タグ別アーカイブ: ハナミノカサゴ幼魚

結局マクロday

海況も悪くないしどこでも潜れるよ、なんて言っておきながら結局マクロダイビング。

台風後でウミテングの確認。

動き回っていますがずっと同じ辺りにいます。

ハナミノカサゴの幼魚。

ゴマモンガラの幼魚。

モザイクウミウシ。小さかったです。

アカネヒカリウミウシ。

カラスキセワタ。

マルソデカラッパ。

なんと脱皮したてでした!

続いてヒレナガネジリンボウの確認。

ハタタテギンポかわいい。

チャマダラミドリガイ。

マダライロウミウシ。

カエルアンコウいたーーー。

まだちびっ子。嬉しい。

チドリミドリガイ。

最後はどうしようかと思いましたがウミウシ探ししてしまいました。
その前にオニカサゴ。

クロシオイロウミウシ。

アンナウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

コールマンウミウシ。

キスジカンテンウミウシ祭り。

クロスジウミウシ。

オドリハゼ。

久しぶりに会いたいなーと思っていたコンペイトウウミウシで締めくくりました。

今日もたっぷり潜って楽しかったー。

カエルアンコウとの再会

いきなりミナミハコフグの幼魚。

可愛いしゴキゲンでした。

大きなアカエイがバフバフしていました。

こちらもゴキゲンでけっこう近寄らせてくれましたよ。

ギンガハゼの黒。

黄色より控えめな感じがいいですね~。

トゲダルマガレイ。

チドリミドリガイ。

ハナミノカサゴの幼魚。

レンゲウミウシが今日も見られました。

カエルアンコウいたーーー!

見かけなくなって寂しかったのですが居てくれました。嬉しい。
大きくなっている気がします。

ウミテングも居てくれます。

チョコマカと動き回っている姿が可愛いです。

フリソデミドリガイ。擬態上手!

キリンミノ幼魚。

ハチマキダテハゼ。

ナギサノツユ。

イロブダイ幼魚。

モンハナシャコ。

イシガニのなかま。

ニセゴイシウツボ。

本日はマクロダイビングと決めていたので砂地を這いつくばって潜りました。

楽しかった♬

ウミウシたくさんマクロDAY

とりあえず先日出会ったカエルアンコウの確認。
居てくれて嬉しい。

トウアカクマノミ。

ヤクシマダカラ。

キレイですねー。

ゴマモンガラ幼魚。

いつもの姉さんが見つけたツノカサゴ。

久しぶりでめちゃくちゃ嬉しい。

今日はウミウシがいっぱい。

 

ハナミノカサゴの幼魚。

ギンガハゼ。かなり近寄らせてくれました。

クダゴンベ。

アカネハナゴイはいつでもキレイ。

コヤマウミウシ。

モザイクウミウシ。

オニカサゴ。

クロシオイロウミウシ。

テンテンウミウシ。たまに会えます。

トウモンウミコチョウ。

オシャレだなぁ。

ムカデミノウミウシ。

フリソデエビ。

なんでこんな模様に!

ケラマミノウミウシ。

この子は何でしょう。。。

ホウズキフシエラガイ。

カルイシガニ。

擬態上手ですねー。

ウツセミミノウミウシ。

見かけないウミウシがたくさん出てくるー。

クロダンゴイボウミウシ。

ポワポワしてます。

探せば探すほど不思議な生物に出会います。
そしてみんなオシャレ。

白い砂地とカメ三昧

お子様たちがシュノーケリングで、パパママはダイビングします!

チンアナゴ。

ふわっとのんびり。

スカシテンジクダイのところにグルクンの子どもたちが下りてきました。

コモンヤドカリ。

ハナミノカサゴのちびっ子。とっても可愛いです。

二人でたくさんの魚を探していました。

カクレクマノミ。

ニセアカホシカクレエビ。

船下にきたら子供たちが出迎えてくれました!

続いてカメに会いに行きましたよ。

あっちにもこっちにもいました。

何匹いたかわからないね。

リュウキュウウツボ。

深いところには大きなコバンザメを付けた子がいました。

この子は寝てる。

午後は家族でシュノーケリング。

こちらはタイマイ。

小さくて可愛い子でした。

今日一日で素潜りがすごく上手になったね。

美しいサンゴ礁を見てもらいます。

カラフル。

いつも混んでいるポイントですが誰も居なくて大満喫。

3人だけの海を楽しんでもらいました。

カクレクマノミもいるよー。

スイスイ体験ダイビング

一昨日の親子と今日もファンダイブのような体験ダイビング。

フエヤッコのペア。

ここはサンゴ礁が美しいです。気持ち良く泳げましたー。

カクレクマノミ、可愛すぎ。

二人で真剣に見てくれます。

ギンガハゼ。かなり近づかせてもらえました。

ギンガハゼとにらめっこ中。

サカサクラゲが気に入ったようです♬

トゲダルマガレイがいましたよー。

ハナミノカサゴのちびっ子は透明感タップリでキレイ」。

タテジマキンチャクダイの幼魚。小さくて可愛い~。

じっくり魚を見てくれるのでたっぷり1時間潜ってしまいました~。

楽しかったね♬

可愛い幼魚たち

ねーさんのバースディダイブ。

チビチビカエルアンコウが出迎えてくれました。

小さすぎて私の目にはオレンジ色の物体としか分からなかった。。。

アカホシカニダマシ。

ゴマモンガラの幼魚。

オドリカクレエビ。透明感しかない!

