シュノーケリングが上手なので、

体験ダイビングももちろん問題なし。

ファンダイバーの彼女と潜ります!

白い砂地が気持ちいい。

大きなナマコが居たよ~。

デバスズメダイ。

グルクン。

アカヒメジ。


カクレクマノミにも会えました。

スカシテンジクダイ。

クロヒラアジの群れが!


ちんあなごを眺めます。

楽しかったね。


初めて来たのは10年前くらい?!
アヤちゃん、また遊びに来てね~。
シュノーケリングが上手なので、

体験ダイビングももちろん問題なし。

ファンダイバーの彼女と潜ります!

白い砂地が気持ちいい。

大きなナマコが居たよ~。

デバスズメダイ。

グルクン。

アカヒメジ。


カクレクマノミにも会えました。

スカシテンジクダイ。

クロヒラアジの群れが!


ちんあなごを眺めます。

楽しかったね。


初めて来たのは10年前くらい?!
アヤちゃん、また遊びに来てね~。
透明度が良くてキンギョハナダイが映える~。

タイマイお食事中。


私たちのことなんて見向きもしてくれませんでした。笑

海上では大雨が降っていたころ、水中は穏やかです。

ミズイリショウジョウ貝。

カクレクマノミの卵、成長してます。

二人でイシヨウジと格闘中。

こちらはアオウミガメ。


カメだらけでした。


ハナミノカサゴ。

ケショウフグ。

アカシマシラヒゲエビ。

亀裂の中にも魚がたくさんいます~。

ムスジコショウダイ。

クロヒラアジがなぜか周りをグルグルしてくれました。


ヨシジフエダイ。

コロダイ。

キンメモドキ。

仲良し♡

アカヒメジ。

ノコギリダイ。

今日も青い海を楽しめました。
流れがないのが希望!明日もゆったり泳げますように。大潮だけど。
フタスジリュウキュウスズメダイが気持ち様さそうに泳ぎます。

チンアナゴにジリジリにじり寄る。


イソギンチャクエビ。

オオアカホシサンゴガニ。

クロヒラアジの群れ。

ヤッコエイ。

ニセアカホシカクレエビ。

イスズミの群れが大きい~。

下りてきた!


ずっと見ていたくなります。

アカククリもいまーす。

スカシテンジクダイがいっぱい。


ドクウツボ。

フタイロカエルウオ。

アカホシカニダマシ。

キツネベラの幼魚。

柔らかい光が差し込みます。

カノコイセエビ。

ダイアナウミウシ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

グルクンが通り過ぎていきます。

バブルコーラルシュリンプ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

カンムリベラの幼魚。

久しぶりのN親子とゆっくり遊びました~。
「虫メガネを買ってきました!」と言うので、
「あれっ?細かいもの好きでしたっけ?」と聞いたら、
「ヤナギさんのおかげで( ´艸`)」とのこと。
では割と細かい感じで行きますよ~。
タテジマキンチャクダイ幼魚。

バブルコーラルシュリンプ。

ベンテンコモンエビ。

アカシマシラヒゲエビ。

スザクサラサエビ。

ハナイロキセワタ。

ナマコマルガザミ。ちびっ子もいますね~可愛い。

ホウセキキントキ。

アメフラシの仲間。


モンダルマガレイ。

ずっと観察しているナンヨウハギ幼魚。大きくなってきました。

ヨスジフエダイ。

オトメハゼ。

チンアナゴにじわじわ近づきます。

クロヒラアジの群れ。

近づいてきてくれます~。


アカククリ。

用意してきた虫メガネ活用中!

ハダカハオコゼ。

セダカギンポ。

ジョーフィッシュ。

コノハガニ。

ソメンヤドカリ。

ゴマモンガラ幼魚。

トウアカクマノミ。

カイカムリ。

セダカカワハギ。

ゴクラクミドリガイ属の一種。

フジナミウミウシ。

今日も楽しかったな~。
Tさん、一日空けて明後日も楽しみましょうね~。
2ヵ月もほとんど潜っていなかったので新鮮ですが、海の中は変わりません。
どの魚も生物も元気で嬉しいです。
ニセゴイシウツボ。

ドクウツボ。

コバンザメがずーーーっとついてきていました。

もう少しでくっつきそう。

小さなタイマイ、ずっと一緒に泳いでくれました。

居てくれた!!ピグミーシードラゴン。

可愛い♡


ずっと居てほしいな~。

ベニハゼ属1種-10。

オシャレなベンテンコモンエビ。

ウコンハネガイ。

大きな魚影が来る!と思ったらクロヒラアジの群れでした。

おーーーー囲まれた!

近い!

久しぶりの海で、久しぶりの群れで、興奮してしまいました。


大きなネムリブカ。コバンザメをたくさんつけていました。

けっこう近寄らせてくれました。

穏やかなネムリブカですがカッコいいです。

ガラスハゼ、きれいだなー。

ウメイロモドキのブルーとイエローが鮮やかです。

リュウキュウイソバナとキンギョハナダイが美しいです。

クラカケチョウチョウウオも居てくれました~!!良かった。

「ダイビングって楽しい~」とあらためて感じましたよ~!!
やっと晴れました~。嬉しい。
まだ上原便は欠航ですが、だいぶ落ち着いています。
エントリーしたらすぐそこにカメがいました。

今日もガツガツとサンゴを壊していました。

ロクセンヤッコが3匹。

ウコンハネガイが光っていました~。

枝サンゴの隙間にハマクマノミ。

ムカデミノウミウシ。

ハリセンボンがサンゴの間に。

キンメモドキがピカピカ光ってキレイ。

ホンオトメウミウシ。

クリーニングされて気持ちよさそうなドクウツボ。

タツノイトコ。

Mさんお気に入り、チビチビのモンダルマガレイ。

スカシテンジクダイがきれいだなー。

黄色が鮮やかなヨスジフエダイの群れ。

久しぶりに会いました、トウアカクマノミ。

クロヒラアジが群れてました~。

これは嬉しい、イバラタツ!

トゲトゲウミウシ。

サーシャコヤナギウミウシ。

セダカカワハギ、可愛い。

ウデフリツノザヤウミウシもいましたよー。

さらに交接中の個体も見つけました!!

久しぶりのヒナイビーチ。
生物が続々と見つかって嬉しい一本でした~。
南風が強かったです。
海の中に入ってしまえば穏やかですけどね~。
いきなりカメ2匹。

ゆったりと水面へ泳いでいきました。

オオテンジクザメが寝ていてびっくり。

顔がのっぺりとしていて可愛いです。

ヒレボシミノカサゴ。見やすいところにいてくれました。

ついつい撮っちゃうカクレクマノミ。

またカメさんがいました。

近寄って来るので焦っちゃいます。

2本目は地形ポイント。


美味しそうなアカジンが口を開けていました。

常連さんのBさんリクエストでワライボヤ。
「えーーー、そんなのいるの?」と言っていたTさん。
どうです?笑ってるでしょ?!

サンゴの上を気持ちよく泳ぎます。

夢中になって撮っているのは・・・

ハタタテハゼ。

じわじわと近寄ってます。

水中で見つめあう仲良しO夫妻。

3本目も気持ちよく泳ぎました。

アカククリ。まだ赤いくくりが残っている子どもです。

クロヒラアジの群れが通り過ぎて行きました。

リピーターさんばかりでワイワイと楽しい一日。
年に一度のダイビングをしてくれてありがとう、Bさん♪