西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海の生き物

目まぐるしい天気の中、気持ち良く3本

朝はべた凪でこんなにいいお天気だったのに、、、

3本目を潜り終えたらどんより雲で竜巻まで。

かたちを変えながら移動するので、しばし見入ってしまいました。

さて海の中は流れもなくゆったりとしています。
トウアカクマノミ。

ヒトスジギンポ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

さらにちびっ子もいます。

フタホシフエダイが5匹もいて嬉しくなりました。(写真は4匹)

いつも通りノコギリダイやアカヒメジと戯れていたら、

ツバメウオの群れ!

これは嬉しかったなー。

近くをウロウロしてくれる子もいます。

ヒバシヨウジのペア。

続いてカスミチョウチョウオに囲まれてきました。

チョウチョウコショウダイ。

イソギンチャクエビのペア。

ハナビラクマノミ。

忙しく動くのでシャッターチャンスが難しい・・・。

クマノミ。

アカネハナゴイ。

ヤイトヤッコ。

タテジマヤッコ。

ヒレナガヤッコ。メスです。

オスはこちら。

タテジマキンチャクダイ。

オオフエヤッコ。

サンゴの間にダンゴオコゼ。

アカネハナゴイが美しい。

流れが無かったので、珍しく3本とも気持ちの良いポイントに入りました。

ウミテングとハリメダゴーストパイプフィッシュ

狙っていたアイドル達がいなかったのですが・・・
10円玉サイズのウミテングが居てくれました!

カラスキセワタ。

これもカラスキセワタかな。

アオフチキセワタ。

オドリカクレエビ。

ゴマモンガラ幼魚。

タスジミドリガイ。

コノハガニ。

ミナミハコフグの幼魚。左目には寄生虫がついていて可哀そう。

参考までに右目は正常です。

インドヒメジ。

アカメハゼ。

トゲダルマガレイ。

グルクンがいっぱい。

ニセアカホシカクレエビ。

ハリメダゴーストパイプフィッシュ。

カミソリウオみたいですが、特徴を踏まえるとハリメダゴーストパイプフィッシュかな。

居そうであまりいないキリンミノ。

キヘリモンガラの若い子がクリーニングされていました。

ハリセンボン。可愛い。

クマドリがクリーニング中。

カクレクマノミ。

砂地はグルクンだらけ。

アカヒメジが囲まれてる。

スカシテンジクダイを狙うハダカハオコゼ。

一緒に見上げてみる。

スズメダイてんこ盛り。

ネムリブカ。

アカククリ。

ミナミギンポ。

ウメイロモドキ。キレイ~。

曇りがちな一日ではありましが、涼しく快適。
水温はまだ高いのでのんびり遊ぶには最適な時期です。

初の体験ダイビング

真っ青な海で、体験ダイビング前のシュノーケリング。

波もないし透明度がいいし最高ですね。

シュノーケリングがとても上手だったので、いきなりカメに会いに行きました。

全く動く気配なし。そして後ろにも泳いでいるカメがいます。

こちらは泳いでいる子にそっと近づく。

とっても可愛いですね。

ハマクマノミにも会えたよ~。

お昼休憩はサンゴ礁を見てもらいました。

どこを見ても美しい。

カラフルなサンゴ礁。

ニセゴイシウツボがウロウロしていて、ここに落ち着きました。

体験ダイビング2本目は砂地で。
フタスジリュウキュウスズメダイ。

キレイだねー。

1本目も上手でしたけど、さらに落ち着きましたね!

グルクンが凄い数。

コガネアジが数匹でグルグル。

小魚たちに緊張感が漂います。

普通に泳いでいます。

スカシテンジクダイを狙うハダカハオコゼ。

初めての体験ダイビングでしたけど、生物盛りだくさんで楽しかったですね~。

また遊びに来てください。潜りましょう~♬

ゆったりファンダイブ

初めてのお客様、いきなりカメと遭遇。

全然動かない子や寝ている子、ゆっくり通り過ぎていく子、たくさんいました。

イブリカマス。相変わらずいい群れです。

通り過ぎて行ったかと思ったら目の前に来たり。

たっぷり楽しませてくれました。

美しいサンゴ礁も見てもらいましたよー。

どこを撮ってもキレイ。

ぜひお孫さんたちと一緒に来て、ここで遊んで欲しいです!

仲良しなご夫婦♡

ハナビラクマノミ。

ハナゴイの群れがすごかった。

メガネゴンベ。

タテジマキンチャクダイ。

3本ともゆったり楽しむことが出来ました~。
また遊びに来てくださいね♬

親子で潜っちゃう

ぽっかり浮かぶ雲。時折ザーッと雨が降りますがその他はいい天気。

気持ち良くファンダイブ。

カスミチョウチョウウオ、集まっててキレイ。

アカヒメジもいます。

チョウチョウコショウダイ。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクエビ。

ユメウメイロ。

ハナビラクマノミ。

クマザサハナムロがスゴイ数。

ずっと見ていられる~。

アカネハナゴイも美しい。

セジロクマノミ。

安全停止も飽きません。

水面では息子さんがシュノーケリング。

そして素潜り練習中。

ずっと海の中に居たね。

休憩時間にカメと遊ぶ。

お食事に夢中でした。

くっついているコガネシマアジが可愛い。

カメをちょこっと見て、素潜り練習のお兄ちゃん。

続いて弟くんの体験ダイビング。

数日前に潜っているから上手だね。

親子3人でもダイビングなんていいね!

