まだ水没気味のバラス島。
浅瀬でのんびりしつつバラス島へ。
なんとなくバラス島が顔を出してきたころに三名が集合。
いい時間を過ごしていました~。
なんかいやな雲が近づいてくるな。。。と思ったら午後は土砂降りでした。
でもバラス島ではのんびりといい時間を過ごせてよかったー!
ゆったりとした休憩時間でした。
まだ水没気味のバラス島。
浅瀬でのんびりしつつバラス島へ。
なんとなくバラス島が顔を出してきたころに三名が集合。
いい時間を過ごしていました~。
なんかいやな雲が近づいてくるな。。。と思ったら午後は土砂降りでした。
でもバラス島ではのんびりといい時間を過ごせてよかったー!
ゆったりとした休憩時間でした。
バラス島へ。
わーい、貸し切り。
なんかどこを向いても絵になるのであっちこっちをバックに。
いい空といい海です。
いい時間を過ごせました。
夏空が美しいです。
バラス島へ。
上陸。
大潮の最干潮です。
いい感じ。
年に一度旅行をしているメンバーとの事。
半身浴しているような。笑
気持ちいいね~。
遠めからもいい感じ。
今日は雨が降ったりやんだりでしたが、いいタイミングでバラス島へ上陸出来ました!
お昼休憩にバラス島へ。
貸し切りで最高。
記念撮影しましょー。
何枚も撮っちゃう。
遠目からのバラス島もいいね。
いい時間でしたよ~。
午後には水没してしまいます。
お休みだったので気になっていたアジサシの確認。
美しい光景ですねー。
肝心のアジサシはエリグロアジサシのみいました。
抱卵しています。あまり近づけないので望遠レンズで。
暑いので大変そうですが、甲斐甲斐しいですね。
20日くらいかかるようです。
元気な赤ちゃんが生まれますように。
お昼が満潮だったのでなかなか上陸出来なかったのですが、午後ツアーの最後に上陸!
みんなでワイワイしている感じがいいです♬
集合!
親子で撮ったり
モデル風で撮ったり
バンザーイ!
ご機嫌な時間を過ごしました~。
貸し切りなのもいいですね。
さあ帰るよ~。
恒例のソーセージバーベキュー。
今年もOさんが焼きに来てくれました。
こんなロケーションでバーベキュー出来る幸せ♬
これがとっても美味しいんです。
焼き上がりに興味津々。
フィーちゃんもきた。
すごくいい時間だね~。
お腹いっぱい、ほろ酔い、空には星☆最高だね。
とても穏やかな慰霊の日。
こんな日がずっと続きますように。
西表島にある浦内川についての講演会がありました。
魚類の多様性や調査や保全の取り組みなどのお話があり、
身近な川なのに知らないことがあって面白かったです。
ただ、メインはさかなクンでした~。
さかなクン、絵がめちゃくちゃ上手い。知ってはいたけどすらすら描くのがすごい。
こちらは準備してくれていた絵ですが、
会場の全方向に向かって撮影していいよーと向けてくれました。
帰りに記念撮影。
行ってよかったね~。
しかし、小学生より黒い母って・・・。
竹富町観光案内人条例に基づく法令講習と救急救命講習を受講してきました。
毎年する講習なのですが、知識の更新や技術の確認が必要ですね。
万が一の為、大切な講習です。