タグ別アーカイブ: アカネハナゴイ

久々のリュウキュウウツボ

アンナウミウシ。

ハタタテシノビハゼ。

ホシゾラワラエビ。

クダゴンベ。

ハナゴンベ。

カクレクマノミ。

アカネハナゴイがキレイだね~。

とにかく美しい。

ガラッと変わって砂地へ。

テンスの幼魚。

フィコカリス・シムランス。

ヒトスジギンポ。

オドリハゼ。

ヤリカタギの幼魚。

スカシテンジクダイ。

黄色いイソギンチャクが鮮やかなカクレクマノミ。

クロスジギンポ。

久々のリュウキュウウツボが嬉しい。

クチナガイシヨウジ。

とりあえずカメさんも撮りましょう♪っていう贅沢。

ニセゴイシウツボ。

イロブダイ幼魚。

数日前から上原欠航が続いています。

でも青空で快適に遊んでいましたが、午後からは時化てきました。

これからが心配です・・・。

流れの中アカネハナゴイが美しい

タテヒダイボウミウシ属の1種4。

ホシゾラワラエビ。ペアでした~。

クダゴンベ。

ハナゴンベ。

ヤマブキスズメダイの幼魚。

流れがあって大変でしたが、アカネハナゴイの美しさは変わりません。

ハマクマノミ。

アカフチリュウグウウミウシ。

何がいるかな~。

エリグロギンポ。

イロブダイ幼魚。

アオリイカ。

スミレナガハナダイ。

こちらにもハナゴンベ。嬉しい。

ヒレナガヤッコ♀。

タテジマヤッコがいた~。

アカネハナゴイが美しい。

ハナビラクマノミ。

なぜかどこへ行っても流れがあって泳ぐのが大変でしたが、透明度が良くて嬉しい。

次回はもっとゆっくり遊んで欲しいです。K夫妻また来てね。

西表島の魅力

外国の方向けに西表島の魅力を発信&プロモーションするムービー撮影のお手伝い。

偶然この日程だったとの事。撮影には最高の日です。

リクエストのウミガメ撮影。

呼吸に上がって来てくれるのも可愛い。

いい画が撮れたようです♬

サンゴも撮影したいとの事でシュノーケリング。

アヤコショウダイがウロウロ。

雰囲気を変えてもう一か所。

「これはすごい!」と大絶賛でした。

「西表島の海がこんなに素晴らしいとは知らなかった!」との事。

良い映像が撮れて大満足してくれました。

アカネハナゴイに幸せ気分

グルクンがいっぱい。

一匹だけナンヨウハギの幼魚がいます。

イソギンチャクエビ。

ウメイロモドキがキレイよ~。

ツバメウオの若魚。珍しい~。

オシャレな形ですね~。

スカシテンジクダイ。

ミゾレウミウシがいっぱい。

ウルトラマンボヤ。

ハタタテシノビハゼ。

キスジカンテンウミウシ。

可愛いなぁ。

アンナウミウシかな。

クロシオイロウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

ウィランイボウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ヨイミヤミノヒラムシ。

ホシゾラワラエビ。

アカネハナゴイがきれいだね~。

幸せ~♬アカネハナゴイに癒される。

午後はKファミリーでシュノーケリング。

パパママと一緒で楽しいね。

チョイチョイ前に入ってくる四男。。。

午後になって波が高くなったけど、いっぱい泳いだね!

タイマイに会えました!

なんと2匹。

シュノーケリングの最後に嬉しいサプライズでした!

2日間ありがとうございました!