イソギンチャクモエビ。

ミドリガイの仲間。

ハチマキダテハゼ。

ギンガハゼ。

黄色と黒のペアが良い感じです。

オイランヨウジ。

ミナミハコフグの幼魚、可愛い~。

こちらも可愛いけど、とってもシャイなオドリハゼ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

アンナウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

ナポレオン。

もう少し近寄る。

エンマゴチ。

愛嬌がある顔してます。

アカククリ。

チビチビのチョウチョウコショウダイ幼魚。

可愛いです。写真は難しい。

ハナミノカサゴの幼魚。

ツムブリが通り過ぎていきました。

いい、バースディダイブでしたね~。今日も楽しかった♬

クマノミをゆっくりじっくり

カクレクマノミをゆっくり撮りたい!との事で。

イバラカンザシ。

お二人で仲良く♬

タコ。

ハナミノカサゴの幼魚、透明感があってカワイイです。

コノハミドリガイ。

気持ちよく泳げました~。

ハナゴイが美しい。

カスミチョウチョウウオもたくさん。

スミレナガハナダイ♂

メスもいますよ~。

ヤイトヤッコ♂

ヒレナガヤッコ♂

アデヤッコもいました。

タテジマキンチャクダイ。

ハナビラクマノミもいまーす。

大雨予報だったけどあまり降らずに、海況も穏やかでした。

流れもなくて楽しく潜れましたよ~。

たっぷり潜りました~

アカネハナゴイがキレイだね~。

スカシテンジクダイとユカタハタ。

タスジミドリガイ。

トラフシャコの目。不思議な目。

ポーっとしてるように見えるヒトスジギンポ。

笑っているように見えるミナミギンポ。

ヤッコエイがヒラヒラと。

ドクウツボ。

カメもいますよ~。

アナモリチュウコシオリエビ。

キリンミノカサゴ。

ハナミノカサゴの幼魚。小さくて透明でカワイイです。

ミナミフトスジイシモチ。

どこまでも近づけそうでした。

モンガラカワハギ。

ハナゴイ。

ハクテンカタギのペア。

今日もたっぷり潜ったね~、Kさん。

また来年もお待ちしてます!!

マクロモードで遊びます

ヒナイビーチでネチネチ行きます。

ジョーフィッシュ。

ハチマキダテハゼのペア。

フタホシタカノハハゼの黄化個体。

セダカカワハギ。とっても小さい子でした。

わかりますか~?ヒシガニ。

トウアカクマノミ。

マダライロウミシ。

ワグシミノウミウシ。

すぐ横でウミショウブハゼ属の1種の2がイソハゼの仲間を捕食していました!

緑でオシャレですがカミソリウオかな。

ソライロイボウミウシ。

ウチワミドリガイかな?

名前がわからない~。

タスジミドリガイ。色彩変異ですね。

タテジマキンチャクダイのチビチビ。

ミナミハコフグの幼魚もいました~。

久々だったけどイブリカマスがいてくれました~。

ロクセンヤッコのペア。

キンセンフエダイがいっぱい。

ホウセキキントキ。

ニセフウライチョウチョウウオ。

キリンミノカサゴ。

ハナミノ顔ドアップ。

フタホシフエダイ健在です。

センテンイロウミウシ。

可愛い~。

小さなハナミノカサゴがいて透明感ハンパない。

たくさんの生物に会えた充実のダイビングでした!

時化てますが透明度高いよ~

昨日に引き続きSさんと潜りまーす。

アオウミガメがコモンシコロサンゴの上で休憩してます。

もっと居心地のいいところがあると思うんだけど・・・。

久しぶりにリュウキュウウツボがいました。

オイランヨウジ。

カメさんはあちこちにいます。

仲良しだね。

コモンシコロサンゴに戻ったらまたここに。笑

ハイイロイボウミウシ。

ミゾレウミウシ。

シライトウミウシ。

なんとなくオオイソバナ。相変わらず神々しい。

オニハタタテダイのペア。

タテジマキンチャクダイ。

浅場はサンゴとアカネハナゴイを眺めながらゆっくりと。

最後は砂地でのんびり。

ノコギリダイがたくさん。

トラフシャコが居てくれました。

ハナミノカサゴのチビッ子。

ちょっと大きくなりすぎてるけどミナミハコフグの幼魚。

可愛いけどね~、もっと小さい奴の可愛さを知ってしまうと・・・笑

今日も海は時化ていましたが海の中は透明度が高く楽しかったです。

Sさん、また来月!!笑