西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海の生き物

海は青いよ~

久しぶりに上原便が出てる~。(2便までですぐ欠航しました・・・)

それでもそこそこ波がありますね。

ただ海の中は穏やかで青いです。

クロオビスズメダイ。

シャコ貝のブルーが美しい。

ウコンハネガイ。

トサカイボウミウシ。

ヤシャベラ。

ネッタイミノカサゴ。

ハダカハオコゼ。

モンガラカワハギ。

キンギョハナダイがキレイです。

チンアナゴ。

イシガキカエルウオ。

イソギンチャクモエビ。

イソギンチャクエビ。

コクテンフグ。

アカマツカサ。

年に一度のダイビングを満喫してます。

アカククリ。

ネムリブカ。

ハダカハオコゼ。

海況が悪すぎて久しぶりの海になってしまいましたが楽しめました。

水温は28℃くらいで快適でしたよ~。

久々にカスミの根

トラフシャコ。

シロアミミドリガイ。

ヒトスジギンポ。

オビイシヨウジ。

モンガラカワハギ。

クロオビアトヒキテンジクダイ。

ヒラムシですね。

スカシテンジクダイがキラキラしてます。

ハマクマノミ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

イロブダイ幼魚。

エリグロギンポ。

サンゴを眺めながらゆっくり。

気持ちよく泳ぎましょう!

タテジマンキンチャクダイ、ペアかな。

アカネハナゴイきれい。

ロクセンヤッコ。

チョウチョウコショウダイ。

ハリセンボン。

イソギンチャクエビのペア。

アズキハタ。

ハナビラクマノミ。まだイソギンチャクが真っ白ですね。

カクレクマノミ。

コクハンアラ。

アデヤッコもいまーす。

カスミチョウチョウウオがきれいでしたね。

今日は天気も良かったし風も比較的落ち着いていました。

明日からは大荒れのビュウビュウになりそうです・・・。

久しぶりのファンダイブ

数年のブランクということでお二人でゆっくり潜っていただきます。

スカシテンジクダイがキレイですね~。

4種類のスズメダイがごっちゃりしててかわいいサンゴです。

トラフシャコ。

クビアカハゼ&コシジロテッポウエビ。

ブランクだけど落ち着いていてとても上手ですよ~。

太陽の光が美しいですね。

これからもご夫婦で仲良くダイビングしてくださいね~。

今日も楽しいなぁ♬

ネムリブカがいたーー。

オニハゼ。久々な感じがします。

トウアカクマノミ。卵を育ててますね。

アカホシカニダマシもいます。

サーシャコヤナギウミウシ。

アカコソデウミウシ。

ゴマモンガラの幼魚。

ナマコマルガザミ。

カミソリウオ。

ハダカハオコゼ。

ナンヨウハギ幼魚。

ウメイロモドキがきれいねー。

 

昨日の大雨でどうなることかと思いましたが、青い海をゆっくり楽しめました~。

もうすぐダイバーになります!

シュノーケリング上手ね~。

アカネハナゴイに見惚れました。

予想通り体験ダイビングも上手かったです!

スカシテンジクダイが綺麗ね~。

ハマクマノミ。

カクレクマノミもいたよ~。

普通に泳いでいましたね!

お昼休みはカメに遭遇。

ひたすら食べ続けるアオウミガメ。

けっこう大きめでした。

2本目。午後から時化てきたので予定変更ですが楽しみますよ~。

ハナビラウツボ。口の中が真っ白です。

カメさんに会えました。

下にユカタハタが隠れています。

カメにはたくさん会えましたね~。

Cカードを取得予定のお二人。

次回はファンダイバーだね!お待ちしてます!!

久々のリュウキュウウツボ

アンナウミウシ。

ハタタテシノビハゼ。

ホシゾラワラエビ。

クダゴンベ。

ハナゴンベ。

カクレクマノミ。

アカネハナゴイがキレイだね~。

とにかく美しい。

ガラッと変わって砂地へ。

テンスの幼魚。

フィコカリス・シムランス。

ヒトスジギンポ。

オドリハゼ。

ヤリカタギの幼魚。

スカシテンジクダイ。

黄色いイソギンチャクが鮮やかなカクレクマノミ。

クロスジギンポ。

久々のリュウキュウウツボが嬉しい。

クチナガイシヨウジ。

とりあえずカメさんも撮りましょう♪っていう贅沢。

ニセゴイシウツボ。

イロブダイ幼魚。

数日前から上原欠航が続いています。

でも青空で快適に遊んでいましたが、午後からは時化てきました。

これからが心配です・・・。

今日もたくさん見つかりました!