素潜りに夢中のお兄ちゃんも一緒に記念撮影。

「どうしてももう一本潜りたい!」とラストダイブも親子3人で。

ニセクロナマコ。

アカマツカサ。

テンクロスジギンポ。

アカヒメジ&ノコギリダイ。

ハダカハオコゼ。

イソギンチャクエビ。

カクレクマノミに夢中。

将来ダイバー確定だね!

もしかしたら来年はファンダイバーになっちゃう?!
待ってるよー。

ツノカサゴ健在

1本目はココと決めていたのでカエルアンコウ確認。可愛すぎです。

カラスキセワタ。

ゴマモンガラ幼魚。

ソバガラガニ。

ツノカサゴも居てくれました!

ヤクシマダカラ。

トゲダルマガレイ。

イリオモテモウミウシ。いっぱいいるー!

チドリミドリガイ。

トウアカクマノミ。

チラッと顔を出すのが可愛い。

クロヘリアメフラシ。

ミナミハコフグの幼魚。可愛い~。

ハチマキダテハゼ。

オニハゼ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

イブリカマス。

魚が大渋滞。

アカヒメジ。

大きくなったミナミハコフグの幼魚。

ヒバシヨウジが3匹も!

モザイクウミウシ。

ヒトデヤドリエビ。

キスジカンテンウミウシ。

クダゴンベ。

可愛い子がたくさんいました♬
マクロ寄りのダイビング。楽しい~。

ケショウフグと遊ぶ

流れが強くてどこにするか悩みましたがサンゴ礁に落ち着きました。

アカメハゼ。

素晴らしいサンゴです。

ロクセンスズメダイ。

アカヒメジもいます。

ハギも群れてる。

ホラ貝。

ツユベラの幼魚。大人になりかけ。

ヤリカタギの幼魚。

アケボノチョウチョウウオ。

ケショウフグ。

可愛い~。

なんとなく間抜けな顔がいいね。

クチナガイシヨウジ。

オオイカリナマコ。

アオウミガメに会えました♬

サンゴモエビ。

グルクンがいっぱい~。

スカシテンジクダイを狙うハダカハオコゼ。

アカヒメジ。

フタスジリュウキュウスズメダイ&デバスズメダイ。

チンアナゴ。

トラフシャコ。

スカシテンジクダイ。

キンメモドキ。

 

香港から2時間、青い海でシュノーケリング

香港からお越しのお二人がシュノーケリング。

まさかのマダラエイ4枚に遭遇!私が興奮でした。

アオウミガメにも会いましたよー。

近い~。

食事する場所を探して少しずつ移動していましたが落ち着いたようです。

あれ、あっちにもう一匹。

どちらのカメを見ようか迷ってしまう。

近づいたー!

小さい子は大きい子にどかされてました。

続いてサンゴ礁へ。

たくさん撮りたくなっちゃうサンゴ礁です。

キレイだし水も青いね。

たくさん泳いでくれました。

一日たっぷりのシュノーケリングでした。

次回は体験ダイビングをしたいとのこと!お待ちしてます♪

小5の夏休み、体験ダイビング!

いい天気~☀

魚だらけ。

クロスジギンポ。

イシガキカエルウオ。

3年ぶりとの事だったのでのんびり潜りましたが上手でしたね。

ハマクマノミと。

コナユキツバメガイ。

イロブダイ幼魚、カワイイ~。

キッカサンゴ。

イナセギンポ。

船下に戻ってきたら息子さんたちがシュノーケリングしてました。

続いて体験ダイビングに挑戦。

心配していた耳抜きは余裕ですんなり水底へ。

カクレクマノミに会いに行きましたよー。

どうしても残圧計が気になる。笑

親子でダイビング、いい夏休みですねー。

上手に泳いでいたね!

スカシテンジクダイがキレイでした。

かなり落ち着いた♬

楽しすぎ!ってことでもう一本潜っちゃいます。

カメいっぱい。

この子は全然動かない。

すっかりダイビングが気に入ったみたい。

カメがいてキンギョハナダイもキレイで最高だね。

「次も潜りたい!」とゴキゲンでした♬

ウミウシたくさんマクロDAY

とりあえず先日出会ったカエルアンコウの確認。
居てくれて嬉しい。

トウアカクマノミ。

ヤクシマダカラ。

キレイですねー。

ゴマモンガラ幼魚。

いつもの姉さんが見つけたツノカサゴ。

久しぶりでめちゃくちゃ嬉しい。

今日はウミウシがいっぱい。

 

ハナミノカサゴの幼魚。

ギンガハゼ。かなり近寄らせてくれました。

クダゴンベ。

アカネハナゴイはいつでもキレイ。

コヤマウミウシ。

モザイクウミウシ。

オニカサゴ。

クロシオイロウミウシ。

テンテンウミウシ。たまに会えます。

トウモンウミコチョウ。

オシャレだなぁ。

ムカデミノウミウシ。

フリソデエビ。

なんでこんな模様に!

ケラマミノウミウシ。

この子は何でしょう。。。

ホウズキフシエラガイ。

カルイシガニ。

擬態上手ですねー。

ウツセミミノウミウシ。

見かけないウミウシがたくさん出てくるー。

クロダンゴイボウミウシ。

ポワポワしてます。

探せば探すほど不思議な生物に出会います。
そしてみんなオシャレ。