また来年?!待ってるよ~。

雨が降って寒いけど海は楽しい

透明度が悪いですが一本目はじっくり生物観察。

ニセゴイシウツボ。

アカククリ。

ホウセキキントキ。

蛍光の赤がキレイだったので思わず撮りました。

ムチカラマツエビかと思いきや、キミシグレカクレエビ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

カメさんにも会いました。

セジロクマノミ。

小さなスズメダイ達が可愛い。

ウメイロモドキがいっぱい。

ユメウメイロの群れ。

アカヒメジもいます。

ノコギリダイも~。

小さなクマノミが可愛い。

たくさん撮ってましたね~。

スカシテンジクダイ。

ヌノサラシ。

カミソリウオ。

ハナゴンベ。

かわいい~。

クダゴンベもいるよ。

カクレクマノミ。

アカネハナゴイは安定の癒しポイント。

朝は雨が降っていて寒かった。。。

ダイビングが終わるころ晴れてきて、夕方は気温が上がりました。

明日は晴れますように~☀

常連さん達と楽しく潜ろう

知ってる顔ばかり~。

皆さんは初めてのはずだけど、ワイワイ楽しいです。

スカシテンジクダイがキレイですね~。

陰にはニセゴイシウツボ。

イソギンチャクエビ。イソギンチャク真っ白、戻るかな~。

ご夫婦でのんびり。

ニセアカホシカクレエビを撮るのは難しい・・・。

こちらも撮影に熱中。

ドリーちゃんが一匹だけ。

アケボノチョウチョウウオ。

続いてカメ三昧。

あっちにもこっちにも。

とっても可愛い。

どの子と記念撮影しようか迷っちゃいます。

クロスジギンポ。

チビッコドクウツボ。

大きなハナミノカサゴもたくさん。

オイランヨウジのペア。

ジョーフィッシュ可愛い♬

コヤマウミウシ。

ムスジコショウダイ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

アンナウミウシ。

ウルトラマンボヤ。

ハタタテシノビハゼ。

ウコンハネガイ。

ヨイミヤミノヒラムシ。

ホシゾラワラエビ。

ユキヤマウミウシ。

ボンジイボウミウシ。

アカネハナゴイに癒されます。

ユメウメイロ。

今日は風が収まり穏やかに過ごせました。

船上はDさんが盛り上げてくれて楽しかったよ~。

まだ穏やかな海で遊べます

キスジカンテンウミウシ可愛い~。

タイヘイヨウイロウミウシ。

タテヒダイボウミウシ属の1種4。

モザイクウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

トガリエビス。

ウルトラマンボヤ。

ホシゾラワラエビ。

ウコンハネガイ。

ナミハタ。

ロクセンヤッコのペア。

動画撮ってます。

アカネハナゴイがキレイね~。

体験ダイビングをするママに「がんばって~」って。

娘さんの声援もあり無事水底へ。

2回目ですからね、落ち着いています。

キミオコゼ。

光の道を進みます。

じっくり見てくれて嬉しいです。

いい笑顔を見せてくれました!

チンアナゴ。

ゆっくり近づきます。

アカヒメジの群れ。

トラフシャコ。

トウカムリ貝。

スカシテンジクダイ。

キンメモドキ。

テングカワハギ。

ミナミハコフグの幼魚。

オドリハゼ。

ハダカハオコゼ。

ヘラヤガラ。

まだ影響はありませんが台風11号が近づいてきそうです。

今年初の台風になりそうです。

ノコギリダイの群れがみたい

カメいっぱい。

たくさんいます。

チラッと目が合う。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

すぐ近くに成魚も。

ハナミノカサゴが邪魔でオイランヨウジが見づらい。

モンハナシャコ。

ジョーフィッシュみっけ。

クロスジギンポ。

ウメイロモドキがキレイです。

楽しいね~。

カクレクマノミ。

ヒバシヨウジ。

ハナキンチャクフグ。

イブリカマスの群れ。

ついつい何枚も撮っちゃう。

キュウセンフダイの群れ。

ヨスジフエダイの群れ。

アカヒメジの群れ。

フタホシフエダイの確認が出来ました。

ツバメウオ。

コロダイ。

ムシクイアイゴ。

ケショウフグも居ました。

ミナミハコフグの幼魚。

ヒレグロコショウダイ。

ムチカラマツエビ。

オウギチョウチョウウオ。

イソギンチャクエビ。

コクテンフグ。

チョウチョウウオ。

カスミチョウチョウウオ。

ハナビラクマノミ。

アカネハナゴイ。

アデヤッコ。

クビアカハゼ。

オトメハゼ&ハタタテハゼ。

ミナミダテハゼ。

ナデシコカクレエビ。

サザナミフグ。

スミレヤッコ。

イロブダイ幼魚。

オヤビッチャ。

ノコギリダイの群れ。

たーーーっぷり潜った一日でした!

青い海で泳ぎましょう

今日も気持ちよく潜りましょう!

アカネハナゴイがキレイです~。

いい映像が撮れてるといいな。

モンガラカワハギ。

ハマクマノミ。

ハナビラクマノミ。

青い海が嬉しいです。

グルクンが通り過ぎていきました。

アカネハナゴイ。

カスミチョウチョウウオ。

被写体がたくさんいますよ~。

みんなでじっくり。

イロブダイの幼魚がいました。

サンゴの上をゆっくり泳ぎます。

 

ゴマモンガラ。

透明度の良さを求めて青い海へ。

太陽の光が眩しい。

バブルコーラルシュリンプ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

リピーターさんばかりで嬉しい一日。

明日もこのメンバーです。楽しく潜りましょう!

ルージュミノウミウシ可愛い

今日もヒバシヨウジが居てくれて嬉しい。

イブリカマスの群れ。

キュウセンフエダイの群れ。

ミズイリショウジョウガイがひっそりと育っています。

フタホシフエダイいました。

ヨスジフダイの黄色が鮮やか。

アカヒメジも群れてます。

ムシクイアイゴ。珍しいですね~。

クマノミ。

撮れたかな?!

カクレクマノミの卵がありました~。

真剣。

イッテンチョウチョウウオ。

アカハチハゼ。

ツユベラ。

イロブダイの幼魚が可愛い。

光が眩しいです。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ハナゴイの紫が美しい。

ハタタテシノビハゼ。

ホシゾラワラエビ。

ロクセンヤッコ。

クダゴンベ。

ルージュミノウミウシ。

珍しいのに2匹いるなんて!

こちらのカクレクマノミも卵がありますね。

いつも仲良く潜ります。

アカネハナゴイがキレイ。

アカネハナゴイの中を潮に乗って泳ぐ幸せな時間。

赤と水色が混ざるのがこれまた素敵。

最後のアカネハナゴイで癒されました~。