今日も青い海が嬉しい。

アオバスズメダイとカラフルなサンゴの組み合わせは最高ですね。

気持ちよく泳げます。

ネッタイミノカサゴ。

二本目は息子さんも一緒に潜ります。
初めての体験ダイビングです。

行ってきまーす!

怖がることもなくすんなり水底へ。カクレクマノミとご対面。

スカシテンジクダイがキレイだね~。

余裕のピース。

透明度が良くて真っ青な海でした。

じっくり魚を観察してますね~。

めちゃくちゃ上手だったなー。

すぐにファンダイバーになれそう。将来有望!!

今日も青い海が嬉しい。

アオバスズメダイとカラフルなサンゴの組み合わせは最高ですね。

気持ちよく泳げます。

ネッタイミノカサゴ。

二本目は息子さんも一緒に潜ります。
初めての体験ダイビングです。

行ってきまーす!

怖がることもなくすんなり水底へ。カクレクマノミとご対面。

スカシテンジクダイがキレイだね~。

余裕のピース。

透明度が良くて真っ青な海でした。

じっくり魚を観察してますね~。

めちゃくちゃ上手だったなー。

すぐにファンダイバーになれそう。将来有望!!
ファミリーでのシュノーケリングも楽しみました。
サンゴもスズメダイもいっぱいで嬉しい。

念願の!カメさんに遭遇。

ずーーーっとお食事をしているタイマイ。


家族全員で見れましたね~。

おっ、呼吸に。


とっても可愛いタイマイ。


まだまだご飯を食べそうでした。

家族全員で楽しめたね~。
次はもっと暖かい時においで~。
カメさんに会いに行きました~。

あっちこっちにカメがいて嬉しい。

あらこっちも。

何度見ても何時みても嬉しいんだよな~。

カメだけじゃないのがこのポイントのいいところ。
ハダカハオコゼ。

タコ。吸盤がスゴイ!

別のタコもいましたよ~。

モンハナシャコ。

ポイントが変わってグルクマの群れ。

ハチマキダテハゼ。

アカメハゼ。

トウアカクマノミ。

真剣ですね。

マダライロウミウシ。

またグルクマ現る!

オニハゼ。

いろんな魚がごちゃごちゃしていて楽しい。

見事なリュウキュウキッカサンゴですね~。

ハナガサアイゴの群れ。


ユメウメイロの群れ。

コクテンフグ。

一枚しかないのですがバラス島。

相変わらず風の強い日が続いています。。。
でも上原便がなんとか運航しているくらい。
海の中は穏やかですけどね~。
今日はどんな生物が見つかるか楽しみなポイントばかりを攻めます。
ジョーフィッシュ。

ゴマモンガラ幼魚。

トウアカクマノミ。

トラフシャコ。

クサイロモウミウシ。

ソバガラガニ。

ホソエラワグシウミウシ。


オオムカデミノウミウシ。

コバンザメがくっつきたそうでウロウロしていました。

クモウツボ。

オイランヨウジ。2ペアいました。

タテジマキンチャクダイ幼魚。


タコ。

セグロチョウチョウウオ幼魚。後ろはフウライチョウチョウウオ幼魚。

ヘコアユが2匹だけ。

チビチビのカエルアンコウ。

めちゃくちゃ可愛い。1センチくらいです。

ニシキフウライウオ。

ゲンノウツバメガイ。

カミソリウオ。

もう一匹。

ヒョウタンヨウジ。

コモンヤドカリ。

カラスキセワタ。

ニシキツバメガイ。

ミナミホタテウミヘビ。

ギンガハゼ。


コナユキツバメガイ。

ライデンテナガカクレエビ。

ネオンテンジクダイ。

アメボノチョウチョウウオ幼魚。

青い目が可愛いヒラテンジクダイ。

ちょうど天気が悪かったので来たポイント。
予想通りニシキテグリが見られました~。


なんて美しいんでしょう。


やっぱりたまには会いに来ないとね。

今日は探しまくって、とっても楽しい一日でした♬
今日も上原便がギリ運航中。
ミスジアオイロウミウシ。

ボンジイボウミウシ。

コールマンウミウシ。

モザイクウミウシ。

ハタタテシノビハゼ。

ウコンハネガイ。

ホシゾラワラエビ。

ヤマブキスズメダイ幼魚。

ヤマブキスズメダイ成魚。

オドリハゼ。

アカネハナゴイがキレイ~。

ハダカハオコゼ。

ドクウツボがクリーニングされていました。

ウメイロモドキがキレイだな~。

隠れるのが上手なウミウシカクレエビ。

エンマゴチ。

大きなネムリブカがいました。

ニセゴイシウツボ。

ナンヨウハギの幼魚がいっぱいで嬉しい。

アカヒメジ。

イソギンチャクモエビ。

体験ダイビングもしましたよ~。
グルクンいっぱい。

ハゲブダイ。

モンダルマガレイがスーーーっと泳いでいきました。

とっても上手でしたね~。

モンガラカワハギ。

クマノミと♬

カクレクマノミが卵のお世話をしていました。

エダサンゴとグルクンがいっぱいでいい感じ~。

スズメダイだらけです。

アオバスズメダイとカラフルな枝サンゴの組み合わせは癒されます。

ちょっと寒い気がしたのですが、
ゲストの皆さんが「寒くない!全然寒くない!」と元気いっぱいでした。
たっぷり一日楽しみましたね~。
波が高いですが、どうしても気持ち良く潜りたくて。
カスミチョウチョウウオがいっぱいで嬉しい。

