているお二人とファンダイブ。
いつも天気のいいイメージですが、初の強風大雨。
でも海の中は関係ないですもんね~。
ハタタテシノビハゼ。
ヤマブキスズメダイの幼魚。大きく育てよ~。
ホシゾラワラエビ。
浅場はアカネハナゴイの乱舞に癒されます。
ゴマモンガラの幼魚。幼魚のうちはみんな可愛いです。
昨日見た2匹とは違うカエルアンコウがいました。
色合いが可愛い。
トゲトゲウミウシ。
巨大なモンダルマガレイにも会えました!
ちょこっとシュノーケリング。
Kさん、美しく潜るなぁ♪
マニアな方は会いたいかと思います、アオマスク。
浅めのところに一匹だけ。
なかなか見かけないアジアコショウダイ。
相変わらずサンゴが美しい。
ずっとこの上をふわふわしていたいですね~。
悪天候の中でしたが、ダイビングはゆっくり楽しめました。
Kさんはまた来月ね~!晴れることを願って(^^♪
1本目、透明度が良くて気持ちいい~。
カスミチョウチョウウオが映えます。
久しぶりのダイビングも上手でした♪
海の中に咲く一輪の花。ミカドウミウシの卵ですね~。
太陽が眩しい。
安全停止中も魚がたくさんいて楽しいのです。
2本目からは体験とファンに分かれました。
体験チームは仲良し母娘。
スカシテンジクダイの群れに感動~。
トラフシャコの巣穴を覗いたり。
カクレクマノミに会ったりしました。
モンダルマガレイ。
海の中にマングローブ(の種)。
貝の目ですよ。じっと見られているようでちょっとコワイ。
ウミウシカクレエビ。
体験ダイバーも見たのですが、カミソリウオがフラフラしていました。
「これが魚?」と不思議そうでした~。
3本目もゆっくり潜りました。
イシガキカエルウオ、カワイイ~。
小さな岩の中にタコ。よく見ると吸盤もしっかり見えましたよ。
クビアカハゼ。
ハタタテハゼ。この写真の子、美人♪
ダンゴオコゼ。
カクレクマノミが卵のお世話中でした。
常連様のSさん、また来月ね~。
Yさん、親子でダイビングなんて素敵♪
また遊びにいらしてくださいねー。