西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海の生き物

あっと言う間に中学生

毎日常連ファミリーが続いて嬉しいです。

今日ももう長いお付き合いになるTファミリー。

クマノミが可愛い。

カメがたくさんいました~。

ヒトスジギンポ。

クロスジギンポ。

アカシマシラヒゲエビ。

ハナミノカサゴ。

カスミアジ。

2本目はトモヤくんの体験ダイビング。中学生かぁ~、早いなぁ。

2回目だし、めちゃくちゃ上手。

ニセゴイシウツボ。

キンメモドキ。

ハナミノカサゴ。

3人でチンアナゴにジリジリ近寄ります。

じーーーーっくり観察してました。

ハゼが気に入ったようです。

フタスジタマガシラ。

アカマツカサ。

ナマコあったよー。

三人そろって。

たっぷり遊びました!

また明日も潜ろうね~。

ダイビングはいつも西表

午後は常連様ファミリーでパパとママはダイビング。

スカシテンジクダイがキレイね~。

グルクンもたくさん。

モンダルマガレイ発見!

チンアナゴ。

イソギンチャクエビ。

オオアカホシサンゴガニ。

フタスジリュウキュウスズメダイがたくさん。

ママの一番のお気に入り、コモンヤドカリ。

ノコギリダイ&アカマツカサ。

ハナミノカサゴ。

西表でしか潜らないのでダイビング堪能中。笑

小さなデバスズメダイが可愛い。

イスズミの群れ。

こんなところにもサンゴ。たくましい。

オグロトラギス。

キンメモドキがいますよ~。

スカシテンジクダイもいっぱい。

サンゴにスズメダイがごっちゃり。

子供たちはシュノーケリングを楽しんでました。

大きくなったね!

パパママがダイビング中はずーーーーっと泳いでました!

体験ダイビング出来る年になった!

前に来たのは4,5年前?!

今回は体験ダイビングできる年齢になって、遊びに来てくれました。

その前に・・・シュノーケリング。

チビタイマイに会えました。

そしてダイビングしまーす。

下で待っていてくれたお父さんと合流。

スカシテンジクダイが綺麗だね~。

だんだん慣れてきたね。

ハナミノカサゴ。

カクレクマノミが可愛いよ~。

じっくり魚を見てくれて嬉しいよ~。

午後はシュノーケリングをして遊びました。

絶好調ではないですが、テーブルサンゴが綺麗です。

「運動不足だ~」と言いながらけっこう泳いでくれました。

小学1年生のユウトも上手ね。

たまには夫婦だけで泳ぐのもいいね♬

台風で来れるのか?!と心配もありましたが、初体験ダイビングが成功してよかったー。

やっと海に出られたー!

台風明け、石垣からはるばる大原経由で来てくれたお客様に感謝!

小さなタイマイさんに会えました。

呼吸に上がってきてくれた~。

とっても可愛かったです。

体験ダイビングです~。

シュノーケリングも初めてだったのに上手いです!

スカシテンジクダイとグルクンの子供がいっぱい。

キンメモドキがごっちゃり。

ハナミノカサゴがうろうろ。

お二人とも自由自在。

たっぷり潜って楽しかったね~。

カメさんが一目で四匹も!

目の前を通り過ぎていきました。

この子はずー---っとここにいました。

他の魚を見ていても違うカメがいるもんだからつい記念撮影。

穴の中はとっても神秘的。

シュノーケリングもダイビングもたっぷり遊んで、お昼寝付き!
(朝早かったのでね。15分くらい熟睡してました(*´∀`*))

最高な一日でしたね~。

今日だけ潜ります

台風と台風の間、今日だけ潜りますよ~。

ヒレナガハギ。

クロスジギンポ。

タテヒダイボウミウシ。

ドクウツボがミカヅキコモンエビにクリーニングされてます。

アカシマシラヒゲエビ。

ハナミノカサゴ。

ネズミフグ。

ハチマキダテハゼ。

コノハガニ。

アカホシカニダマシ。かなりのチビです。

オレンジのカイカムリ。通称オレンジ帽。

オキハギの幼魚。

オドリカクレエビ。

コシオリエビの仲間だと思います。キレイですね~~

ゴマモンガラの幼魚。

小さなタツノハトコ。糸くずみたいです。後ろのもそうですよ。

ギンガハゼの黄&黒ペア。

鮮やかな黄色です。

何度もディスプレイしてくれました♪

砂地は透明度が良くて気持ちいい。チンアナゴがたくさん。

スカシテンジクダイ。

イソギンチャクエビのペア。

いい映像撮れましたか♬

ミドリリュウグウウミウシ。

透明度が良く、楽しく潜れました~。

そしてまた船を川へ。。。

抜群の透明度でシュノーケリング

超常連様のファミリーが台風を見越して前倒しでシュノーケリング。

透明度が半端ない。

10m以上ある水底のネムリブカもはっきり見えます。

上手になったな~。

家族全員で遊べるようになりましたね!

