西表島ダイビングStaffBlog

日別アーカイブ: 2025年9月9日

旅鳥ヤツガシラ

アオサギ成鳥。カッコイイ。

リュウキュウサンショウクイ。

ヤツガシラ。

秋は少なめですが旅鳥として会うことが出来ます。

ヤツガシラに会うとやっぱり嬉しいです。

キッカサンゴが美しい

なるべく流れの無いところと思いましたが、ここも流れてる。。。
もっとゆっくりカクレクマノミを眺めたい。

ハダカハオコゼ。スカシテンジクダイを狙っているかな。

アカントゾーン属1種1。

テングカワハギ。

グルクンの子どもがいっぱい。

ニセゴイシウツボ。

コクテンフグ。

モンダルマガレイ。

今日のネムリブカは1匹でした。

キッカサンゴ。

差し込む光が美しい。

ゆっくり進みましょう。

ヤマブキハゼ。

ハタタテシノビハゼ。

クビアカハゼ。

モンガラカワハギがゆっくり姿を見せてくれました。

大きなアラレフグがいたー。

みんなでじっくり見ることが出来ましたよ。

キッカサンゴを見ながらのんびり泳ぎます。

いい海でしたね~。

それにしてもいい加減に流れがおさまって欲しい。激流は困ります。

全然出てこないバラス島

もうすぐ大潮最干潮だというのにバラス島がまだ水没しています。

それでも「やっぱりバラス島が好き」と言うSさん。上陸です。

Yさんも上陸。

Sさんパパママ、息子さんに写真を撮ってもらいます。

しばしシュノーケリング。

しかし今日もガンガンに流れていて泳ぐのが大変でした。
息子さんがダイビング中のシュノーケリングではロープにつかまって楽しみましたよ。

水は青くてキレイなので良かった。

大潮最干潮でも全然出てこないとなるとバラス島はいつ見えるのかな。
少し形が変わらないとだめですね。