西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海の生き物

ダイバーにさせたい

常連Kさんが友達を「ダイバーにしたいからよろしく」と。

「かしこまりました~」ということで、体験ダイビングです。

すんなり潜ってしまい、スカシテンジクダイを眺めます。

サカサクラゲがカワイイね~。

カクレクマノミもいますよ~。

「もちろんもう一本潜ります!」ということでヤシャベラと対面。

小さなウミウシカクレエビがいました。

クマノミと♬

カクレクマノミの卵。

成長して目がピカピカしています。

「ダイビング楽しかった!感動した!」と喜んでくれました。

よかった~。

ではぜひダイバーに!詳しくはkさんに聞いてね。笑

アドバンス講習修了~♬

相変わらず強い風が吹いていますが、晴れて青空が嬉しいです。

キッカサンゴがキレイなんですよね~。

アケボノチョウチョウウオ。

大きなハネジナマコがいました。

トラフシャコとご対面。

ヒトスジギンポ。

タテジマキンチャクダイ。

アカヒメジ。

ウメイロモドキがキレイ。

3本目はガッツリ講習をしました。

コンパス、完璧でしたね!

中性浮力の練習。

お二人とも完璧。

逆立ちも余裕。

あぐらはちょっと難しかったけど出来ました。

お二人ともウエイト量が多いことが判明。

ファンダイブ中に徐々に減らしていましたが、さらに減りました!

明日はもっと楽に潜れるはずですよ~。

大荒れでものんびり潜ります

スズメダイ5種盛のこのサンゴが好き。

ユカタハタ。

サザナミヤッコ。大人になりかけてます。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

カクレクマノミ。

ドクウツボ。

ゲンノウツバメガイ。

クマノミ。

カクレクマノミは卵をお世話していました。

のんびり潜れてIさんご満悦。

また遊びに来てくださいね~。

講習の続き

本日もアドバンス講習。コンパス使えるかな?!

真剣です。

出来た👌

タイマイに会いました。

サンゴとスズメダイは癒されます。

イシヨウジ。

キンメモドキ。

ミナミハコフグの幼魚。ちょっと大きくなりすぎ。

イチモンジコバンハゼ。

小さなスズメダイたちがカワイイです。

さっきのは大きすぎーと思ったらちびっ子もいました!!

カクレクマノミ。

今日は寒かったけど天気が良くて嬉しい。

上がるとビューっと吹く風がキツイですが、海の中は快適です。

海の中は穏やか

風が強い。波が高い。でも海中は穏やかです。

クロシオイロウミウシ。

ハタタテシノビハゼ。

ヤマブキスズメダイが近づいてきました。

大イソバナと♬

タテヒダイボウミウシ属の1種4。

ユキヤマウミウシ。

タテヒダイボウミウシ。

浅場はアカネハナゴイ天国。

ツノダシがいいアクセント。

キレイね~。

ツノダシ。

2本目にはカメと遭遇。

モヨウフグと一緒に。

シモフリタナバタウオ。

大きなカメが通り過ぎていきました。

オイランヨウジ。

ドクウツボのちびっ子。

海上は時化ていますが、ゆっくり潜って楽しいダイビングでした。

アドバンス講習中

アドバンス講習をしています!

計算出来ましたか~?!

講習が済んだら少し遊びます!

ホシゾラワラエビ。

アオウミガメに会いました。

いっぱいいました~。

チョウチョウウオのペア。

大きなモヨウフグがウロウロしてます。

シモフリタナバタウオ。

モンハナシャコ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

明日はかなり荒れそうですが・・・楽しみましょう!!

10年ぶりのお客様

透明度が良くて嬉しいな~。

スカシテンジクダイが美しい。

トラフシャコに夢中。

アカヒメジ&ノコギリダイ。

小さなサンゴにスズメダイが5種盛♪

ここで「小さい魚がカワイイ!」と目覚めたダンナ様。

カクレクマノミもかわいいね~。

アカフチリュウグウウミウシ。

イロブダイ幼魚。

ハナゴイの紫がとてもキレイ。

ナデシコカクレエビ、撮れるかな?!

ゆっくり安全停止です。

黄色いイソギンチャクが鮮やかなカクレクマノミ。

カメさんいましたよ~。

ゆっくり撮ってね。

あっちにもこっちにも。

記念写真を撮りましょう!

モヨウフグ。

クロスジギンポ。

ハナミノカサゴもいっぱい。

ベンテンコモンエビ。

モンンハナシャコ。

オイランヨウジ。

最後はキンギョハナダイとカメ。

10年ぶりのSさん、来てくれて嬉しいよ~。

小物に目覚めたダンナ様と一緒にまた遊びに来てね!

カメに会えたよ~

体験ダイビングですが、昨日も潜ったとのことでスイスイです。

上手ですね~。

トラフシャコに会いました。

ハマクマノミ。

じっくり見てくれます。

魚がごっちゃりいますよ~。

仲良しご夫婦です。

上手なので2本目はカメに会いに行きました。

珍しくタイマイ。

アオウミガメもたくさんいます!

大きめのカメにはコバンザメが2匹。

邪魔じゃないのかな。

可愛い正面顔。

ナマコがお気に入りでした。

おおきなモヨウフグ。

カクレクマノミにも会えましたよ~。

少々風があり肌寒かったですが、フランス人の旦那様は「これ以上暑かったらキツイから」と。

夏の海は来れませんね~笑

体験ダイビングに挑戦

シュノーケリングはスイスイです!

体験ダイビングは初めてとのことですが、これなら大丈夫!

というわけで潜ってみたら案の定すんなり。

姿勢も完璧ですね!

写真撮りましょう!

スカシテンジクダイが美しい。

ハダカハオコゼが狙っていますよ~。

じっくり観察してくれるのが嬉しい。

ピース♪

魚がたくさんで楽しいね~。

小魚を狙ってウロウロ。

チンアナゴにジリジリと近寄ります。

たくさん出てたから楽しかったね♪

2本目はカメに会えました!

カメのまわりはキンギョハナダイがいっぱい。

こっちにも大きなカメさん。

小さいカメさんもたくさんいました。

海はだんだん時化てきました。明日は大荒れ予報です。

今日でよかったね~。また遊びに来てね、潜りましょう!

海は青いよ~

久しぶりに上原便が出てる~。(2便までですぐ欠航しました・・・)

それでもそこそこ波がありますね。

ただ海の中は穏やかで青いです。

クロオビスズメダイ。

シャコ貝のブルーが美しい。

ウコンハネガイ。

トサカイボウミウシ。

ヤシャベラ。

ネッタイミノカサゴ。

ハダカハオコゼ。

モンガラカワハギ。

キンギョハナダイがキレイです。

チンアナゴ。

イシガキカエルウオ。

イソギンチャクモエビ。

イソギンチャクエビ。

コクテンフグ。

アカマツカサ。

年に一度のダイビングを満喫してます。

アカククリ。

ネムリブカ。

ハダカハオコゼ。

海況が悪すぎて久しぶりの海になってしまいましたが楽しめました。

水温は28℃くらいで快適でしたよ~。