スカシテンジクダイがキラキラしてキレイ。

他のポイントもキレイなんだな~。

枝サンゴとスズメダイの共演。

オニカマスがウロウロしてる~。

クリーニングされてます。

近寄ると逃げていくけど、また戻ってきます。

はるくんがテーブルサンゴが見たいというので。

立派なのがありますね。

お昼休憩をしていたら船のすぐ横にカメ!

私たちの事は気にせず食事中でした。

こっちに向かってきて焦る・・・。

今日は一日中キレイな海を楽しめました。

クロハコフグ。

今日にしてよかったーーー。

楽しい一日でしたね~。

青い海が最高

めちゃくちゃ透明度が良い!

スカシテンジクダイ。

チンアナゴも良く見えます。

イソギンチャクエビ。

あちこちでネムリブカが寝てました。

アカマツカサ。

スカシテンジクダイがいっぱい。

アカククリ。

ニセアカホシカクレエビ。

安全停止も楽しい。

子供たちが出迎えてくれましたよ~。

お二人はめちゃくちゃ上手です。

潜れなかったKさんも楽しんでます。

ハナミノカサゴ。

ロクセンスズメダイ。

ここにもサメが!

子供のころの模様が残るサザナミヤッコ。

ハダカハオコゼが2匹。

スズメダイがいっぱいでキレイ。

ゴシキエビ。

真剣です。

ドクウツボ。

ネッタイミノカサゴ。

イシヨウジ。

アオリイカの卵。

光が美しい。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ハナゴイ。

カスミアジ。

なんとか透明度の良さそうなところを狙って潜ることが出来ました。

コノハガニで盛り上がる

ミナミハコフグの幼魚、正面顔が可愛い。

カスミチョウチョウウオとグルクンだらけ。

流れもなくゆったりと。

寄生虫が付いているシチセンチョウチョウウオ。

イソギンチャクエビ。

ハナビラクマノミ。

アカククリ。

アカヒメジ。

ハリセンボン。

アカネハナゴイ。

ハナゴイ。

船下はカスミチョウチョウウオ。

ジョーフィッシュ。

カエルアンコウが居てくれました。

コブシメの赤ちゃん。

トウアカクマノミ。

コノハガニ。もしかして一番盛り上がっていたかもしれません。笑

イロブダイ幼魚。

評判の良かったヒナイビーチ前。

ぜひまた潜りましょうね~。

青い海がいい!

まずはカメに会いに行きます。

コモンシコロサンゴの上にも。

ドクウツボ。

モンハナシャコ。

ゴシキエビの子供が隠れていました。

ニセゴイシウツボ。

モヨウフグ。

青い海を求めて。キッカサンゴ。

ゆっくり穴の中を進みます。

こちらは大きいゴシキエビ。

ヤマブキハゼ。

しばしハゼにゆっくり近づきます。

クビアカハゼ。

青い海がいいね~。

3本目もキレイなところが良いとリクエストで。

カスミチョウチョウウオ。

サザナミヤッコ。

バラクーダ。

ギンガメアジが居てくれました。

水があったかい!しかも青い!

楽しかったなー。

幼魚たち可愛い

キリンミノの幼魚。小さくてめちゃくちゃ可愛い~。

ゴマモンガラの幼魚。

シロブチハタの幼魚。

ソバガラガニ。

ナギサノツユ。

もう一個体、大きい子もいました。

ギンガハゼ。

太陽が差し込んで綺麗~。

ダンダラヒメヨコバサミ。

アカメハゼ。

じっくり撮影中。

気持良く泳ぎます。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

アカホシカニダマシ。

トウアカクマノミ。卵があります~。

イブリカマス。

ヨスジフエダイ&ノコギリダイ。

ロクセンヤッコ。

ホウセキキントキ。

船の近くではハルちゃんが遊んでいました~。

マクロもワイドも楽しかったです♬