風があります。波がありますが細かいものを探すには問題なし!

マダライロウミウシが2匹で移動中。

絶対離れないぞ~って。

ワカヨウジ。

落ち着くところを見つけたかな。

チョウチョウコショウダイ幼魚。

こちらはチョウチョウコショウダイ若魚。

ユキンコボウシガニ。

タスジキヌハダウミウシ。

ゴマモンガラの幼魚。

バブルコーラルシュリンプ。

アカシマシラヒゲエビ。

スザクサラサエビ。

コロダイ幼魚が可愛い。

すぐ横にミナミホタテウミヘビ。

キリンミノカサゴの幼魚。

ウミウシカクレエビだ~と思ったら・・・

たくさん居ました。

ちびっ子のナマコマルガザミも。

共演。

アメフラシの仲間で、ブルサテッラ・オケッリゲラと言うみたい。

これからの天気予報が心配ですが、、、まだ大丈夫そう。

ゆっくり遊びます。

マクロモードで遊びます

ヒナイビーチでネチネチ行きます。

ジョーフィッシュ。

ハチマキダテハゼのペア。

フタホシタカノハハゼの黄化個体。

セダカカワハギ。とっても小さい子でした。

わかりますか~?ヒシガニ。

トウアカクマノミ。

マダライロウミシ。

ワグシミノウミウシ。

すぐ横でウミショウブハゼ属の1種の2がイソハゼの仲間を捕食していました!

緑でオシャレですがカミソリウオかな。

ソライロイボウミウシ。

ウチワミドリガイかな?

名前がわからない~。

タスジミドリガイ。色彩変異ですね。

タテジマキンチャクダイのチビチビ。

ミナミハコフグの幼魚もいました~。

久々だったけどイブリカマスがいてくれました~。

ロクセンヤッコのペア。

キンセンフエダイがいっぱい。

ホウセキキントキ。

ニセフウライチョウチョウウオ。

キリンミノカサゴ。

ハナミノ顔ドアップ。

フタホシフエダイ健在です。

センテンイロウミウシ。

可愛い~。

小さなハナミノカサゴがいて透明感ハンパない。

たくさんの生物に会えた充実のダイビングでした!

流れの中アカネハナゴイが美しい

タテヒダイボウミウシ属の1種4。

ホシゾラワラエビ。ペアでした~。

クダゴンベ。

ハナゴンベ。

ヤマブキスズメダイの幼魚。

流れがあって大変でしたが、アカネハナゴイの美しさは変わりません。

ハマクマノミ。

アカフチリュウグウウミウシ。

何がいるかな~。

エリグロギンポ。

イロブダイ幼魚。

アオリイカ。

スミレナガハナダイ。

こちらにもハナゴンベ。嬉しい。

ヒレナガヤッコ♀。

タテジマヤッコがいた~。

アカネハナゴイが美しい。

ハナビラクマノミ。

なぜかどこへ行っても流れがあって泳ぐのが大変でしたが、透明度が良くて嬉しい。

次回はもっとゆっくり遊んで欲しいです。K夫妻また来てね。

体験ダイビングに挑戦!

初シュノーケリング!慣れてきました。

お二人ともドキドキしていたけど、上手になりました~。

ヤシャベラが近づいてきてくれます。

何度も目の前を通り過ぎていきました。

クマノミかわいい~。

カクレクマノミは卵のお世話に大忙し。

目がピカピカしています。

じっくり観察してくれました。

最初のドキドキはどこへやら。お二人とも上手ですね。

お昼をはさんでもう一本。

スカシテンジクダイがキレイ。

ヨスジフエダイの黄色が鮮やか。

お二人ともじっくり見てくれます。

カクレクマノミ。

デバスズメダイも美しい。

お二人とも初めての体験ダイビングでしたがたっぷり遊びましたね~。

また遊びに来てね~!潜りましょう!!