アカネハナゴイが華やか。

ムチカラマツエビ。

アカヒメジの群れも絵になるなぁ。

ユメウメイロの群れが通り過ぎて行きました。

セジロクマノミ。

ナポレオンもいましたよー。

タテジマキンチャクダイ。

チンアナゴ。

アカマツカサがいっぱい。

ウミウシカクレエビ。その名の通り隠れてます。ウミウシじゃなくてナマコにだけど。

Kさんはフィンを脱いで歩きはじめます。

ジャンプ。

アカククリ。

ゴマモンガラがホンソメワケベラにクリーニングされてます。

Tさんの一言「こんな幸せな安全停止は無いね。」

魚がいっぱいで楽しいですもんね〜。

ニセゴイシウツボ。

オイランヨウジ。

アカシマシラヒゲエビ。

コモンシコロサンゴの上にカメ。

あちこちに居ました。


タコ。

コバンザメがウロウロ。

本気でくっつこうとしていたと思います。

たっぷり3本。どのポイントも楽しいんだよなぁ〜。
今日も風は吹いていますが青空。張り切っていきましょう!
カミソリウオ。これは見つけづらいなぁ。

トウアカクマノミ。

卵がありましたよーーー。

真剣!

Tさんも真剣!

アカヒメジ。

ヤドカリのお引っ越しに立ち会いました。

透明度が良くて気持ちがいい。

オオガラスハゼ。

ナンヨウハギの幼魚がいっぱいで嬉しい。

グルクンがたくさん下りてきました。


キレイだなー。

安全停止中は自由に。


お二組とも今回ラストダイブなので美しいサンゴ礁にしました。

タテジマキンチャクダイ。

ネッタイミノカサゴとサザナミヤッコも一緒に。

タイマイにも会いました。


ずっとガツガツ食事していました。

カクレクマノミは卵を産んでいましたよー。

今日もたっぷり潜ってしまいましたー。楽しかった!
リクエストがトウアカクマノミとウツボだったので、
久しぶりにトウアカクマノミに会いに。


もうちょっと寄る。

コノハミドリガイ。

フサウミナメクジ。

ゴマモンガラの幼魚。

ジョーフィッシュ。

ニセゴイシウツボがウロウロ。

カメさんが挟まっていました。

気が付けば向こうに。

ホウセキキントキの赤がキレイ。

デバスズメダイは癒しです。

アオウミガメだらけ。


コバンザメを付けた子。

コモンシコロサンゴの上でくつろぐ。

ハダカハオコゼ。

オイランヨウジはペアです。

最近タコが居座っています。

スミツキアトヒキテンジクダイがごっちゃり。

チョウチョウウオもペア。

ハナビラウツボ。口の中が真っ白です。

今日は太陽が顔を出してくれました。
風は強いけど、日差しがあるとほっとします。
笑顔がいっぱい、ワライボヤ。

ヤミスズキ。

ノコギリダイの群れ。

カクレクマノミが可愛い。

真剣に撮ってます!

ミナミギンポの笑顔に癒される~。周りのワライボヤの笑顔もステキ。

コモンシコロサンゴの上はアカネハナゴイがいっぱい。

とても気に入ってくれました。

2本目は細かいものを楽しみます。
スザクサラサエビ。

アカシマシラヒゲエビ。

ユキンコボウシガニ。

ゲンノウツバメガイ。

とってもキレイですね~。トゲトゲは痛いですよ。

サザナミフグ。

オオエラキヌハダウミウシ。

ソデカラッパ。

アカネハナゴイ。

オオアカホシサンゴガニ。

イソギンチャクエビ。

ハマクマノミ。

アカヒメジ。

ハクテンカタギ。

少々流れがありました。

写真はないのですが・・・巨大マグロ&シイラを見ることが出来ました!
シイラはなかなか水中で見られないので大興奮!
波も流れもあったけど、潜ってよかったーーー♪
昨日より暖かい気がする♫
ミカヅキコモンエビ。

シモフリタナバタウオ。

お気に入りのモンハナシャコ。

タコがずっとこの体勢でいました。不思議。

コブシメもいましたよ~。


ちょっとカメラを借りようかな。

撮ってみます!

ポイントを珊瑚礁に変えます。

ウメイロモドキがキレイー。

タイマイに会えました。

セジロクマノミ。

イシヨウジ。

3本目、波が高かったけど潜ります!
ミゾレウミウシ。

クロシオイロウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

潮上は魚だらけ。

アカネハナゴイきれい~。

朝は運航していた上原便が途中欠航になりました。
上原便の欠航が多くなる季節がやってきました。
でも海の中はとってもキレイですよ~。